た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

僕が肉を食べなくなったわけ

 ある日の新着本だったはず。しかし予約が入り…(職場の図書館では予約殺到中なのでいつ順番が回ってくるか読めん…)

僕たちは、ほとんどの家畜は幸せには暮らしていないこと、野生動物の多くは棲みかをなくしていることを認めるだろう。そうじゃなかったらいいのに、とは思うが、これは僕たちが豊かであることの代償なのだ

 豚*1や牛*2は実は複雑な知性と社会性の持ち主だそうで。

 カンボジアではネズミを食べるんだと。輸出もしてるとか…:カンボジアのネズミ肉輸出好調、新型インフルと豪雨で | ロイター

 生きている地球指数(LPI)とかいうのも:生きている地球レポート2022 ー ネイチャー・ポジティブな社会を構築するために ー |WWFジャパン

 また、一頭の牝牛から搾れる乳量は増えてはいるが、牝牛の寿命は短くなっているんだと…(資本主義の世の中では)人間もいずれそうなる運命なのかなぁ?(=資本家?に、死ぬまでこき使われる。すでに、年金だけでは生活していくのは困難だよね…)

 wikipedia:アイリス・マードック曰く

愛とは道徳哲学の中心をなす概念であり…自分以外の存在に注意を注ぐ能力の上に成り立っていた

んだとか。でも日本人の端くれとしては、「愛」って聞くとどうしても性愛のことだと思ってしまい、なんかハズいんだよね…

 意思の力! チンパンジーだってマシュマロテストに合格:満足を延期させる能力について-からすのひろいもん 鳥にも自制心があった! カケスがマシュマロテストに合格! - ナゾロジー

性格とは、長期にわたってその人に安定的に見られ、母集団の平均的行動とは異なる一連の行動のこと

 

意識とは、異なった感覚器官から得られた情報を一つにまとめ、世界と、そのなかにおける自分の位置に関する情報を処理することだ

 ワンコすごいね:犬は新型コロナウイルスのにおいをかぎ分けられる|医師向け医療ニュースはケアネット

本書は、僕たちが動物のためにできることについてのもの

だそうで。

本物の農場のほとんどは、こじんまりとした牧歌的なところではないし…

 (原作は)全然違う名前なんだ:プーさんはなぜ「Winnie-the-Pooh(ウィニー・ザ・プー)」?意味や原作を解説!

 韓国には、犬肉農場があるんだと:「処理」された犬たちの首輪の山──韓国・犬肉農場のぞっとする光景|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト AO君辺りは、日本にも作ってくれ、とか思うのかな?それとも、これ以上犬が増えるのは敵わん、って思うだろうか?

 マーク・サゴフ(哲学者らしい:肉食と環境保護――非菜食主義の環境倫理学者が言えること/熊坂元大 - SYNODOS)が言うには

環境保護主義者*3は動物解放主義者*4にはなれないし、(逆もまた然り)

だそうだ。

 そえば聞き覚えはあるな。:wikipedia:ロンサム・ジョージ←前に出てきたようで:子どもには聞かせられない動物のひみつ - た-くんの狂人日記

 公式サイトには書かれてないみたいだが:パンダロゴが生まれたわけ|WWFの歴史|WWFについて |WWFジャパン、本書によるとパンダが選ばれた理由の一つは白黒でコピーがしやすいからなんだとか。

 wikipedia:チャールズ・ダーウィン曰く

精神*5とは混沌とした喜びであり、そこから未来の世界とより静かな喜びが生まれる

だとか。

きちんと機能する環境がなければ動物を保護することも倫理的に扱うこともできないし、豊富な数の動物がいなければきちんと機能する環境は存在し得ない

 ダーウィンは、実は医科大学を中退してるんだと:【意外な事実】「種の起源」のダーウィンは生物学者じゃなかった! じゃあ何者だったの? | 大学入学・新生活 | 学生トレンド・流行 | マイナビ 学生の窓口

 こうなんだと:ピタゴラスは菜食主義の父

 多くの先住民にの前提にある信念の一つは

動物に敬意を払わなければ人間に直接的にネガティブな影響がある

というものだそうだ。そえば、wikipedia:アイヌ神話にもそんなのがあった気が…

 元込め式の銃って言われてもわからん…:幕末に使われた小銃の種類/ホームメイト

 wikipedia:イエローストーン国立公園は良い意味でも悪い意味*6でも、世界中の国立公園のモデルだと。

 こういうのもあるとか:イギリスで1月に行なわれる「ヴィーガニュアリー」とは? 開催中キャンペーンの詳細や事例を紹介|BLOG|Will-Force Inc. | 株式会社ウィル・フォース

