た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

グレート・リセット

 ある日の返却本?

 quarantineの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB

 語源はこうらしい:検疫の始まった場所 | 栄研化学

wikipedia:黒死病をきっかけに、期せずして現代人が誕生したのかもしれない

 人間の脳は線形に、筋道を立てて思考するようにできているんだと。でも私たちを取り巻く世界は非線形に動く、と。

 21世紀を一言で表すなら、「相互依存」だとさ。「エントロピー(無秩序)の時代」という表現もあったが、エントロピーググるwikipedia:エントロピーの意味に取られちゃうからその真意はようわからん…

 wikipedia:国際連合の加盟国は193だが、google:キショール・マブバニ氏が言うにはこうだと:私と世界の「つながり」って?|グローバル社会と相互依存

 グローバルリスク相互関連性マップ*1というのがあったんだけど、字が小さくて読みづらい…

 本書によると、テクノロジーの進化とグローバリゼーションが「急ぐ文化」を生んだそうで、それもそうかな?と思ったんだが、Google先生に訊いたらこんなこと言われる…:韓国を一言でざっくり表す「パリパリ文化」の意味 150カ国を旅した経験者から見た韓国の特徴 | 雑学 | 東洋経済オンライン 「緊急性の独裁」と呼ぶ人もいるとか。

 指数関数的な変化は過小評価されるそうだが(ググるとこんな記事:指数関数的時代を生きる:技術のエクスポネンシャルな変化が人類を置き去りにしていく(後編) | WIRED.jp)、(それに関する)1975年の有名な実験って何だろう?

 複雑性とは

人が理解できない、あるいは理解するのが難しいのが複雑性

ですと。翻訳の問題もあるのかも知らんが、何じゃそりゃ、と言いたい。

 wikipedia:アルメン・サルキシャンは「量子政治」という語を造ったそうだが、ググっても何のこっちゃわからん…

 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか 後遺症との関連は? ナショナルジオグラフィック - 日本経済新聞

 「命を救わない限り、生活は守れない」とググったら、本書の記事がヒットした:ダボス会議が問うコロナ後 未来に向けたリセットとは 『グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界』 - 日本経済新聞

 こんなんもあるそで:ニュージーランド政府が「幸福予算(Wellbeing Budget)」を実現|幸せ経済社会研究所

 コラム 海外経済の潮流149 : 財務省(日本化)

 中国の「デジタル人民元」とはどんな通貨?発行の狙いと特徴や仕組みも分かりやすく解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

歴史的に、数多くのパンデミックは社会そのものを試す試金石であった

 こういう意見も:新型コロナと資本主義:新自由主義の終えん② - オルタナ

 wikipedia:アンガス・ディートン曰く

(とくにアメリカにおいては)製薬会社と病院はかつてなく力を持ち、豊かになる

だとさ。

社会不安を生じさせる最も大きな要因は不平等

とのこと。

 (西欧諸国が得た)過去の歴史の大きな教訓の一つは

重大な危機は国家の権力を拡大させる

とのこと。

 wikipedia:ヘンリー・キッシンジャー曰く

歴史的な課題に遭遇した指導者は、危機をうまく管理しながら、未来も創造していかねばならない。それに失敗すれば、世界中を炎上させてしまうこともあり得る

だとか。

 wikipedia:トゥキュディデスの罠

 こういうのがあるんだと:RIETI - 国際政治経済トリレンマ

2021年、アメリカは抗生物質の4分の1を中国から輸入していた*2

 こういうのもあるんだと:ネイチャーポジティブ | ecojin(エコジン):環境省

効果的なグローバルガバナンスは、効果的な国際協力があって初めて実現できる

 

予測というのは愚か者の推測ゲームのようなもの

 wikipedia:マグレブ

 こんな本もあるそうで:「人獣共通感染症」という視角 ――『スピルオーバー~ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか』|じんぶん堂*3

 日本医療政策機構(Health and Global Policy Institute) グローバルな医療政策シンクタンク(プラネタリーヘルスについて)

 千里の道も一歩からとは? 言葉の由来や使い方、類語や英語表現を紹介【教員監修】 | Domani wikipedia:老子が言ったんだ。 

 wikipedia:合成生物学は(ついに)夜明けを迎えつつあるんだと。ググったらこんな記事もあったが:合成生物学で生命の理解、応用利用を加速する | つくばサイエンスニュース

 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション) | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)

 こういうのもあるとか:wikipedia:TraceTogether でもその単語を目にすると、思い出すのはこれ…


www.youtube.com

 本書執筆時点*4で、スマホは世界に約52億台あるそうだ…Google先生によると、当時の世界人口は約78億人だそうだが。さすがに一人一台は下回ってたか。

 監視資本主義―人類の未来を賭けた闘い

 エフゲニー・モロゾフ*5氏によると、(コロナの)パンデミックによって「技術主導の全体主義国家による監視」というダークな未来の幕が切って下ろされたんだと。そーえばこんなんもあったなぁ:wikipedia:新型コロナウイルス接触確認アプリ

代表的な「コロナ銘柄」として2020年に急伸した同社*6株だが*7

 wikipedia:ESG(一番下)

 (コロナで)経営破綻したんでっか:wikipedia:ザ・ハーツ・コーポレーション 記事はこれ:コロナ禍で大手ハーツが倒産 米国のレンタカー文化は守れるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

