た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

不自然な食卓

 ある日の新着本(は、予約が入ることが多い…)

 出版社の記事:不自然な食卓 ―超加工食品が人体を蝕む―: 書籍- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ

あらゆる軍拡競争は否応なく複雑さを生む

 

わたしたちの体は機械的な存在物というよりは、むしろ社会にずっと近く、その社会は一匹の霊長類だけでなく、無数の細菌やウイルスなどの微生物で構成されている

 うーん、(ググり方が悪いから)Google先生の力では見つけられんが*1、オオカミが(シカなどの)被食者に(逆に)殺されることも(よく)あるらしい。

食事と体重をめぐる議論は、どれほど善意にあふれていても、おおぜいの人をとてもいやな気分にさせる

 

肺がんの最大の原因は喫煙だが、その喫煙の主要な原因が貧困である

肥満(による過体重)にも似たような構図があるとか(詳しくは別な本に譲る、とのこと)。

 こういう本もあったのか(なぜかアダルト指定だが):読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックの本 548)

 wikipedia:メガ・ファーマ(本書ではビッグファーマ)と同じ意味合いでビッグフード(大規模な食品製造会社?)というのもいるんだと。Google先生によるとこんな感じ?:2022年度世界食品メーカー売上高ランキング100 大型メーカー米国に集中 - 日本食糧新聞・電子版

 2017年のデータらしいが、英国における家計に占める食費の割合は8%だそうだ。米国は6%。日本のデータはググるとこんなの:3人家族の食費はいくら?1ヵ月の平均食費や理想の食費、節約方法を解説 |【公式】エネワンでんき | まいにち、地球にいいでんき。

 こうなんだと:アイスクリームは空気を含んだ泡、溶けるとまずくなる理由/キッチンは実験室(41・上) - アスレシピ特派員・サポーターから:アスレシピ 慌てない、慌てない。

ja.wikipedia.org

 本書では(大量生産は?)アメリカ発祥とされてたが:wikipedia:アイスクリーム

 イギリスのじゃがいもの品種:ジャガイモが国民食といえるイギリスで、ポテトの奥深い魅力を再発見! | BRITISH MADE まぁ日本のじゃがいもも(最近は)いろいろ品種があるんだよね:品種マップでじゃがいもの種類をご紹介♪|じゃがいもDiary|カルビー ガキの頃は男爵とメークインくらいしかなかったから、覚えるのも楽だったが。今はとても覚えきれんから、買う時の気分かな…もっとも最近は自分で買うことはほぼないが…

 wikipedia:レオロジー

低脂肪マヨネーズには健康上の利点はおそらくない

↑だけは言っておきたいそうだ。

 wikipedia:ノバ分類法

 注だが

人がなにかを抱えて生きていても、それでその人を定義する必要はない

 ニュートリショニズムっちゅーのもあるんだと:栄養表示だらけ「サプリメント」みたいなコンビニ食の正体(太田 充胤) | 現代ビジネス | 講談社(2/7)

 英国における「健康的でない」と認定される食品や飲料の広告規制について - 食品表示ブログ(HFSS

 [あとで読む]:「健康食品」・サプリメントについて | 国民のみなさまへ | 日本医師会

 wikipedia:ブロードキャスティング・ハウス

パッケージや広告も加工の一部

 

業界が科学界に資金を提供すると研究結果がその業界に利する方向に偏ることは、製薬などの業界にかんする大量のデータで示されている

原注も大量*2に付されていた…もっとも別な箇所ではそれ以上の数の注*3があったりするんだが。

 wikipedia:閉塞性細気管支炎

人類がかつて遭遇したことのない物質は、予測のつかない影響をわたしたちの生理機能におよぼすかもしれない

 そえばwikipedia:冥王代wikipedia:冥王って、地獄の王のことだったか。でも今はこんな学問もあって:冥王代生命学、「冥王」という表現は

正確ではないかもしれない

んだとか。でも(気圧が高いから)海は200℃だとか…

「生命」とはつまるところ、放出エネルギーをもっと慎重に利用できるようにすることなのだ*4

 生物を構成する元素は水素(H)、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)だそうだ。ということで、オラはH-OCNと覚えることにする。ググるとこんなのもあったが…:wikipedia:イソシアン酸

