た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

屠殺

 ある日の返却本、かな?

 ハードカバーの本だけど、スピン | 賢者の印刷用語集はなかった…なきゃないで不便なんだよね。(僕は、あとどこまで読むか、の目安に使ってるんだが…それか注の参照用に)

 まぁ(ちょっと)古い本なんで、もしや?と思い調べてみると、一応読んでたりするんだが…:屠殺―監禁畜舎・食肉処理場・食の安全 - た-くんの狂人日記

 ここの話も出てきた:スパム博物館 - Duke MBA 日本人ブログ 父が生きてた頃、どっかのスーパーで話のタネに、と思い買った記憶はあるが、特に感想はない…

 こういうのもあるから、気をつけないとね:反復運動損傷(RSI)の管理・予防について | FlexiSpot これは気をつけても(環境によっては)限界があるか:「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患 | WIRED.jp

 こういうのもあるんだと:wikipedia:スパム (モンティ・パイソン)you tube には適当な日本語訳が見当たらんかったんで…)

 wikipedia:ピケッティング(本書で出てきたのはピケットラインだが…)

 wikipedia:スパム 本書でも"Spiced Ham"の説が採用されてたが、製造元(wikipedia:ホーメル*1)は否定してるのか…

 こういう説もあるそうで:在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!

 wikipedia:牛海綿状脳症wikipedia:旋毛虫症は屠殺場ではありふれた二大疾患だそうだ。

 ググったら、ゲームにもなってるそうで:ユニオン・ストックヤード レビュー評価など5件(Union Stockyards)|ボードゲーム情報

 [あとで読む]:“ぷるぷる”“どろどろ”の秘密! 増粘安定剤ビギナーズ | おいしさを支える研究と技術 | 食と健康Lab | 太陽化学株式会社

アメリカ人の料理の腕が衰えているのは疑問の余地がないでしょう

まぁ、アメリカ人というより現代人全般?と書いてたら、(この日は)昼飯を自分で作らないといけないのを思い出して、炒飯作ってきたけど、具材を入れる順番を間違えた…(まぁ味には大きな影響はなかったと思うが)。一応日本人だけど、確かに料理の腕は落ちてるわ…

大量に生産できる肉製品は、突如収入源を断たれ家計のやりくりに窮々としている家庭向けである

 これまた知りません…:ブーティ【ファッション用語辞典】| ファッション通販 d fashion

 「ブラセロ計画」とかいうのもあったらしいんだが、ググってもヒットするのは有料記事で…

 奴と書いて、と読むんだ:奴(め)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 コヨーテは隠語で、「密入国斡旋業者」ですか。:焦点:高度化する米メキシコ密入国、リストバンドで越境者管理 | ロイター

 前にも出てきた記憶はあるんだが、少なくとも検索しただけでは見つからん…:wikipedia:双子都市

 知らニャイ…:wikipedia:読会制

 これこそフリガナをふってほしい:漢字「頻」の部首・画数・読み方・筆順・意味など 確かに、最近はWeb上でもよく使われてるけど。

 wikipedia:パロキセチンパキシル)が精神安定剤って書いてあったけど、SSRIだからむしろ抗うつ薬では?

 しかし、面積の単位は(翻訳が)難しいね。1,500エーカーって言われてもわからんし、609万平方メートルだとか東京ドーム約130個分だとか言われても同様。wikipedia:日本の島の一覧見て考えるに、四国の約1/3だとか、択捉島2つ分という比喩がマシかなぁ?

 お、問題の You Tube のURLですが、いつもは本見てURL叩いても「この動画は再生できません」と怒られることが多いけど、今日は一発で成功した:


www.youtube.com

なんかでもブログに貼ったら、年齢制限の警告が出てるね…まぁいいや。

 アメリカでも、昔は食肉の生産は季節的な仕事だったんだと。本書では、秋の収穫後の飼料が安く沢山得られる時期に限られていた、と記述されていたが。ググると、こんな記事はあった:肉の旬の季節について | 【公式】京都 瓢喜(ひょうき)|全席個室「しゃぶしゃぶ・日本料理」東京で接待・会食・お祝いなら【京都 瓢喜】

 wikipedia:ラグーン 本書では「肥溜め池」なんていう訳語も使われていたけど。

 生き物を扱う養豚業が、消費者の要求とやらに屈して規格化(工業化)され、崩壊の憂き目にあったんだとか。

 wikipedia:トウモロコシは30年間(1ブッシェルあたり)2~3ドルだったんだが、wikipedia:バイオマスエタノールで価格が(倍以上?に)急上昇し、多くの畜産業の人々が頭を抱えているらしい。これか:トウモロコシ なぜ10年ぶりの高値? NHK解説委員室→差し替え:バイオ燃料頼みの危うさ 穀物高騰や生産効率が課題 - 日本経済新聞