 今は文庫になっているようだが:グレート・インフルエンザ(上) ――ウイルスに立ち向かった科学者たち (ちくま文庫)

 こんなのも:<書評>『ペストの夜(上)(下)』オルハン・パムク 著:東京新聞 TOKYO Web

 あなたが救える命: 世界の貧困を終わらせるために今すぐできること

 2017年のwikipedia:世界保健機関の予測では、

うつ病は2020年までに主な病気の第二位となり、2030年には虚血性心疾患を抜いて第一位になる

とか。ひょっとしてこれのこと?:うつ病の人は世界で3億2千万人 WHOが推計 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

 「第三四半期現象」とかいうのもあるんだって。

第三四半期現象とは,ミッション期間のう ち第三四半期,つまり半分から 4 分の 3 まで の時期に気分,士気が最も低くなるという現 象のことである。*8

 

バーチャルなコミュニケーションは脳に負担をかけ、不安にさせる

 【2022年10月更新】コロナ禍収束にともなう「リベンジ消費」は限定的 | 生活者動向 | レポート | 野村総合研究所(NRI)

 よく知らニャイ…:wikipedia:近藤麻理恵

(平均すれば世の中は良くなっている、というのはその通りなんだが*9)、自分が平均から外れているように感じている人々には無意味だ

 wikipedia:ジャレド・ダイアモンドにはこういう(ビル・ゲイツのおすすめ本がピンと来なかったので理由を考えた(植田かもめ)|翻訳書ときどき洋書 邦題は「危機と人類」か…)本もあるんだ。

 さて、で借り換えに図書館に寄ったところ、本書の隣にグレート・ナラティブ 「グレート・リセット」後の物語 があったので借りるだけ借りて積ん読中…

 

鉄道と愛国

 図書館の展示だっけ?それとも返却本?

 アサヒの書評:「鉄道と愛国」書評 中国への新幹線輸出を多面的に描写|好書好日

 wikipedia:標準軌

 そえばwikipedia:日本国有鉄道wikipedia:総裁だったか。

 wikipedia:原武史は自称"鉄"学者だそうだ(ググるとアサヒの有料記事はある)。

 wikipedia:あじあ (列車)

 こんなんもあったとか:〔24〕鮮満直通急行「ひかり」の命名者は韓国人だった 小牟田哲彦(作家)|記事・コラム一覧

 そっか、今なくなったか:wikipedia:新日本製鐵

 wikipedia:青島市ってドイツの面影が濃いんだ。

 wikipedia:野中広務 中国との縁が深かったんだ。

 なんかググったらこんな記事があった:中国人の命は空気よりも軽い|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 wikipedia:中華人民共和国の高速鉄道(四縦四横)

 wikipedia:大阪オリンピック構想 北京に負けたんだ。

 「4」の付く部屋がない中国_人民中国 たーくん家は204号室…

鉄路の建設は利権の塊だ

ま、日本もそうだね(wikipedia:鉄道と政治)。

中国にコンコルドはいらない

でもググるこんな記事とか、コンコルドの夢を再び、JAL出資の新興「29年就航に向け着々」 | 日経クロステック(xTECH) とか…

 あんまりよく覚えてない…:wikipedia:2011年温州市鉄道衝突脱線事故

 こんなんもあるの:中国版GPS「北斗」の完成で加速する「万物互聯」(IoE) 激変する「中国的統治」のしくみ 次世代中国 | NEC wisdom | ビジネス・テクノロジーの最先端情報メディア

 wikipedia:アジア四小龍

 こういう人種もいるとか:“葬式鉄”に学ぶ、不要なモノと別れる方法:杉山淳一の時事日想(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン

 wikipedia:南寧市

 中国にも「英語」と書いてある窓口があったけど、誰も英語を話してないとか。

鉄道は市民の足だ。国家のみえをはり合う道具ではない

 こんな本も:ラオスにいったい何があるというんですか? (文春文庫)

 中国語を使って仕事をすると自然に声が大きくなってしまうんだと。こんな記事も:中国人がうるさい理由とうるさい時の伝え方【発音付】 これも:「中国人の話し声が大きい」5つの理由、正誤を専門家に聞く | オトナンサー

 中国でKは「快」を表すんだとか。:中国「K」の鉄道|海外求人・就職情報サイト【カモメアジア転職】

 日本の商社の幹部曰く

中国に負けるなと官邸からのプレッシャーは強いが、中国と競うのは厳しいと感じていた

とのこと。

 (日本でいう)紆余曲折は中国では「一波三折」となるそうだ。発音はわからんけど意味は想像つくね。

 wikipedia:借金漬け外交(債務の罠)

 こういうのも:マラッカジレンマ-経済発展と海洋秩序のきしみ- | キヤノングローバル戦略研究所

打算が国を支える

 wikipedia:クラ地峡 運河計画は不死鳥だとか。運河をつくるのにwikipedia:平和的核爆発を使う計画もあるとかないとか。これも:wikipedia:日本軍進駐下のタイチュムポーン) wikipedia:戦場にかける橋*1

 wikipedia:泰緬鉄道 こういう話もあるとか:旧泰緬鉄道、ユネスコ世界遺産に登録申請へ - NNA ASIA・タイ・社会 タイとしては指定をきっかけに観光客を誘致したい(だけ)らしいが。期待のし過ぎでは?まぁ最近はこういうのもあるけど:wikipedia:ダークツーリズム

 wikipedia:インドネシア高速鉄道 日本は中国に負けたんだったか。あんまり記憶にないわ…

 wikipedia:中国とパキスタンの関係 考えてみたら、敵の敵は味方、ってことかな?

