た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2

ここの続きかな? ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2作者:ブレイディ みかこ新潮社Amazon もともとこっちを返却本で見かけたんだけどね。 著者の配偶者は、DIYするする詐欺の常習犯だそうだ。オラは、掃除するする詐欺の常習犯?先日、会社で…

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

そえば(予約件数の多さに圧倒され)読んでなかったんで。さすがにもう渋滞?も解消してた。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) 作者:ブレイディみかこ 新潮社 Amazon こんな言があるそうだ:【名言・格言解説】「老人はあらゆる事を…

美貌格差

ある日の新着本だったっけ?でも調べたら行ったことのない館の所蔵だなぁ… 美貌格差―生まれつき不平等の経済学 作者:ダニエル・S・ハマーメッシュ 東洋経済新報社 Amazon (wikipedia:美の話なんて)経済学でやることじゃあないだろう、と思う経済学者がた…

共鳴するからだ

ある日の新着本だっけ? 共鳴するからだ 作者:片山洋次郎,田畑浩良,藤本靖 晶文社 Amazon 出版社の記事:共鳴するからだ | 晶文社 こういう講座もあったらしいが:動的感覚への扉を開く ー整体法とロルフィングの観点からーその5 統合 | きみよ やさしく ひ…

孤独なバッタが群れるとき

図書館で見かけて(著者の名前に見覚えがあったんでね)。 孤独なバッタが群れるとき: サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学 9) 作者:前野 ウルド浩太郎 東海大学 Amazon バッタ博士の前野ウルド浩太郎さん語るサバクトビバッタの驚くべき…

モンキー・マインド

ある日の新着本? モンキーマインド:頭の中の<おしゃべりなサル>を手なずける 不安やストレスを解消し、人生を劇的に改善する10の方法 作者:ドン・マクファーソン 二見書房 Amazon wikipedia:第二次世界大戦ではイギリスでもwikipedia:配給 (物資)があった…

天気の不思議を読む力

ある日の新着本だっけ? 『天気の不思議を読む力』 作者:トリスタン・グーリー エイアンドエフ Amazon 微気象(ビキショウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク とかいうのがテーマらしい。 (天気)予報という語を生みだしたのはwikipedia:ロバート・フィッツ…