 オランダには、こういう政党もあるんだと:wikipedia:動物党

 今どきは、こういう動画も流行りなんでっか:編集Iの偏愛にゃんTube 癒やしの猫動画3本をご紹介 | otona MUSE The Dodo - For Animal People

その*7発生源がどこにあるかがわかっても、僕たちの軽率な動物の扱い方が、これまでも、そしてこれからも、伝染病流行の最大のリスク要因であるという事実は変わらない

 wikipedia:ブルドッグ

牛に対抗できる犬として開発された

 奴隷制度廃止

 「意識に関するケンブリッジ宣言」は何度か出てきているようだが、具体的内容は?→これか:意識に関するケンブリッジ宣言

 こういう英語もあるんだと:イギリスネイティブがよく使う英単語【Shambles】をマスターしよう!-OP English

 こういう話もあって:ヒトとブタ あいまいな生き物!?をめぐるルール見直し|NHK、今や脳細胞の移植ですらタブーではないんだと… wikipedia:猪八戒が現実世界に誕生する日も近い?

肉が安いというのはつまり、生命は安いということなのだ。

 子豚の尾を麻酔なしで切断| 畜産動物たちに希望を Hope For Animals|鶏、豚、牛などのアニマルウェルフェア、ヴィーガンの情報サイト 本署では、

断尾という痛みを伴う処置が行われるのは、より効果が高いからではなくて、安いからなのだ

と一刀両断してた。

 こういうのもあるんだと:wikipedia:豚の雄臭 いずれにしろ、

豚は高度に社会的な動物

なんだとか。

 知りません…wikipedia:プロシュット

一般に動物は、家畜化されるとともに脳と歯が小さくなる

また、

豚の寿命は10年から15年ほど*8

 こういうのも:アニマルウェルフェアとは?5つの自由・日本の現状と遅れている理由 - SDGsメディア『Spaceship Earth(スペースシップ・アース)』(5つの自由)

 現代的畜産業では、動物はそこに「いる」だけで「生きて」いるとは言えないんだとか。

 wikipedia:ブロイラー 一方卵をとるためのニワトリはレイヤーっていうらしい:ニワトリについてのQ&A 本来(野生では)一ヶ月に一個程度卵を産むもんだったのが、品種改良の末に一日一個産むようにされてるんだとか…乳牛も、中世の乳牛は一日1リットル程度の乳を産出していたのが、今は一日30リットルですと…

 (要するに)言ってることとやってることが違うことを表すのに「投票と消費の隔たり」という用語があるらしいんだが、ググってもわからん…

 乳牛と肉牛では、肉牛の方がマシなんだと。肉牛は生きてる期間は短いかもしれないが、乳牛は文字通り搾り取られるんだとか。

 2009年に米国栄養士協会曰く、

適切に設計された菜食および絶対菜食は「健康的で、栄養的に十分であり、ある種の疾患の予防や治療に効果がある可能性がある」

だそうだ。また、「人間の肉好きは病気の温床」なんだと。

 「(イギリスの)タウンハウス」って、訳注も何もなしに出てきたんだが、常識なんだろうか…:タウンハウスの意味とは?テラスハウスとの違いは?特徴やメリット・デメリット、賃貸物件もある?防音対策を解説 | 住まいのお役立ち記事 これも同じ:wikipedia:グレイビーソース

 wikipedia:アンソニー・ボーディン

 wikipedia:故意の盲目(本書では盲目ではなく無知)

 こんなのもあるんだ:ケトン食療法について教えてください | てんかん情報センター

味覚というのは文化的なものなのだ

 こんな本もあるんだと:人類はなぜ肉食をやめられないのか: 250万年の愛と妄想のはてに

 培養肉の現在、70社以上が参入し低価格化が進行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

 確かに最近は何だかわからんが…:アルファルファとスプラウトって何?もやしとの違いは? | 野菜大図鑑かいわれ大根みたないもんじゃないの?)

 目安として牛乳1ℓから出来るチーズは100gです。*9

 wikipedia:動物の倫理的扱いを求める人々の会の「毛皮を着るくらいなら裸の方がいい」というキャンペーンもあったんだと:世界最大の動物愛護団体「PETA」の実態、保護された動物の9割が安楽死 | Buzzap!

