た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

イスラエルの起源

 こちらの記事を読んで、著書を取り寄せてみた。

一旦手にしてしまった武器を捨てるのは容易ではない

 wikipedia:アラブ人wikipedia:アラビア語を話す者、という意味だそうで。あと本書のテーマのwikipedia:ユダヤ人も。

 唐突にwikipedia:マサダなんて出てきてもわかりません…

 こんなんもあったんでっか:wikipedia:デイル・ヤシーン事件

 ユダヤ教徒の食事制限〜コーシェルと調理・接客のポイント〜 – 株式会社CAN EAT|キャンイート|CAN EAT.Inc 豚肉は有名だけど、イカ・タコ・エビも×ですか…

 マージナルマンとは何? Weblio辞書

 google:自己複雑性とかいうのもあるんだと。

 こういう人たちもいるんでっか:wikipedia:プラナカン

 ユダヤ人が二人集まれば三つの意見が出る、と言われるんだと(ここでは五つになってるが…)

個人の内部の複雑性に蓋をした議論では、多くの謎を残してしまう

 20世紀初頭、ユダヤ人の実に半分にあたる500万人以上がロシア帝国領に暮らしていたんだと。

 安息日にはバスも止まるんだって:ユダヤ教安息日「シャバット」の驚くべき厳格さ:日経ビジネス電子版

 wikipedia:ゲットーは、元は「避難所」だったらしいが。

 wikipedia:ハスカーラー

例えばウクライナでは、大きな傾向として、農民はウクライナ人、地主はポーランド人、公務員や大工場主はロシア人、商人はユダヤ人やギリシャ人、国境警備隊wikipedia:コサックといった構図が存在していた

 wikipedia:レフ・トロツキー ツをッと書くのは古いんだ。

 マクシム・ヴィナヴェルという人の話だが、

ユダヤ人であるからこそ法の不備に敏感になり、弁護士であるからこそ、それがロシア全体の問題であることにいち早く気がついた

 wikipedia:ヘブライ語*1 wikipedia:イディッシュ語

 ユダヤ商人の原則は「わずかな利益で大きな流通」だそうだ。280円時代の牛丼方式だね。あの時代が再来することは、まぁないだろうなぁ…最近物価は右肩上がりだしorz

本質的には、ロシアというものは存在せず、ロシア帝国のみが存在するのである

wikipedia:セルゲイ・ウィッテの言だそうだが。

 ベイリス事件というのもあったとか(wikipedia:ロシアにおける反ユダヤ主義

 よく知らないね*2wikipedia:赤軍 wikipedia:白軍

 wikipedia:ユダヤ人は法の民族だそうだ。

 こんなんもあるんだ:wikipedia:ユダヤ自治州

 なんじゃ、あるキーワードをググってみたら、自著の宣伝でした…ロシア・シオニズムの想像力 - 東京大学出版会

 wikipedia:栄光ある孤立 ユダヤ人に対しても使われたことがあるんだとか。

 「生はイデオロギーよりも強い」という標語?があるそうなんだが、ググってもヒットせず…

ユダヤ人のためにこそロシアは偉大でなければならない

今はググってもwikipedia:ロシア・ウクライナ危機 (2021年-2022年)の話ばかりヒットして…

 wikipedia:法の支配は共和制より君主制のほうが達成されやすい、とかいう説があるの?

 違うんだ:wikipedia:シベリア連邦管区wikipedia:極東ロシア

 wikipedia:イルクーツクは「シベリアのパリ」ですか。

 「住民交換」という概念もあるそうで(Wikipediaではwikipedia:ギリシャとトルコの住民交換に英語版へのリンクはあるけど… あとこんな論文?:第二次世界大戦後の人口移動)。

 という訳で、一応読みましたが、シロウトには難しめ…

 そえばこの前こんな記事があった:崩壊前後のソ連からイスラエルにユダヤ人が大移動 | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC) 

 

*1:キリスト教徒にとってのwikipedia:ラテン語のような存在だったそうだ。

*2:なんて言うとwikipedia:荒川慎太郎に怒られそうだが。