た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

インターネットは言葉をどう変えたか、など

 今日は結局読みかけ二丁だったorz

インターネットは言葉をどう変えたか

 ここで書名がヒットしたので、発掘して読んでみた。

 ググると著者のこんなプロフィール:グレッチェン・マカロック|プロフィール|HMV&BOOKS online 本書中では、

インターネットをホームグラウンドにしている言語学者

と語っていたが。

 (音声による)会話を、言語分析に使える形へと文字起こしするのに、(訓練を積んだ人でも)一分間の音声記録につき一時間はかかるんだそうだ。60倍(当社比)か…

 なんかググったら本書の記事がヒットした。『インターネットは言葉をどう変えたかデジタル時代の〈言語〉地図』 | かみのたねasdf…」とかいうのは「キースマッシュ」っていうらしい。

 こういうキーボードもあったんでっか:wikipedia:Dvorak配列

私たち人間はパターンなしではほとんど何もすることができない

 (口語では)いろいろ略されるそうだ:アメリカ人が選んだ英会話フレーズ: I don’t know.; I dunno.; Dunno. IDK (I don’t know, 知らない)とは 意味/解説 - シマウマ用語集

 ローマの時代からこういう略語があったんだとか:wikipedia:SPQR

 確かに最近ホームページの「工事中」はあまり見なくなった気がする:ホームページの「工事中」が悪影響を及ぼす

 今はこういう時代だと:3人に1人がネット経由で結婚 ネット婚活はもう恥ずかしくない - ログミーBiz

 日本語訳なし…wikipedia:en:Wunderpus_photogenicus

 こういうのもありまっか:


www.youtube.com

 wikipedia:観察者効果 smol の意味・用法・例文-英語ネットスラング辞典 欧米で大人気の英単語「bae」って何?意味や由来も紹介 | 英会話教室/英会話スクール オリコン顧客満足度ランキング ただこういう英語の略語も、実際に使われる場面では地域差が大きいんだとか。こんな記事か?:西海岸でしか通じない?カリフォルニアの若者がよく使うスラング45選! | Reigo | 英語で可能性を広げる

 結構違うんだとか:wikipedia:スコットランド語

 家族方言は、ググってもヒットせんが、

どの家庭や社会集団にも見られるが、決して辞書(や方言地図)に載ることのない私的で個人的な造語

だそうだ。そーえばウチでは大昔お金のことを「ギラコ」と呼んでたが。父はwikipedia:ガリヴァー旅行記に出てきた、と言ってた記憶があるが、真偽不明…そういう類のことかなぁ?他にもあった気がするが、適切な例が思い浮かばん…

 女性の書き手の方が男性よりも変化に敏感なんだって。wikipedia:ウィリアム・ラボフが1990年の論文で「言葉の変化の9割は女性がリード」と推定しているんだとか。

 こんな話も:アルファベット「Z」の正しい読み方とは? | 日刊英語ライフ

 例外もあるらしいが:七尾藍佳のExpress Yourself: I Before E Except After C♪覚え歌で攻略する英語スペリング

 こういうのもあるんだと:ハリーポッターのファンは、ダンブルドアとロンウィーズリーが奇妙な陰謀説で同じ人物である可能性があることを示唆しています - 生活

 「コロンブス化」ってググったらwikipedia:コロンブス交換になっちゃったんだけど、いいのかな?

 wikipedia:アラビア語の話もしてたんだが、わかりません…

 【英会話】SNSやメールで使われる「Sorry Not Sorry」ってどういう意味? - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信

 wikipedia:Internet Relay Chatとかの話もしてたんだけど、日本ならwikipedia:fj (ニュースグループ)かなぁ。

 こんなんもあるとか:wikipedia:ジャーゴンファイル

 wikipedia:マストドン (曖昧さ回避)(の一番下)なんてーのもあったんでっか。

 wikipedia:自動車も、昔は運転手が最低限の整備が出来ることが常識であったように、wikipedia:インターネットも旧世代の人はある程度の設定を自分ですることが常識だったとか。その区別で言うと、オラは旧世代の人間だなぁ。で、最近の技術の進歩についていけてない…

 こういうのもあるんだと:オックスフォード・コンマ (Oxford comma) - 独男の雑記帳

言葉、特にオンラインの言葉は生き物だ

 (たぶん)wikipedia:デジタルネイティブのことを後*1インターネット人などと表現してた。

 つながりっぱなしの日常を生きる:ソーシャルメディアが若者にもたらしたもの からの孫引きだが、

ほとんどのティーンエイジャーはソーシャルメディア中毒な訳ではない。どちらかといえば、友達中毒なのだ

 こういうのもあって、多用は誤解の素なんだと…*2三点リーダーとは?正しい使い方と「三点リーダー症候群」について解説 – 静岡県静岡市のSEO対策・SNSマーケティングの株式会社エストリンクス

 という訳で、それなりに興味深く拝読していたが、貸し出し期限…

 もう一冊読みかけ(というかほとんど読んでない)放置…

鬼とはなにか

 図書館の夏の展示?

 他の怪奇本と違い、真面目?な研究の本っぽかったんで手を出したが、読むヒマなし…

 ググったらこんな記事はあった:【鬼】の正体とは?知られざる起源や特徴に迫る|THE GATE|日本の旅行観光マガジン・観光旅行情報掲載

 

*1:ポスト

*2:ピピー早速使ってますがな。