た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

進化する里山資本主義、など

進化する里山資本主義

 旧作行方不明*1のうちに、進化されちゃったよ…*2

 wikipedia:里山資本主義は、ことばが先に生まれて概念が固まっていったことばだとか。里山の対義語は深山(本書では奥山とされてたが、まぁ似たようなもんか):地理学習にオススメの書籍を紹介|月刊「地理」11月号特集は「里山のいま」 - 空間情報クラブ|株式会社インフォマティクス

 で、この里山…が相対するのはwikipedia:マネー資本主義だが、これは言わば新興宗教だそうだ。ちょっと吹いた。

 こういう話もあるらしい:人口の成長 - わが国の風土と国土 - 国土と人々 - 大地への刻印 - 水土の礎(日本列島の人口規模)→改めてググるとこんなグラフも見つかった:図録▽人口の超長期推移(縄文時代から2100年まで)

wikipedia:ロボットwikipedia:人工知能も、化石燃料利用の爛熟の上に咲いた徒花なのである

 

本当に豊かな社会とは、無駄なことにはお金をかけないエコな社会なのだ

よしよし、エーコエーコって褒められるね*3

 こういう話もあるんだと:過疎自治体が出生率トップ級に! 岡山県「奈義町の奇跡」に何を学ぶべきか |ビジネス+IT ただ僕は、出生率という数字は統計のマジックなんじゃないか、と疑っているが。

 こういうのもあるんだと:瀬戸内のハワイ!周防大島ドットコム・・・山口県周防大島町 正式には周防大島という島はないらしいが。Wikipediaでも転送される:wikipedia:屋代島

 で、この里山資本主義にも、胎動期、育成期、成長期、成熟期…とあったらしいが(ググるfacebookの記事とかヒットする)。

 あと、wikipedia:Uターン現象とかwikipedia:Iターン現象と並んで(最近は)嫁ターンとか孫ターンもあるんだって:『○ターン』ありすぎ問題コラム@ほっこり雲南定住サイト

地域活性化とは、その地域を今後の世代に残し、循環していくサイクルをつくること

 知らない…:オイルサーディンとは?アンチョビとの違いや美味しい食べ方8選をご紹介! | 暮らし〜の*4

 こういうのもあるんだと:NPO法人ETIC.(エティック)|実践型インターンシップ・社会起業・起業支援

 地方でビジネス、成功の鍵は「今だけ・ここだけ・あなただけ」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 [あとで読む]:シェアリングエコノミーは新型コロナでどうなったか -2021年シェアリングエコノミー調査報告 第1回- | InfoComニューズレター

 あるアメリカ人が言うには、日本人はwikipedia:持続可能な開発目標SDGs)好きなんだと。ググったらこんな記事もあったが:[DAY14] SDGsが盛り上がっているのは日本だけなのか? – SDG Eラーニング・研修・コンサルティング【一般社団法人SDGsアントレプレナーズ】

 そっか、日本の人口はもう減少局面か:統計局ホームページ/平成31年/統計トピックスNo.119 統計が語る平成のあゆみ/1.人口 人口減少社会、少子高齢化 呼び方もいろいろあるみたいだけどね:統計局ホームページ/2 年齢別人口

 蜃気楼発生器なんてあったんだ:富山)蜃気楼写真展開催中 魚津埋没林博物館:朝日新聞デジタル これ、wikipedia:ふるさと創生事業で作ったらしいが。やっぱ、バラマキはアカンね。

 こういうのもあるそうで:wikipedia:地方六団体

 ここに出てくる村岡浩司氏が言うには

『地方創生』とは、中央・東京からの言葉である。自分の町のために何かしたいと思っている人は『地方創生』ではなく『地元創生』という言葉を使う方が、しっくりくるはずだ

そうで。確かに一理あるかな。

 斗南藩って、元wikipedia:会津藩なんだ。(斗南藩 史跡 - 下北半島の観光 | 下北ナビ

 wikipedia:魚つき林

 これは成功例らしい:しまなみ海道サイクリング - 尾道市ホームページ いつだったか、チャリダーだった父は北海道から自転車をクルマに積んでしまなみ海道までサイクリングに行った(その間僕は尾道市内を徘徊、のはず)ことがあったんだけど、こういうバックアップがあってのことだったのね。

 こういうカタカナもあるんだと:シビックプライドって何? 政策を議会質問から読み解く | 2018年8月号 | 事業構想オンライン 「郷土愛」に似てるんだと。じゃ、オラはそう理解しとこ。

 wikipedia:中体西用

 wikipedia:エウリピデス そういうブランド名の真珠を作ったんだとさ:アートなジュエリー展に、真珠の新風: BACK NUMBER | SOUQ ZINE スークジン

 こんなとこ。最後の方の事例紹介とか対談部分は、ななめ読みでした…

歓喜

 多田さん(wikipedia:多田将*5)の影響でF1にハマってた時期もあるから、図書館で見かけて手を出したが、やっぱりわからんわ…

 ちなみに父が新車に買い替える時、(多勢になびいて)トヨタ車にしようとしてたのをそそのかしてホンダ車にさせたのは、この私です…

 

*1:牛肉資本主義 - た-くんの狂人日記

*2:と思ったら、旧作は一応読んでたのか:里山資本主義 - た-くんの狂人日記

*3:誰に?知らんがな!

*4:要するに油漬けか?と思ったら、ちょっと違うらしい:オイルサーディンとアンチョビの違い? | 食育大事典

*5:もっとも彼はwikipedia:フェラーリ以外アウトオブ眼中だから、こんな本手に取る訳ないが。