 緑の鼻汁は鉄分に関係するのか:黄色や緑の鼻水の原因は?鼻水の色で分かることについて解説【コロナ・風邪】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

 Vol.057 加熱で増える食材の実質カロリー | MRIC by 医療ガバナンス学会 つまり

加熱と物理的加工は、人間の文化の一部というだけではなく、人間の生理機能の一部でもある

とのこと。

食は純然たる本能の営みではなくなり、ある程度まで知的な営みになっている

 ヒトの体脂肪率はこんなもんらしいが:体脂肪率や内臓脂肪レベルを知っていますか?|肥満|生活習慣病ガイド|健康サポート情報|オムロン ヘルスケア、野生動物はだいたい10%以下なんだと。

 古代ギリシャ エジプト プトレマイオス8世 (170-116BC.) オクタドラクマ金貨 アレクサンドリア鋳 Fr549 (UNC) | コインライブラリー・プリンシパル(フェスコン)

 こういうのもあるんだと:老いた体を若い体と結合 「パラバイオーシス」の若返り効果、マウスで確認 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

 wikipedia:情動は意識的な世界の体験と機械としての体のはたらきとをつなぐ接点だそうだ。

 寒いらしい:wikipedia:エドモントン

 「ケトジェニックダイエット」で起こりうる、13の副反応を専門家が説明|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式

 そえばこんなのもあったが:wikipedia:アトキンスダイエット

あらゆる段階であらゆることを考慮して正しく実行しただろうかとじゅうぶんに心配しつつも、自分の実験結果を信用できないほどの心配性にはならないこと

がすぐれた実験科学者の一要素だそうだ。ま、もうレッドカード頂きましたから、カンケ―ネ―が。

砂糖と塩は、食欲増進という点では食品添加物のツートップ

 二重標識水法とかいうのも:健康・栄養フォーラム - 二重標識水法により測定した健康な日本人の身体活動レベル

人間は、自分が恥だと思っていることを過少報告してしまうもの

 こんな話もあるとか:運動をしても、しなくても「消費カロリー」は変わらない…最新研究でわかった"本当にやせられるダイエット" 運動するほど基礎代謝は落ちるおそれがある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

どんな科学分野でも、真実を見つけるのはジグソーパズルを組むようなものだ

 「フードスワンプ」でググるとこんな記事:近くにコンビニやファストフード店しかない「食の沼地」に住むとがんで死ぬ確率が77%も高くなる - GIGAZINE

 wikipedia:アドバゲーム

 肥満は遺伝子でどれだけ決まる? 太りにくくなる変異も ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞

 wikipedia:マシュマロ実験(再現実験のセクション)

 イギリスでは?冷凍食品はwikipedia:機内食から広まった、とあったが、日本ではちょっと違うの?Google先生はこんな答え見つけてくれた:冷凍食品 100周年特集 ~冷凍食品の歩み~ | 冷食ONLINE

 (WHOの)禁煙ツールキットって何だろう?ググったらこれヒットしたんだが:

Vinfen(一応セルフケアとウェルネスという項目に禁煙の話はあるみたいだが)

 本書に出てきたある人の言を借りると、

たいていのUPF*5は食物ではない

んだと…Ultra Processed Food の先には Hyper Processed Food (超超加工食品と訳してたが)とかいうのも控えているようだが…ググったらこんな記事も:スーパー、ハイパー、ウルトラの違い | 僕の切り取る世界

 ある種の行動依存症だそうだ:「食物依存症」、糖と脂肪が誘発 長期的に健康に影響 ナショナルジオグラフィック - 日本経済新聞

アメリカでは90%を超える人がアルコールを摂取しているが、アルコール使用障害になる人は14%にすぎない。コカインのような違法薬物でさえ、依存症になる使用者は比較的低い(20%)

なのに対して、食品に関する好みを変えるのは相当難しいらしい。

現代の食環境は、1950年代の煙草をめぐる環境と同じようなもの

だそうだし。

 登場人物の一人は、経験主義の帰納法主義者だ、と言ってたが、いわゆる実験屋(実験科学者)ってだいたいそうでないか? 

 シュガークラッシュっちゅーのもあるんだと:1時間で体内は変化する! 甘いものが体に与える影響とは?