インドの駅はガンジー肖像画であふれている。ガンジーなら、新幹線に何を広げることを期待するだろうか

そもそも、新幹線の建設には反対するんじゃないかなぁ…

 インドは"したたかな大国"だそうだ。ググったらこんな記事ヒットしたけど:1からわかる!インド グローバル・サウス旗手の全方位外交戦略 ロシア ウクライナ 中国 アメリカ 日本との関係は|NHK就活応援ニュースゼミ

 ハンガリーwikipedia:地下鉄は結構早い時期に開業しているようで。

 wikipedia:イヴォ・アンドリッチ曰く、

人間が(中略)立てたものの中で、私の見るところ、橋よりも優れ、価値のあるものはない

だそうで。

 仲が良いらしい:ハンガリーは中国の「トロイの木馬」なのか? 習近平主席の訪欧を読み解く | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

 中国でヲタクは宅男(宅女)だと:オタク用語から中国の一般社会に広まった言葉とは? 【コラム】 | アニメ ダ・ヴィンチ

 こういうのもあるとか:不足の経済学

 紙版は中国では消えたのに、日本にはあるとか:中国鉄道時刻研究会にようこそ - 中国鉄道時刻研究会 Study Group of China Railway Timetable in Japan

史実は変わらずとも、それを読み取る国民感情は時代によって揺れ動く

 韓国三大パン屋なんてあるんだ:韓国全国の老舗パン屋めぐり | グルメテーマ特集|韓国旅行「コネスト」 Google先生に聞いてみたところ、日本はwikipedia:山崎製パン(北海道ではwikipedia:日糧製パン)、wikipedia:フジパングループ本社(同じくwikipedia:ロバパン)、wikipedia:敷島製パンだそうだ。

 こんな話もあるんでっか:ジャッキー・チェンが「中国の犬」になった悲しき裏事情 | FRIDAYデジタル

(前略)世界中で中国から受ける脅威を感じる人々が増えているからでしょう。その意味で、香港は世界の最前線にいます

 

民主主義は選挙の枠外にも力を持って存在する

 wikipedia:HSBCホールディングス

 こうなんだと:香港の住民流出止まらず、コロナ禍後で最大-以前の地位回復は遠く - Bloomberg

アジアの国々にとって日本は「老いて硬直した」*2存在に見え始めている

 こんな歌もあったとか:wikipedia:大敦賀行進曲

 という訳で、なかなか読み応えはあった。

 

*1:タイでのお話なんだ。

*2:google:パラグ・カンナ氏による、とのこと。

海獣学者、クジラを解剖する

 ある日の返却本。

 出版社の記事:海獣学者、クジラを解剖する。~海の哺乳類の死体が教えてくれること~ | 山と溪谷社

 鯨類の座礁はこう呼ぶんだと:(一財)日本鯨類研究所 : 鯨類のストランディング(座礁・漂着・漂流・迷入)・定置網混獲ストランディング*1)(マーフィーの法則で?)忙しい時に限って起きるそうだが(そうなると、学者としては他のことを放り出してでも駆け付けねばならない)。

 こんな法律もあるそうで:wikipedia:臘虎膃肭獣猟獲取締法

 wikipedia:剥製にも本…と仮…があるそうで:標本と剥製の違いとは? 鳥標本が教えてくれるたくさんの知の世界 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

 なんかググったら本書の一部が記事になってる…:「オットセイの死体が100体あるのですが…」ある電話から始まった動物解剖学者の「修羅場」とは? - 山と溪谷オンライン(両取り標本の話)

 これも:【動物解剖学者だけが知っている】巨大なクジラの骨格標本づくり、驚きの裏側 - 山と溪谷オンライン(晒骨機*2の話)

 海獣は(見た目より)重く、体長1m程度のラッコでも体重は40kgを超えるんだとか。人間だったら、適正体重は20kg程度か。

 ググったらこんな記事もあったけど:香り×つながる - COMZINE by NTTコムウェア(女性の方がにおいに敏感)、本書でのエピソードでも著者(女性)は帰る前に温浴施設に寄ると時々異臭騒ぎが起きるが、男性スタッフはそういったことは皆無なんだとか。

 海の哺乳類は3つに分けられるそうだ:

  1. wikipedia:鯨類
  2. 海牛類(wikipedia:海牛目
  3. wikipedia:鰭脚類*3

 ググるとこうなったが:キッズコーナー(特別展と企画展って同じ?)|仙台市、特別展には大抵スポンサーがつくから、予算が潤沢なんだと。

 クジラの胃からwikipedia:ナイロン6が出てきたりするんだとか。

 「日本獣医畜産大学」は(やっぱり)改称してたか…wikipedia:日本獣医生命科学大学 注でもつけてくれたら良いのに。と思ったら、カバーの裏の著者紹介に書いてあった…

 wikipedia:鯨の爆発 探せば動画も見つかる、とは言うんだが、ググっても見つかるのはケータイの動画ばかりで、たーくん的には見づらいのでパス…

世界には約90種のイルカ・クジラがいることがわかっています。そのうち半数の約40種が日本近海にいるとされています。*4

 英名は(カタカナ書きすると)ベントスか。:wikipedia:底生生物 札幌に、メニューをみる | BENTOSS(ベントス)[北海道生まれの弁当店]ってーのがあるんだよなぁ…ちょっと思い出した。

 wikipedia:バブルネット・フィーディング

 wikipedia:シャチは哺乳類ですか。(恐ろしいイメージから?)よくwikipedia:サメと一緒にされるから、サメの仲間?と思ってたが、あぁ勘違い…

 wikipedia:龍涎香 こういう研究も進行中だとか:龍涎香の人工合成系の確立に向けて 

 こんなのもあったんだ:52ヘルツのクジラたち|特設ページ|中央公論新社 こうらしいが:52ヘルツの鯨を追う!『ザ・ロンリエスト・ホエール:ザ・サーチ・フォー 52』 – VOID

