た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

自分の薬をつくる

確かある日の本日の返却本。 自分の薬をつくる 作者:恭平, 坂口 晶文社 Amazon いろいろやってる人なんだね:wikipedia:坂口恭平 「いのっちの電話」はここで出てきたか。こんな記事もある:自殺志願者を救う「いのっちの電話」の生音声動画を公開します(坂…

サイコな世界史

図書館で見かけて。ってか、新着本だったかも… サイコな世界史 作者:世界ミステリーch サンマーク出版 Amazon 要はこれの書籍化?:世界ミステリーch - YouTube 本書が追求してきた仮説は、 世界はサイコパスによって作られてきたのではないか? だそうだが…

インターネットは言葉をどう変えたか、など

今日は結局読みかけ二丁だったorz インターネットは言葉をどう変えたか 鬼とはなにか インターネットは言葉をどう変えたか ここで書名がヒットしたので、発掘して読んでみた。 インターネットは言葉をどう変えたか デジタル時代の〈言語〉地図 作者:グレッチ…

格差と闘え

アサヒの書評があった:「格差と闘え」書評 主流派経済学の認識と政策提言|好書好日 格差と闘え 作者:吉原 直毅 慶應義塾大学出版会 Amazon 借りてはみたが、最近はあまりゴッツい本を読んでるヒマがないで、読みかけ放置で…

動物たちのナビゲーションの謎を解く

図書館で見かけて手を出す。これまた展示かなんかで紹介されてたんだったかも。っていうか、要は新着本だったような気も… 動物たちのナビゲーションの謎を解く: なぜ迷わずに道を見つけられるのか 作者:デイビッド・バリー インターシフト (合同出版) Amazon…

万物創生をはじめよう

これも図書館で見かけて、だったと思うが。展示かなんかで紹介されてたかも。 万物創生をはじめよう――私的VR事始 作者:ジャロン・ラニアー みすず書房 Amazon とりあえず出版社の記事:万物創生をはじめよう | みすず書房 今はこういう時代だとさ:VR技術が…

オオカミの知恵と愛

図書館で見かけて、だと思う。 オオカミの知恵と愛 ソートゥース・パックと暮らしたかけがえのない日々 作者:ジム&ジェイミー・ダッチャー 日経ナショナルジオグラフィック社 Amazon 最近オオカミに関する本を目にする機会が多いような気がするけど、これはw…

なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか

ここで書名がヒットしたので。 なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか 作者:岩本 武範 サンマーク出版 Amazon コミュニケーションは 一辺倒に「こうすればいい」というものではない とのこと。そらそうだわ。 ジャムの法則(決定回避の…

葬られた「第二のマクガバン報告」(中巻)

ここの続き。 葬られた「第二のマクガバン報告」 (中巻) 作者:T・コリン・キャンベル,トーマス・M・キャンベル グスコー出版 Amazon アメリカを代表するスポーツがwikipedia:野球だとすれば、デザートはwikipedia:アップルパイであり、…代表する病気は「心臓…

紛争屋の外交論

で、ここで勉強*1するように言われたんで?、勉強してみた。 紛争屋の外交論 ニッポンの出口戦略 (NHK出版新書) 作者:伊勢崎 賢治 NHK出版 Amazon 尖閣のようなこと*2が起こると、メディアがまず熱狂します 日中間で武力衝突が起きたとしても、和平の仲介役…

アレ何?大事典

ある日の本日の返却本 アレ何?大事典 作者:佐々木正孝 小学館 Amazon オラは(たぶん初めて耳にしたのがそうだったから)三角コーンというもんだと思ってたら、いろいろ呼び名があるんだと:カラーコーン(ロードコーン) 駐車場の保安・安全用品 知らない…

教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる! 、など

教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる! 世界を喰らう龍・中国の野望 教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる! これは図書館で見かけて。 教えて! 宮本さん 日本人が無意識に使う日本語が不思議すぎる! 作者:アン…

葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)

WHOLE - た-くんの狂人日記からその前著を(お)取り寄せ。 葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻) 作者:T・コリン・キャンベル,トーマス・M・キャンベル グスコー出版 Amazon こういうのもあるんですか:がん予防と食生活 : 全米科学アカデミー「食物、…

ブラック病院、など

ブラック病院 性食考 ブラック病院 ある日の本日の返却本? ブラック病院 作者:富家孝 イースト・プレス Amazon 著者:wikipedia:富家孝はwikipedia:東京慈恵会医科大学の相撲部を再興した男だそうだが。 そえば最近はwikipedia:藪医者っていう言い方あんま…

BODY SHARING

図書館で見かけて。 BODY SHARING 身体の制約なき未来 作者:玉城絵美 大和書房 Amazon こういうのがあるんだとか:BodySharing(ボディシェアリング):動きと感覚をデジタル化して体験を共有するシステム | 知財図鑑 人は、「体験」を喜びとして生きている …

