た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴィクトリア朝時代のインターネット

ヴィクトリア朝時代のインターネット ヴィクトリア朝時代のインターネット作者:トム・スタンデージNTT出版Amazon こちらの記事:活版印刷以来の最大の革命を引き起こした、現代のインターネットともいえる「電信」の誕生──『ヴィクトリア朝時代のインターネ…

戦争と人類

うーん、はてブ経由だったと思うんだが、どの記事かわからず… 戦争と人類 (ハヤカワ新書) 作者:グウィン ダイヤー 早川書房 Amazon 冒頭が 人類は戦争を生みだしたのではない。受け継いだのだ だそうだ。ググったらこんな記事もあった:チンパンジーの暴力性…

諦念後、など

諦念後 「くぐり抜け」の哲学 諦念後 この辺の記事:中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記 から図書館お取り寄せ。元は雑誌の連載みたいだけどね。 諦念後――男の老後の大問題 作者:小田嶋隆 亜紀書房 Amazon 著者は鬼籍に入ってたんだね…:wikipedi…

なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか、など

なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 次世代パンデミックに備える なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか ある日の新着本だっけ? なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか-壊れたアメリカの法制度 (単行本) 作者:ジェ…

南極で心臓の音は聞こえるか

ある日の返却本? 南極で心臓の音は聞こえるか 生還の保証なし、南極観測隊 (光文社新書) 作者:山田恭平 光文社 Amazon 現存する地球上のwikipedia:氷床は、南極氷床とグリーンランド氷床のみですか。 (日本にとって)南極観測は、(第二次世界大戦の)敗戦…