鯨は、奇形種か、シロナガスクジラと他の種の混血だと推定されているが、真実はいまだ海の底にある。

 実物見れば、あ、これか、と思うかも知らんが:寒冷紗(かんれいしゃ)上手な使い方とは。色別の効果や不織布との違いも解説【家庭菜園のミカタ/寒冷紗編】|マイナビ農業

 TAJIMA(タジマ)公式サイト|建築工具

 建機用語説明(コンマ)

 またもや記事発見:【巨大クジラを解剖する】大包丁で頭部を切断、脊椎をバラバラにして内臓を切り出す…凄まじい解体現場、それでも海獣学者が伝えたいこと - 山と溪谷オンライン

 現地の人曰く、wikipedia:台湾の季節は「暑い」か「もっと暑い」しかないそうだ。そしたら、シベリアの季節は「寒い」か「もっと寒い」しかないのかな?行ったことないからわからんが。北海道はそこまでヒドくはないぞ!! 最近は夏場の暑さでクーラーも必需品となりつつあるようだし…

 日本セトロジー研究会 | Japan Cetology Research Group

 本書の記述では、

簡単に言うと、wikipedia:イルカとは"小型のwikipedia:クジラ"を指す

んだと。Wikipediaにも似たような記述がある模様。 

 オジサンみたいな猫、って、これかなぁ?:画像・写真 【漫画】仕草がまるで“おじさん”みたいな猫…最後に飼い主が気づいた事実に「可愛すぎる」「癒され度MAX」と大反響(2/26) | WEBザテレビジョン

 イルカと魚類では、尾びれのついている向きが違うんだと:イルカと魚の尾びれの向きに生物のロマンを感じてしまう… - 生物の先生になりたいの!

 シロイルカ Webいきもの図鑑(モンキーリップス、フォニックリップス

 人間の聴覚とは仕組みが違うらしい:耳以外で音を聴く 人間とイルカ 聴き方の違い | 集音器の販売・貸出はルーセンテクノ


www.youtube.com

蛇口をひねったその先に海がつながっていることを感じながら、日々生活することが大切

 またまた本書の記事発見:謎に包まれた「幻のイルカ」…日本人研究者による大発見とは? - 山と溪谷オンライン*5 これもだ:「12頭のシャチが流氷に閉じ込められた!」…極寒の中での救出、シャチの親子を襲った悲劇とは? - 山と溪谷オンライン

 こういう頭痛もあるとか:【専門医が教える】寒い時期は寒冷刺激に要注意!冬に起こる頭痛の原因と予防 | 名古屋頭痛外来|【公式】大清水クリニック オラは極寒の地:wikipedia:旭川市で高校を卒業したが、頭痛を経験した記憶はないなぁ。鼻毛が凍った記憶はあるが(でも地球温暖化の影響か、最近はそこまで寒くなることはまずないみたいで、それはそれで寂しくもある…)

 アシカとオットセイを見分けるのは、耳(wikipedia:耳介)に注目するといいんだと:【違いは何!?】アザラシ、アシカ、オットセイ…見分け方は●●にあった! - CanCam.jp(キャンキャン) 鼻も違うらしいが:これはちょっと難しい?アシカとオットセイの違いを比べてみよう : マランダー

 熟睡できず?寝姿“愛くるしい”アザラシ(2021年6月2日掲載)|日テレNEWS NNN

 ラッコの食費は半端ないそうだ:ラッコの食費は月150万!? アルパカはペットとして飼える!?——『動物の値段』 | GetNavi web ゲットナビ

 wikipedia:海牛目の英名は(人魚ではなくて)wikipedia:セイレーンに由来するんだと。で、彼らの主食はwikipedia:海草(≠wikipedia:海藻)だそうで。

 またもや記事発見:【誤解していてごめんなさい】「鈍くさそう」に見えて、実はスゴかった…ジュゴンとマナティだけがもつ並外れた能力とは? - 山と溪谷オンライン

 wikipedia:カツオクジラwikipedia:オグロオトメエイ

 本書の記述ではwikipedia:解剖学絶滅危惧種だそうだが、Wikipediaではロボットへの応用も進んでいるそうだから、新天地を見つけたのかなぁ?

無駄の中に宝は眠っており、その無駄を経験しなければ宝を発見する能力は得られない。結果として無駄なものは何一つない

 wikipedia:残留性有機汚染物質(POPs)

 という訳で、後半は(また)駆け足になってしまった*6が、まぁ興味深かった。

 

*1:元となったストランドにはこういう意味があるとか:第147回 ストランドは過去と未来を結ぶ岸辺の道 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト んじゃ、これからはwikipedia:岸部四郎はストランド四郎と(心の中で)呼ぶことにしよう。

*2:さいこつき

*3:訓読みすれば意味が想像できる:wikipedia:鰭

*4:出典:小笠原で見られるクジラ・イルカ図鑑 - 小笠原ホエールウォッチング協会

*5:山田致知先生の名をググってヒット。

*6:でもどうせ口述筆記だろうから、これぐらいでちょうど良い?

