た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

テトラローグ

 図書館の新着本?で見かけて。

 出版社の記事:あとがきたちよみ/ティモシー・ウィリアムソン 著、片岡宏仁 訳、一ノ瀬正樹 解説『テトラローグ こっちが正しくて、あんたは間違ってる』 - けいそうビブリオフィル

 テトラが4ってことだから(wikipedia:テトラ (曖昧さ回避) )、四人での会話?なんかググったら、こんな本もヒットしたが:なぜ僕は、4人以上の場になると途端に会話が苦手になるのか

「自分はお利口だ」って言ってる連中がお利口だったためしはないんだ

 

不運というのは、意味が分からないとき、いっそうつらくなるもの

 (たぶん)wikipedia:真理wikipedia:アリストテレスのところ*1

 これまたwikipedia:フリードリヒ・ニーチェ

言語によっては、物事のありようを妥当に表現できない

と言ってるらしいんだが、そのままググってもヒットせず…

宗教は信念を授ける

 

人生はリスクの連続

た、た、た、確かに…

 コミットメント問題、とかいうのもあるんか:コミットメント問題 - ブログ

 言われてみると、どちらも日本語訳は雑誌だったりするか:magazine (【名詞】雑誌 ) の意味・使い方・読み方|DMM英会話Words 本書では、ジャーナルの方は「学術誌」にジャーナルとルビがふってあって、分りやすかった。

笑いは思考の代替品

なんかググると論文(のPDF)がヒットするんだけど…ナナメ読みではようわからず…

ユーモアのセンスは、専制に対する解毒剤

こちらはググるとこんな記事…:旅で成長するトラフグ 最後は生まれ故郷に回帰|NIKKEI STYLE*2

 解説にあったように訳文も全体的に平易でとっつきやすいんだが、パネェ(ぱねぇ) - 日本語俗語辞書 とか使うのはどうなんだろう?オラ、Webで見かけたことはあるがリアルに耳にしたことはないぞ…

道徳理論を選ぶってのは、価値判断をするってこと

 こういう国もあるんですか:日本人は衝撃 韓国人、中国人が食事の際にゲップがOKの理由とは (2020年4月26日) - エキサイトニュース 中韓がそう、ってことは、日本も欧米の圧力を受ける前はそうだったのかなぁ?('22 6/8追記)そうえばオラ、事故後やたらゲップが出るようになっちゃったんだよね…おそらく、脳幹が傷ついたためだと思われる。ビール類は大人のゲップの素、炭酸ジュースなどは子どものゲップの素…あ、今日もまた大きなのが…

単純明快な考えは罠

 なんかこういう店もあるんだとか:Edamame(えだまめ),オックスフォード - レストラン 口コミ・評判・画像 - 留学thank you!

 wikipedia:砂山のパラドックス

 まぁ面白い、と言えば面白いんだが、哲学だけに基本的に

うああ

かなぁ?解説でも、「形而上」という語をみる度に僕は「うああ」と読んでしまい…

 

*1:訳文は本書のものとは違うが、ググってもヒットしない…

*2:おそらく「解毒剤」が響いたものと思われる。