 (食事を)食べる速さは、食物の硬さと遺伝によって決まるんだとか。 でも、飲み込む力(嚥下能力?)も関係すると思うなぁ。:飲み込む力は加齢で衰える。鍛える方法を知っておこう|介護がもっとたのしくなるサイト【かいごGarden note】 オラは(入院中は)嚥下能力に問題があったから、ご飯を食べ終わるのは大体最後だったらしいけど、今はまぁ人並だと思うぞ(決して早い部類ではないが)。

 香料も何かと問題なんだと:【食品添加物】香料とは?使われている食品や危険性について解説 - 食品 通販│パントリー&ラッキーオンラインショップ

 錯視のことか:逆遠近感/逆遠近錯視(リバースペクティブ)とパトリック・ヒューズ「水の都」: 右月左月

 博報堂、クロスモーダル知覚(五感の相互作用)を活用した 映像による行動変容を検証する実証実験を開始 ~東京大学鳴海准教授と共同で~ 実験第2弾「ビールのおいしさを増幅させる音楽」の映像化 |ニュースリリース|博報堂 HAKUHODO Inc.

 ググったらこんなのもあるの:「におい」を「色」で表す 新たな客観・定量的な指標作りへ | 福岡工業大学のプレスリリース

 「風味」「味」の意味と違い - 社会人の教科書

 こうなんだと:【カフェインを知ろう】お酒とカフェインは同時に摂らないようにしよう | 『内閣府 食品安全委員会』オフィシャルブログ Powered by Ameba でもこんなんもあるぞ?:コカ・コーラを使った酒「ジャックダニエル&コカ・コーラ」 - Impress Watch たぶん、取りすぎ注意、ってことかな?

 お口の基礎知識~①舌の機能と構造~|ブログ|北24条かやの歯科クリニック

合成着色料と食品添加物は子供の多動性を高める?:日経メディカル

 こんな話も:合成着色料と食品添加物は子供の多動性を高める?:日経メディカル

 有害性指摘の有機フッ素化合物PFASの一種「PFOS/PFOA」とは? | キッツマイクロフィルター

 さまざまな病気を引き起こす、ディスバイオシスに要注意! - コラム - 健腸ナビ

 wikipedia:カーネル・サンダースカーネル

 今や、低体重の人より過体重の人の方が多いんだと。ググるとこんなんヒットしたが:980. 世界的な低体重・肥満のトレンド | 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター | JIRCAS

 なんかややこしいらしい:wikipedia:付加価値税 なんで、こういうことが起きるんだとか:〈複雑な事情〉プリングルズはポテトチップスではない?理由について解説 - ポテトチップス王国

 超加工食品とは?超加工食品のリストや健康への危険性について解説 | ひまわり医院(内科・皮膚科)(超加工食品の健康への危険性は?)

 アメリカ大陸の人口はコロンブスの到達で激減したらしい:米先住民の人口激減、DNAで分析 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト  本書には到達前は人口6千万が到達後100年で1/10に減少した、との数字があったが。

 たぶんこういう話だな:熱帯泥炭地と気候変動 | ウータン・森と生活を考える会 (HUTAN Group) 僕は、泥炭と聞くとこっちの話を思い出すんだが:泥炭地ってなに? |札幌開発建設部

 アサヒはこう言ってるが:サステナブルとは? 意味やSDGsとの関係性、実践のヒントを紹介:朝日新聞SDGs ACTION! この語には「独立した団体による正式な定義は存在しない」んだと。この語を聞いたら眉に唾つけとけ*6、ってこと?

 食肉用ニワトリの4分の1は歩けない:調査結果 | WIRED.jp あるいは鶏の寿命ってどれくらい?驚きの事実

 あら、これまた昔ブクマはしてるや…:仰天!「アマゾンの“空飛ぶ川”」: 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ(読んでないのバレバレ…)

包装と加工は、消費者と環境の間に距離を生む

 こんなのあったが:【2024年最新】令和3年度の食品ロス量が発表! – ロスゼロ「食品ロスが一番多い国はどこ?」で中国・インドをやり玉に挙げてるが、ほぼ人口順だしほとんど意味ないデータじゃん…

 食品をめぐるお金の流れは、まるでwikipedia:ミトコンドリアでの電子の流れのようなんだと。要は複雑怪奇でよくわからない?食品業界は「巨大かつ複雑な生態系*7」だそうだから。

 wikipedia:穀物メジャーの主要プレイヤーの冒頭にある4社はABCDと略されるっぽい。ググったらここに書いてあるようだが(まだ読んでない…):【学長通信】国際農産物流通とアグリビジネス | 大妻女子大学