未来の地図帳

 こちらの記事*1から図書館で発掘、かな?

 もっとも、調べてみたら、こんな記事:多くの日本人がじつは知らない、「47都道府県が維持できなくなる」かもしれない未来(河合 雅司) | 現代新書 | 講談社(1/3)も[あとで読む]タグつけて放置してたりするんだが…

 著者曰く、wikipedia:平成少子化を傍観した時代、だそうだ。オラにとっては発狂した時代…

 国立社会保障・人口問題研究所 「社人研」と略すそうな。

 人口減少にも段階があるそうな: PDF(まぁ本書では二段階にまとめてたから、この内容とはちょっと違うっぽいが…)

もはや一極集中を前提として人口減少時代を考えなければなるまい

 今は、wikipedia:政令指定都市は20都市もあるんだ。「歴史」の静岡以降はよく知らニャイ…一応、「全国的に「人口70万人以上」であれば、政令指定都市への移行は可能である*2」だそうだが。

 こんなのも:wikipedia:千葉都民

 実家のある札幌は今や北のシルバータウンだそうで、ググったら記事もあった:これから大都市で「75歳以上が圧倒的に多くなる」という「当然ながら厳しい現実」(河合 雅司) | 現代新書 | 講談社(1/2)

 こういうのも:2025年問題と2042年問題。結局少子高齢化は止まらない | 横溝慎一郎行政書士合格ブログ

 こういう村もあるとか:イタリアの就活で人気No.1。小さな村に本社を置くブランドが貫く哲学 | marie claire [マリ・クレール]

 wikipedia:オランダ病

 一応日本にもこういう制度はあるらしいが、広がらんのだと:新たな高齢者施設「介護医療院」 なぜ広がらない? 生活機能の充実必要/自治体の支援不十分 - 日本経済新聞

 世界初なんか:「長崎空港」長崎のみなと・空港 - 国土交通省 九州地方整備局 長崎港湾・空港整備事務所 ググるとこんなのも:日本の海上空港は全部でいくつあるのか。それぞれの空港の特長について概説してある資料が見たい。 | レファレンス協同データベース これも:世界でも珍しい海上空港、半数以上が日本に! | FlyTeam ニュース

 こういうのもあるとか:高松丸亀町商店街を生活の場に変えた3つのキーワードは民間主導、土地の所有と利用を分離、脱車社会 | 住まいの本当と今を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】 「脱車社会」ってーのは(オラにとっては)魅力的だね。

 という訳で、新書だけに深みには欠けるかも知らんが、興味深い話が多かった。

 

*1:この記事では、『未来の年表』シリーズの一冊だ、と言ってるが、本書の「はじめに」では年表シリーズは一休み、って言ってたぞ…

*2:出典:政令指定都市に移行するための要件とは/ホームメイト

よい対立悪い対立

 新着本で見かけて、かな?

 ググったら、こんな評はあった:BOOK TECH | High Conflict よい対立 悪い対立 世界を二極化させないために

対立は火によく似ている

ある程度は必要だが、使い方(対処)を誤ると火事になる、と。

 こんな本もあるんだ:私たちはどうつながっているのか ネットワークの科学を応用する (中公新書)

わたしたちは、争いを好むのと同じくらい、心の底から平和を見出したいと願ってもいる

これも、バランスの問題かなぁ。

 wikipedia:ラ・ブレア・タールピット これまたwikipedia:MASTERキートンに出てきた記憶はあるが。

今日の政治もまた、真に文明化された人々にとっては、あまりにも犠牲が大きく、耐えがたく、非建設的で、無益だ

 そうえばこんなこともあったか:マイケル・ジョーダンは良い野球選手だったか? ホワイトソックス傘下に在籍した短い記録 - スポーティングニュース

 wikipedia:確証バイアス 本書では

新しい情報を自分のそれまでの信念に合わせて解釈しがちだ

とされてたが。

「人生の一大事を経験している人にとって何より大事なのは、理解してもらうことです。」

 

誰しも自分の話を聞いてもらえると本当に喜ぶ

だから、人前で話すのはちょっと…とか言う人に限って、マイクを持つと離さないんだよね…

 wikipedia:ジョン・アダムズwikipedia:トーマス・ジェファーソンも、

政党は考え得る限り最大の政治悪*1

とひどく嫌っていたんだとか。

 wikipedia:カテゴリ 語源(ギリシャ語)は「告発」や「非難」という意味を持つんだとか。

 wikipedia:ゴードン・オールポート曰く

過剰なカテゴリー化はおそらく、人間が最も陥りやすい心の錯覚だ

とのこと。「細部を曖昧にする」そうだ。

 こんなのもあったんだ:wikipedia:連邦党

 そえばこんなのも見かけた記憶も:錯視の不思議、ドレスは青か金か カギは周囲の光 編集委員 小林明 - 日本経済新聞 まぁここ:脳はなぜ都合よく記憶するのか、など - た-くんの狂人日記で言及している訳ですが…