テトラローグ

図書館の新着本?で見かけて。 テトラローグ: こっちが正しくて、あんたは間違ってる 作者:ティモシー・ウィリアムソン 勁草書房 Amazon 出版社の記事:あとがきたちよみ/ティモシー・ウィリアムソン 著、片岡宏仁 訳、一ノ瀬正樹 解説『テトラローグ こっ…

本当の戦争の話をしよう

確かある日の今日の返却本の書架から。 本当の戦争の話をしよう: 世界の「対立」を仕切る 作者:伊勢崎 賢治 朝日出版社 Amazon 文庫にもなっているようで。本当の戦争の話をしよう (文春文庫) Wikipediaにも書いてあるが、著者(wikipedia:伊勢崎賢治)は自…

進化する里山資本主義、など

進化する里山資本主義 歓喜 進化する里山資本主義 進化する里山資本主義 ジャパンタイムズ出版 Amazon 旧作行方不明*1のうちに、進化されちゃったよ…*2 wikipedia:里山資本主義は、ことばが先に生まれて概念が固まっていったことばだとか。里山の対義語は深…

ファーマゲドン

図書館で見かけて。と思ったら、例によって読みかけ放置でしたか…:ファーマゲドン - た-くんの狂人日記 ファーマゲドン 安い肉の本当のコスト 作者:フィリップ・リンベリー,イザベル・オークショット 日経BP Amazon wikipedia:週刊アスキーが(ちょっとだ…

狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか

何かの本で書名を知ったんだと思うが、どの本かとかは全く記憶になし…ということは、結局図書館で見かけて手を出したパターンかな? 狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか 作者:エリ・H・ラディンガー 築地書館 Amazon 日本オオカミ協会なる団体*1の記事:書籍紹介…

宇宙の神秘

ここの続き。 ホーキング博士のスペース・アドベンチャーII(3) 宇宙の神秘 時を超える宇宙船 (ホーキング博士のスペース・アドベンチャー 2-3) 作者:ルーシー・ホーキング 岩崎書店 Amazon なんかこういうネタもあるの?:Windows 4000 (version) | Windows …

ユニクロ潜入一年、など

ユニクロ潜入一年 実践!忍術の手引き ユニクロ潜入一年 図書館で見かけて手を出すが… ユニクロ潜入一年 (文春文庫) 作者:横田 増生 文藝春秋 Amazon そもそも前著:ユニクロ帝国の光と影 (文春文庫)もあるそうなんで、そっちからかな?と。 潜入ルポタージ…

フェイスブックの失墜

ここの続き。 フェイスブックの失墜 作者:シーラ フレンケル,セシリア カン 早川書房 Amazon ハヤカワだから?商品検索するとこれもヒットするんだけど:wikipedia:スノウ・クラッシュ そーえば、wikipedia:Facebookというとザッカーバーグが注目されるけど…

WHOLE

図書館で見かけて手を出す、が… WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学 作者:コリン・キャンベル,ハワード・ジェイコブソン ユサブル Amazon 予約が入り、それならどうせ読み切れないし、とりあえず序章だけ読んだ。前著もある、というし:…

地図の進化史

図書館で見かけて、なんだが… 地図の進化史: 人類はいかにして世界を描いてきたか? 作者:トーマス・レイネルセン・ベルグ 青土社 Amazon 元はノルウェーの本だそうで、wikipedia:ペトログリフ*1とかwikipedia:ベルゲンとか、知らないことが多くてね… 出版社…

日本語の奥深さを日々痛感しています

ここの続き。続編にもチャレンジ! 日本語の奥深さを日々痛感しています 作者:朝日新聞校閲センター さくら舎 Amazon ググったらヒットしたけど有料記事…:(ことばサプリ)「にくい」と「づらい」 新鮮さ求め、「にくい」は退潮:朝日新聞デジタル*1 こうい…

動的平衡 ダイアローグ

確かある日の本日の返却本。1・2・3は読んだ記憶があったけど、カタカナ語が引っ付いてるのは読んだ記憶がなかったので。まぁあまり好きではない対談の本だ、というのはわかったが(だから知らない人のところは読み飛ばしたorz*1)。 動的平衡ダイアロー…

フェイスブックの失墜、など

フェイスブックの失墜 狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか フェイスブックの失墜 図書館で見かけて? フェイスブックの失墜 作者:シーラ フレンケル,セシリア カン 早川書房 Amazon この辺にリンク貼っとくか:MIT Tech Review: 書評:フェイスブック内部の「醜い…

イスラエルの起源

こちらの記事を読んで、著書を取り寄せてみた。 イスラエルの起源 ロシア・ユダヤ人が作った国 (講談社選書メチエ) 作者:鶴見太郎 講談社 Amazon 一旦手にしてしまった武器を捨てるのは容易ではない wikipedia:アラブ人はwikipedia:アラビア語を話す者、とい…

宇宙の生命

ここの続き。 ホーキング博士のスペース・アドベンチャーII (2) 宇宙の生命 青い星の秘密 (ホーキング博士のスペース・アドベンチャー 2-2) 作者:ルーシー&スティーヴン・ホーキング 岩崎書店 Amazon こんなんもありますか:wikipedia:JUICE (探査機) こんな…