た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マンモスを再生せよ

ここ:もうすぐいなくなります - た-くんの狂人日記で書名を知り、取り寄せ(というか、どうせ今は取り寄せで読みたい本を探すしかない…)、読破。 (紹介記事は上の記事中のリンクから) マンモスを再生せよ ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦 (文春e-…

世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる

これも緊急事態宣言前に図書館で見かけて?→ここに出てきた… 世界は細菌にあふれ、人は細菌によって生かされる 作者:ヨン,エド 発売日: 2017/05/01 メディア: 単行本 最初がセンザンコウ*1から細菌を取るエピソードだったんで、google:センザンコウ 細菌とグ…

宇宙研究のつれづれに

ここ2,3年の雑誌、講演録のまとめみたいだが。 宇宙研究のつれづれに: 「慣性」と「摩擦」のはざまで 作者:池内了 発売日: 2021/02/25 メディア: 単行本 本書によると、wikipedia:運動の第1法則(慣性の法則)がもっとも美しい法則だそうだ。 物理学とは…

翔んで埼玉

マンガだけど。 とある本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)で、なんか本を探そうと階段を登る途中で目に留まり、つい買ってしまった… このマンガがすごい! comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS) 作者:魔夜 峰央 発売日: 2015/12/24 メディア: 単行本 …

50(フィフティ) いまの経済をつくったモノ

緊急事態宣言発令の前に、図書館で見かけて。 50(フィフティ) いまの経済をつくったモノ 作者:ティム・ハーフォード 発売日: 2018/09/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) HONZの記事:『50 いまの経済をつくったモノ』経済学の視点から技術を見つめる一冊 …

原子力の人類学

放射能の人類学 - た-くんの狂人日記の前著を発掘・読破。 我々の世界では、政治が脱政治化する一方で、社会生活は政治化している 官僚の特権を失わないためには、与えられた台本に従って慎重に発言しなければならない 核の軍事利用と平和利用は切っても切…

数覚とは何か

図書館で見かけて、だったかな? 数覚とは何か?―心が数を創り、操る仕組み 作者:スタニスラス ドゥアンヌ 発売日: 2010/07/01 メディア: 単行本 本書で出てきたwikipedia:アキュムレータはwikipedia:アキュムレータ (コンピュータ)かなぁ?ラットやハトにも…

もうすぐいなくなります

図書館で見かけて。 もうすぐいなくなります:絶滅の生物学 作者:池田 清彦 発売日: 2019/07/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) (基本的には)これの書籍化だそうだ:ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR|新潮社 なんで、話しことばで書かれ…

枝分かれ

で、ここの続き。 枝分かれ (自然が創り出す美しいパターン3) 作者:フィリップ・ボール 発売日: 2016/06/09 メディア: 文庫 wikipedia:ピタゴラス教団には、(wikipedia:ピタゴラスの4.豆の話とか*1)いろいろ不思議な教えがあったんだとか(ピタゴラス:合…