 こういうのも:ルーピングの4つの効果とは?ルーピングの遊び方もご紹介!|知育・教育情報サイトoriori [オリオリ]

wikipedia:コミュニケーションにおける最大の問題は、それが成立しているという幻想だ

 排除はgoogle:社会的痛みをもたらすんだそうだ。ジャイアンを仲間外れにするのは、罰になり得るのか。また、これは伝染しやすいんだとか。

一方が完全に正しく、もう一方が完全に間違っている対立などほとんどない

 

嫌悪は愛の硫酸である

 wikipedia:ハーバード大学に入学するよりwikipedia:アメリカ航空宇宙局wikipedia:宇宙飛行士になる方が75倍難しいんだと(合格率だけを考慮すると)。

非難は辱めと同じで、相手の心を頑なにする

 一応こういうのもあるんだと:アラブ和平イニシアチブ | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

 (2,016年の大統領選挙では)

誰に投票したいかよりも、だれに投票したくないかを重視していた

とのこと。次*2もそうなるのかなぁ?

 でもこういう宗教もあるんだと:wikipedia:バハイ信教

ブッダ、イエスムハンマドは、バブやバハオラより前に現れた最近の顕示者として記されている

 こういう本も:ブループリント:「よい未来」を築くための進化論と人類史(上) (NewsPicksパブリッシング)

 こういうのが(今の選挙制度より)優れている、という話は前にも目にした記憶があるが:wikipedia:優先順位付投票制

 wikipedia:イングランド内戦

いい制度は内なる天使を高める。悪い制度は内なる悪魔を育てる

 こういうのもあったそうで:wikipedia:ハットフィールド家とマッコイ家の争い

 シカゴでは、バスケは宗教のようになっていて、やらないという選択肢はないんだと。

 wikipedia:国民国家 人類史の大半においてこれや国民意識というものは存在しなかったそうで。

 【永久保存版】プーマとアディダスの果てしない兄弟ゲンカの歴史 | 社長勇退ドットコム まぁ兄弟というのは難しいもんで、オラも弟二人とはほぼ連絡なし…

 wikipedia:ブラック・P・ストーンズ

 wikipedia:バッシャール・アル=アサド

眼科を専門とする大学院に通った

 政治学者のゲイリー・ベースが書いたものによると、

民族紛争は起こるものではない…つくられるものだ

とのこと。やっぱこれか:民族という虚構 - た-くんの狂人日記

 wikipedia:ハウス (音楽) こっちも:ハウスミュージックとは?歴史やおすすめシーンをご紹介!|コラム一覧|店舗BGMを作れるアプリ OTORAKU -音・楽-|有線放送のUSENが運営

 という訳で、パート1は読んだんだが、予約が入り時間切れ…続きが読める日は、神のみぞ知る…

 

北朝鮮入門

 一応新着本だっけ?もっとも、前著として「LIVE講義 北朝鮮入門」なんてーのもあるらしいが、絶版?

 言われてみたら、wikipedia:朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮)はwikipedia:ソビエト連邦が存続した年月を超えたそうだ。通史を知るには、北朝鮮――変貌を続ける独裁国家 (中公新書 2216)北朝鮮現代史 (岩波新書)なんてーのもあるそうだが。まぁ札幌時代ならブックオフへGo!コースですが…

 wikipedia:金正日は幼名ユーラさんですか。

 wikipedia:金正恩は昔「金正雲」と表記されてたこともあるの?ググってみたら、時事の記事がヒットしたけど:金正雲氏とは:時事ドットコム と思ったら、Wikipediaにも人物ー名前の節*1に少し書いてあるね。まぁハングルを漢字で表現するのはケースバイケースで難しいらしいけどね。wikipedia:金正日も当初は「金正一」の字が当てられていたとか。

 wikipedia:社会主義国wikipedia:党の指導性

 そえばなんかあったか:wikipedia:苦難の行軍

 一応選挙があるんだと:wikipedia:朝鮮民主主義人民共和国における選挙 投票率99.9%、賛成率100%だそうだが。政党も、wikipedia:朝鮮社会民主党とかwikipedia:天道教青友党とかいうのも。

 wikipedia:主体思想主体思想という言葉は…)wikipedia:事大主義の反対なんだと。

 wikipedia:中ソ対立(本書では中ソ論争)

 これだな:wikipedia:党の唯一思想体系確立の10大原則

 wikipedia:上級大将 北朝鮮にもそういう階級があるらしい。ということは、wikipedia:銀河英雄伝説銀河帝国は現実の共産圏を模してるのか。

 wikipedia:テポドン (ミサイル) 北朝鮮側は「白頭山〇号」と呼んでるのか。

 こんなのもあるんだね:wikipedia:スーパーノート 本書では「スーパーK」とも呼ばれる、と注があったが。まぁ同じWikipediaでも、wikipedia:松村喜秀には「スーパーK」の文字が…

 鎖国か…:「コロナ鎖国」の北朝鮮はいつ門戸を開くのか WHOのコロナ終息宣言までは全面開放に至らず | ニュースの核心 | 東洋経済オンライン (本書での記述では)元々中露としか定期便がなかったところに、中露が国境を閉ざしてしまったとか。

 wikipedia:兌換ウォン(パックントン)

 1997年から1999年に脱北者103人から聞き取った調査によると、脱北前の家計支出に占める食費の割合(ってwikipedia:エンゲル係数?)は80.2%ですと…

