た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

五十億年の孤独、など

※3日更新。

五〇億年の孤独:宇宙に生命を探す天文学者たち

五〇億年の孤独:宇宙に生命を探す天文学者たち

今回は市の中央図書館で見かけて手を出したんだが、ここで読みかけてた。なので今回はその続き。

石油の“キラーアプリ”は…T型フォード(自動車)(wikipedia:フォード・モデルT

極の氷冠は人類史では常に存在しているが、驚くべきことに地球史では珍しい現象である

wikipedia:顕生代の意味は、Wikipedia にも書いてありましたorz

肉眼で見える生物が生息している時代

そーえばwikipedia:地球温暖化が進むとwikipedia:海面上昇も進む(と考えられる)から、wikipedia:日本沈没はフィクションで済まなくなるのかなぁ?
こんな話もあるそうだ。:CNN.co.jp : 金星、生命の存在可能な惑星だった? 30億年前に「海」も - (1/2)
wikipedia:Terrestrial Planet Finderは、計画中止ですか…本書には「望みを託す」と表現していた箇所もあったが。
wikipedia:マグネシウムって、漢字一文字で書くと「苦」なんだ。
本書によると、金星は水を失ったことが、火星は少し小さかったことが、ハビタブルではない主因だそうだ。
あとこれも、あとで読む?wikipedia:宇宙開発における事故
今は、こんなのもあるそうだ:wikipedia:能動光学
wikipedia:アメリカ航空宇宙局はこんなこと言ってるようだが:NASA、有人火星探査用の宇宙基地建設計画を発表。シスルナ空間から火星への出発は2030年代 - Engadget 日本版、本書が言うにはそりゃちょっと無理らしい。ここに書いたように、狂人には120%*1無理ですorz

人が支持するのは、各人が科学にとって最善と思うところではなく、直接各人の利益になること

ま、そうやろな。
こんなのもあるんだ:wikipedia:ペイル・ブルー・ドット
そーえばこれ:wikipedia:ボイジャーのゴールデンレコード も、(今は)いろいろ You tube に上がってるみたいだね。そのうち観てみるか。

死は全てを超越する

という訳で、一応読みましたよ、と。

あと、市の中央図書館で読みかけた本:もうすぐ工事が始まる*2ので、書名を控えておくのは重要なのだ。