人間の社会は、変化するのが特徴だ

例えば僕がガキの頃、冬に暖をとるのは石炭ストーブが主流だったが、やがて石油ストーブへ、ガスファンヒーターという時代もあったが、今はwikipedia:セントラルヒーティングっていうのかな?

 慈善団体という説明はあったが:Home | Open Philanthropy

人は常に特効薬的な解決策を求めるものです

 wikipedia:フライ・フィッシング

 全世界に魚は何種類? 新種はどれくらい見つかるの? 最新の情報を知りたい! | 魚食普及推進センター(一般社団法人 大日本水産会)

 wikipedia:太平洋ゴミベルト

 「オルカ」と「シャチ」の違いって?

 wikipedia:アイゴ

 wikipedia:スペインって、wikipedia:ひまわり (絵画)のイメージがあるけど、雨の多い地域もあるそうで:スペインで最も雨の多い地方・雨の少ない地方は?| スペイン新聞ニュース

 日本語版には記事なし…:wikipedia:en:Nueva_Pescanova 世界最大の水産会社らしい。

アメリカでは、商業漁業者の致死率は今でも、平均的な職業の29倍である。

 

水産業は、搾取と強制労働の巣窟なのだ

 こんなのも:ブロブフィッシュ | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

 wikipedia:ティラピア

 「代わり」じゃない養殖魚 世界で高まる存在感:日本経済新聞

 こんなのもあったそうで:wikipedia:ファインディング・ドリー

 そっか、タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源ここで書名を見かけただけか。読んだ気になってた…

捕食者から身を護る身体的構造を持たないタコは、生き残るために知性を発達させた

海の霊長類だからね(タコの才能、など - た-くんの狂人日記)。

 こんなはずじゃなかった: かつて妊娠検査に使われていたアフリカツメガエル

 こんなこともあったんだ:キツネ狩り団体、禁止法の制定で252年の歴史に幕 英スコットランド - CNN.co.jp

 こうなんだけど:【エコチル特集】エゾシカが増え過ぎている!エゾシカと共に暮らしていくには?|地球にやさしい子ども達を育む環境教育メディア イギリスもそうらしい(PDF)。

 wikipedia:第一次世界大戦休戦記念日 wikipedia:キョン

 wikipedia:アルド・レオポルドwikipedia:セオドア・ルーズベルトは自然保護の二大巨頭? wikipedia:アルド・レオポルドの言葉を借りると、人間は

進化という長い旅路を、他の動物たちとともに歩んでいるにすぎない

んだと。

能力や感情に関して言えば、人間のそれと他の動物のそれは一つの連続体と考えるのが一番理に適っている

 

狩猟はスポーツというよりライフスタイル

 

正しく行われるならば、狩りには意味がある

 戦争も狩猟も、「待つ」時間が多いんだと。

 「最後の一口」という儀式?もあるんだと:スイス 猟師の知られざる生きざま - SWI swissinfo.ch

獲物を仕留められる保証がないということも、狩りという一連の行為の一部なのだ

 そっか、ニコパチってこれのことか:【3分で解説!】ニコパチってどんな意味?|お知らせ| LIDDELL INFLUENCER WORKSPACE|国内No.1のインフルエンサーマーケティング企業・会社【量から質へ】 wikipedia:国道258号のことをそう言ったりしないの?(ググった印象では、ニゴハチか…)

仮に狩猟が生態系のバランスを保つのに役立つとしても、それはおそらく同時に、動物たちを変化させる

 ある生態学教授曰く、

ハンターは習慣の生き物

だそうだ。

(多くの)人間は、環境に必要なことにはお構いなく、自分たちの望みどおりに狩りをしたがる

 キャンド・ハンティングとかいうのもあるんだと:トロフィーハンティングの実態とは?ハンティングビジネスの賛否 – zoo zoo diary

動物とともに暮らすためには動物を殺さなければならない

そして人間は時に(しょっちゅう?)、度を超える。

 という訳で、part1を読んだところで時間切れ…居住地の図書館でも職場の図書館でも予約がたまっていて、期限内に詠み切れない…似たような書名で新版 ぼくが肉を食べないわけなんてーのもあるみたいだが、(古すぎるから?)図書館にはなし…皮肉なことに調べてみたら札幌市の図書館にはある(´;ω;`)