 ググったらこんな記事もあったが:「衣食住」と書きますが、なぜ「衣」が一番最初なワケ-イドカバネット 北朝鮮では食衣住なんだとか。

 コッチェビはここで出てきたか:人類学者がのぞいた北朝鮮 - た-くんの狂人日記

 ググったらこんな記事あったが:北朝鮮労働者の海外就労は特権 でも実態は「奴隷労働」 脱北者ら500人が証言:朝日新聞GLOBE+ 労働者の労働時間は最長で20時間・休みは月1~2日だとか…バブル期の日本人も真っ青?オラだったら即死*2のような気がする…

 wikipedia:万景台 聞き覚えがあったのはこっちだね:wikipedia:万景峰号

 wikipedia:生活総和

 これまた以前ブクマして放置中…:OSINT(オシント)とは?かつて諜報など活用、今は誰もが担い手 「特定屋」問題も:朝日新聞GLOBE+ でもイミントはググったらこれを紹介された:wikipedia:諜報活動

 なんかでも人類学者がのぞいた北朝鮮 - た-くんの狂人日を読み返してたら「平等社会では贈り物はあまり喜ばれない」なんていう記述もあるが、本書の第4章の題は「究極の格差社会」…平等なのか格差なのか、どっちやねん?どこに注目するか、で変わる、ってこと?

 という訳で、なんか混乱してきたので、第1部は読んだが第2部は貸出期限も近いし読みかけ放置…

 

*1:でいいのかな?

*2:テーマソング:♪24時間戦えません たーくんたーくん狂人たーくん…

性のトリセツ

 図書館で見かけて。ちょっと分厚いから一瞬躊躇したが、ヘンタイとしては見逃せない…

 

 著者は、大学でgoogle:獣医繁殖学というのに携わってきたんだと。そこで、「繁殖学漫談」という"生殖豆情報"を披露してきたそうなんだが、本書はそのマトメでしょうか。でも最後の方は(高齢者の性など)人間特有の話題もあった。

 動物は一回の妊娠のために20回交尾すると言われるそうだが、人間は一回の妊娠のために約千回性交するんだと。50倍か。エドワード・ウィルソン(って、wikipedia:エドワード・オズボーン・ウィルソンで良いのかな?)に言わせると、

人の性は人と人をつなげる道具であり、生殖は二の次だ

とのこと。

 こうなんだとさ:なぜ大型犬は小型犬よりも短命なの? 考えられている3つの理由とは|いぬのきもちWEB MAGAZINE

 人間にも、こういう説があるとか:「身長168cm以上」の男性のがん死リスクが高い…身長低めな人とぽっちゃり体型の人に朗報となる意外なデータ 女性も約130万人9年間追跡調査で高身長ほどがんリスクが高いと判明 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) もっとも先日はてブで見かけたブコメによると、wikipedia:プレジデント社はビジネス業界のwikipedia:ムー (雑誌)だそうだが。

 ゴキブリ、メス3匹寄れば生殖促進 オスいらず 北大が研究 - ITmedia NEWS 北大(北海道大学)でゴキブリの研究なんてやってるんだ。ググるとこんな記事もあったから:ゴキブリ、メス3匹寄れば生殖促進 オスいらず 北大が研究 - ITmedia NEWS、ひょっとして有名?ググってみたら、(昔はいなかったけど)今は定着してるのか…:北海道にゴキブリっているの!? | NHK北海道

 (医学の世界では?)testの語源はこうなんだと:睾丸(精巣)(1) (臨床泌尿器科 45巻11号) | 医書.jp

 ハイエナの雌に「ペニス」、雌雄どう判別? | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト そういえばこんな話もあったかもしらん:男同士ではなあ・・・ (パオパオだより)

 今は、こういう言い方をするんだと:色覚多様性 「色のふしぎ」と不思議な社会 - た-くんの狂人日記 では何も言ってなかった記憶があるが(読み落とした?色盲*1ではなく色覚異常という言い方をしていた記憶はあるが)。

 エナウェネ・ナウェ族の場所は?儀式やオリコイリが気になる! | だぐログ

 X染色体の不活性化(ライオニゼーション)

 精子は心停止後80時間は生きてられる、というんだが、ググっても(ビミョーな話題故?)真偽不明… しゃもじのような形ではなく、むしろマッチ棒を思い浮かべると良いんだとか。

 wikipedia:ミトコンドリア・イブは、一人の女性のことではなくてむしろ社会集団(少なくとも数千人)のイメージだとか(Wikipediaの「よくある誤解」にも書いてあるが…)。

 「鮫」(さめ)の名前の由来 | 雑学ネタ帳(最後の説)

 日本人が健闘してるんだ:イグノーベル賞とは?面白い研究や日本人の受賞例とともに解説(2023年最新) | お役立ちコンテンツ|アカリク

 こういう説もあるとか:【No.731】「歴史上最大の誤訳 -女は男の肋骨からつくられた-」|京都大学特任教授 資源・環境ジャーナリスト 谷口 正次氏||一般社団法人構想日本

 勃起不全・ED | みきクリニック

 こういう薬もあるそうで:バイアグラとレビトラとシアリスの違い【浜松町第一クリニック】

 昔の「バイブ」は「女性ヒステリーを治す医療用器具」だったって本当?大人のオモチャにまつわる歴史論争 - ナゾロジー

 勃起不全・ED | みきクリニック(スタンプテスト)