 読めません…竦む(すくむ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 振り仮名はあったから、まぁ許すけど。「靠れ」も同様。:コレは知っておきたい!【靠れる】みんな1日に1回はしてるはず…! | ORICON NEWS

 そーえばこんなのもあったか:wikipedia:動物の倫理的扱いを求める人々の会*2

 大規模農場ではこういうケアがなされることは稀で:家畜改良センター茨城牧場 虚弱子豚の取扱い マニュアル(PDF)、虚弱児・矮小児は「打ち付け」と呼ばれる殺処分にされてしまうことも多いとか。業界内では「人道的安楽死」と言われるんだと…もっともあとで、これは過去の話で、今はwikipedia:一酸化炭素を使った方法などに改められている、とは語ってたが。

 これも:wikipedia:断尾 やっぱり豚は(痛いから)暴れるらしいね。

 養豚業も大規模化が進行中で、1995年にはwikipedia:ミネソタ州には一万以上の養豚場があったが、2007年には4,700に減少してるんだと。それでいて、豚の飼養数は500万頭未満から800万頭に増加してるんだとか。

 wikipedia:ミネソタ州でアグナイトとかいう催しがあったらしいんだが、ググってもわからず…表向き(建前?)は

ミネソタ州の多様な食料農業共同体にとって最も重要な利益を代弁すること

だそうで、その実、執行委員会や理事会はほぼ全員がアグリビジネス企業の重役だったんだとか。昔色々文句言われた記憶があるけど、アメリカさんも本音と建前の使い分けをしてるってこと?

 wikipedia:金ぴか時代動物工場: 工場式畜産CAFOの危険性

 こういうのもあるとか:日本畜産学会編. "家畜単位 - 畜産用語辞典."

 (現代の)豚小屋は「豚で一杯、鉄で一杯、騒音で一杯」だそうだ。で、ここ:PDFに出てくるような抗生物質漬けなんだと…*3

 wikipedia:クロルテトラサイクリン(オーレオマイシン)

 wikipedia:ダストボウル 黒吹雪とも呼ばれたそうだ。/wikipedia:ブラゾス川

 なんかググったらこんな記事あったけど:米国におけるトウモロコシ生産の現状|農畜産業振興機構 トウモロコシ栽培にこだわる人もいるとか。

 いろいろ読み方があるんだ:「輩」とは? 部首・画数・読み方・意味 - goo漢字辞典

豚の排泄量は人間の10倍に相当*4

 

どんな動物でも、足は土を踏んで、背には太陽を浴びられなきゃいけないでしょう

工場式畜産とやらが幅を利かせる世界では難しいようだが:「工場畜産」の爆発的拡大が生む百害 食肉急拡大に地球環境は耐えられない | グローバルアイ | 東洋経済オンライン

 こういうのもあるとか:Declaratory judgement(宣言判決)についての用語を詳しく説明します:パテントに関する専門用語詳細ページ(今岡憲特許事務所)

 「もと」という読みの漢字はいろいろあるが:もと | 同訓異義 | 漢字ペディア、本書には「由来」にもととルビがふってある箇所があった。ググってもそういう読みは見当たらない…

 「卵探し」イースターの遊びのようで:イースターについてまるわかり!意味や起源をくわしく解説|HANKYU FOOD おいしい読み物|フード|阪急百貨店公式通販 HANKYU FOOD

月並みな論点で移民を責めるのは、もはや(議論のためというより)怒りを発散する目的に向かっていて…

 wikipedia:ローライダーwikipedia:ゼロ・トレランス方式

 訳者あとがきに、ここ:The Humane Society of the United States| End suffering for all animalsの動画のどれかのURLが載ってたけど、叩いても違うと怒られる…

 そもそも現代の食肉産業は、「パッケージ化された暴力」だそうだ。で、ググってみると、こんな本も:暴力のエスノグラフィー――産業化された屠殺と視界の政治

 ま、こんなところで、一応完読(というか、再読だった訳ですが…)

 

*1:当初はにアクセントがあったが、のちににアクセントがある発音に変更されたんだとか。

*2:長ったらしい名前だから、当然?ググる時は略称の方で。

*3:抗生物質を使うのは、病気の予防という側面もあるが、与えた方がより早く大きくなるんだとか。

*4:出典:グローバルナビ