 あんまり記憶にないや…:英国産の卵に安全宣言 サルモネラ騒ぎから約30年 - BBCニュース

肥満は安価な食品を広く普及させる際の予期せぬ副作用だった

との見解もあるんだと。コーラ断ちで減量に成功した経験を持つたーくんとしては、身に覚えがなくはない。

 母乳に代わる育児用粉ミルクには、どのような歴史がありますか? | 乳と乳製品のQ&A | 一般社団法人日本乳業協会

 母乳代用品のマーケティングに関する国際規準 | 母乳育児支援ネットワーク

政策は政治家がつくるのかもしれませんが、細かい部分は、

 こういう略語もあるんだ:インターネット用語1分解説~SIG (Special Interest Group)とは~ - JPNIC

 wikipedia:ホワイトウォッシュ 著者はヘルスウォッシュという語をつくってた。

 なんかググったらヒットした…:ビッグマック指数とは? 2024年最新世界ランキングを紹介 日本の順位は? | ELEMINIST(エレミニスト)*8

よい選択が出来るときには、人は(ほうっておいても)そうするものなのだ/目標にするべきは、あなたやわたしの生きる世界に本当の意味での選択肢があり、どの選択肢でも自由に選べるようにすること

 

人類はかぎられた時間を苦労してやりくりしながらどうにか生き延び、はるばるあなたまでたどりついた

 

私たちは超加工人類だ

 日本の法人もあるみたいだが:Science Media Centre of Japan

業界の資金はバイアス*9を生む

 wikipedia:栄養学では、wikipedia:ランダム化比較試験は難しいそうだ。確かに、参加者全員の食事を、出生後から完全にコントロールするのは非現実的(だし、非倫理的)だね。

 「世界肥満フォーラム」とかいうのがあるんだと。この記事に出てくる模様:肥満改善に脂質食べる?――英団体の提言が物議 - BBCニュース

 企業のヒモ付き資金での研究はバイアスを生むから、

wikipedia:利益相反は科学への信頼を蝕む

とのこと。

貧困は正義の失敗にほかならない

 こういう話もあるとか:どこまで知ってる?人工甘味料“ゼロカロリー”の落とし穴 本書にあって僕が納得したのは、(人工)甘味料が体に糖の到来を告げるが、カロリーが提供されないので代謝が乱れるんだとか。また、こんな記事もあったが:ジャンクフードの「間食」は糖尿病や認知症のリスクを高める 食べると良いのはどんな食品? | ニュース | 糖尿病ネットワーク(初期段階の研究では)ドカ食いする食品のすべてがUPFだったとか…

 訳者あとがきで触れていた記事:超加工食品で早死にリスク増大、30年間の研究で判明 - CNN.co.jp 「超加工食品」でたばこ並みの依存性が判明、渇望や禁断症状も | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト 一方Google先生はこんな記事見つけてくれた:超加工食品とは?超加工食品のリストや健康への危険性について解説 | ひまわり医院(内科・皮膚科) でも(最近の物価高で)生鮮食料品(例えばバナナ:「物価の優等生」は卵とバナナ! 平成の30年で価格の上がった物・下がった物 - レタスクラブ)は軒並み値上がりしたが、加工食品はあまり値上がりしてなかったりするんだよね…そのカラクリは知らないが、何か臭う気がしないでもない。まぁ、

わたしたちが食べるものは、ほぼすべてがある程は度加工されている

そうだが。

 という訳で、(借りたり返したりを繰り返して)何とか最後まで読み切れました。

 

*1:原注はあったが。

*2:5つ

*3:10個…

*4:wikipedia:セント=ジェルジ・アルベルトの言では「生命というものは、安息の地を探し求める電子にすぎない」そうだが。

*5:超加工品:超加工食品とは?超加工食品のリストや健康への危険性について解説 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

*6:眉に唾をつける | 会話で使えることわざ辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

*7:エコシステム

*8:昔どっかで見かけた記憶もあるが…調べたらこんな記事はあったが:世界の物価をビッグマック以外で比べたい :: デイリーポータルZ

*9:腐敗と呼んでもいい、とのこと。