 カモの交尾はハゲしいの?:強引なカルガモの交尾(ほとんどレイプ) - 北小金探訪

 wikipedia:ヒステリー 今は「解離性障害」っていうらしい。

 クリトリスの歴史─それは「悪魔の乳首」として恐れられた | クーリエ・ジャポン これがある人も、だとか:wikipedia:副乳

 うーん、昔ブクマしてるや…:母親のお腹を登るカンガルーの赤ちゃんを目撃! | 東京ズーネット動物の第六感 - た-くんの狂人日記 でも動画を貼るのは挫折しているようだから、今回は貼ってみよう:


www.youtube.com

袋の底にある乳頭を加えたら、そのまま数カ月以上離さないんだと。

 マナティーにいちばん近い動物は? | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

 本書では4つって言ってたが、種によってちょっと違うんだ:クジラの胃の大きさや数は? | クジラの生態の謎に迫る

 wikipedia:ホルモン ギリシア語での元の意味は「興奮させるもの」ですか。

 wikipedia:LOH症候群男性更年期障害)

 wikipedia:ドーパミン

医学・医療分野では日本語表記をドパミンとしている

 これもお薦めだと:母という病 なんかでも、男性版?もあるんだ…父という病

 春に赤ちゃんがうまれるよ(繁殖季節と性成熟)(日照時間と繁殖の関係)

 こういう話も:戦国大名の家臣に学ぶ - リーダーを支えるチカラ(5) 心理を読んだ奇策がビジネスの勝敗を決める - 淡河定範 | マイナビニュース(淡河定範の話)

 これは猫用の話だが、馬用の安心フェロモンもあるとかないとか:猫の行動が落ち着くというフェロモン「フェリウェイ」を試したら信じられない結果になった話 | ロケットニュース24

 「牛の一突き」って要はこれのこと?:ヤギの交尾が一瞬で終わる切実な理由 - 山と溪谷オンライン(記事はヤギの話だが)

 こういうのもあるとか:電気射精法とその適応

 wikipedia:クーリッジ効果

 脳科学者・中野信子が解説。“ジェンダー”の枠から飛び出して自由になる、頭と心のつくり方。 | Vogue Japanセロトニンの話 体格差も考慮してほしい気はするが)

 こういう本もあるんだ:盆踊り 乱交の民俗学 記事:夏祭りの定番「盆踊り」 本当は艶っぽい秘密の歴史|NEWSポストセブン

 こういう話もあって:温水洗浄便座は使わない方がいい?使いすぎのデメリットと正しい使い方 [医療情報・ニュース] All About

日本人の清潔好きもほどほどにすべきかと思われます

とのこと。

 wikipedia:人工授精

1780年にイタリアの生物学者ラザロ・スパランツァーニがおこなったイヌを用いた実験がその最初のものとされ

 こうなんだそうだ:【性の6時間記念コラム】なぜサラブレッドは自然交配しかダメなの?|遠坂ポ

 人間は自分勝手だから?ホルスタイン種(Holstein)ならメスを欲しがり、wikipedia:和牛ならオス*2を欲しがるんだと。

 こんなのもいるんだ:世界に数例…ヒツジのハイブリッド種「ギープ」が“うどん県”でぽこぽこ誕生していた! - 社会 - ニュース|週プレNEWS

 9000キロの牛、って言うから、体重が9000キロ=9tかと思ってビックラこいたら、こういうことみたい:乳牛は1日にどのくらいお乳を出すの? - 新潟県ホームページ

 経済力と結婚率のデータが札幌のものだったんだけど、なぜ札幌が選ばれたんだろう?まぁ札幌は(社会的)課題の先進地と呼ばれることもあるが:人口減に高齢化 課題先進地・北海道で成長モデル確立を 札幌支社60周年シンポジウム「Redesign 北海道」 - 日本経済新聞 一般的には、こんな記事かなぁ?:男女の賃金格差是正で婚姻率低下も 古い結婚観根強く - 日本経済新聞

1941年*3の日本人の90%が就寝する時刻は23時だったそうですが、2000年では一時頃になっており、二時間も遅くなっています

たーくんは(国リハ時代の習慣もあり)10時消灯…

 喫煙の4Cというのもあるそうだ:たばこはあらゆる病気のリスクファクター | HelC(ヘルシー) こうらしいから:喫煙とは緩やかな自殺である|くにちか内科クリニック

 学生アルバイトは週2、3回で、一回当たり六時間程度が適切ではないか、とのこと。某K塾のバイトは、建前ではその枠内に収まるが、実際には中国語の勉強と称する課外活動もあり…あ、課外活動は歌の練習もあったか。

 wikipedia:「たけくらべ」論争(水揚げ)

 wikipedia:メラビアンの法則

 wikipedia:エドワード・オズボーン・ウィルソン

人の性は人と人をつなげる道具であり、生殖は二の次だ*4

と言ってるんだとか。

 スケベ心は認知症予防に大事/森田豊の健康連載 - 健康 : 日刊スポーツ

 女性の性欲 灰になるまで | ヨミドクター(読売新聞)*5

 こんな人もいたんだ:wikipedia:久布白落実

 という訳で、全体的にはなかなか楽しく読めた。

 

*1:この語は2005年に廃止、だそうだ:wikipedia:色覚異常

*2:オスの方が枝肉(枝肉って知っていますか【規格と流通】s)の量が多いから

*3:ん?と思ったが、やはり一部灯火管制が始まっているようで…:日本の防空体制と静岡

*4:人と動物の性の違い!? | 香川の結婚相談所はマリッジコミュニケーションからコピペ…

*5:ここでも言及してるが…