た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

リベラルアーツという波動

 諸般の事情で読むことに。

 wikipedia:国際基督教大学wikipedia:リベラル・アーツ教育に力を入れてるんだそうだ。また、これは(継続的な努力が必要、という点で)平和構築 | 国連広報センターにも似てるんだと。

 本書で引用されてたwikipedia:ジョン・F・ケネディの演説は、これかな?:John F. Kennedy - Final Speech to the United Nations 1963 - American Rhetoric

 wikipedia:文系と理系の区別が厳密なものではないのは、

私たち人間が、自然界を土台としてその上に社会を形成して生きる存在だから

だと。

 こういう対談もあるんだと:小林秀雄 『小林秀雄全作品 第16集 人間の進歩について』 | 新潮社 物理屋崩れはwikipedia:湯川秀樹の名に反応…

 wikipedia:スティーブ・ジョブズの言ってることは(たぶん)これ:ティム・クック、ジョブズと出会って見つけた「人生の目的」を回顧 15年の模索の末にたどり着いた自らの使命 - ログミーBiz

泥棒が多いから罰則を厳しくするのではなく、泥棒をしない人を育てること、戦争の脅威があるから軍備を強化するのではなく、戦争の脅威を排除できる人を育てること

 ご丁寧にwikipedia:QRコードも載ってたんだが、目の悪いオラはPCで読む方が:学部|国際基督教大学(ICU)

 目撃証言は、質問者の質問の仕方によっても変わってくるんだって*1。だから(アメリカの)弁護士は高給取りなんだね。

 wikipedia:言語は、人間の言語にだけあてはまって、モールス信号や数式、動物のコミュニケーションなどと明確に区別するような記述は(まだ)ないんだそうだ。

 ある紛争地域からアメリカに移住した人が言うには、自国とアメリカの一番の違いは、discipline(規律)があるか無いかなんだと。

 wikipedia:村上陽一郎がこういうこと言ってるんだと:近代科学と聖俗革命〈新版〉

 そえばこんなのもあったか:【2022年】最新世界幸福度ランキング 世界の順位一覧と日本の状況 | ELEMINIST(エレミニスト) まぁチョドメのオラにはほとんど関係ないと思われるが…

歴史上でも、事象は同じでもその説明が変わることは多い

 

教員としては思考にも用いる日本語をまずはしっかりと身につけて欲しい

 

文化とは基本的にローカルなもの

 wikipedia:全国人民代表大会の参加者も、昔はwikipedia:人民服姿が多かったが、今はすっかりwikipedia:スーツ姿なんだと。時代も変わってるのか…テレビをほぼ見ないオラは時代に取り残される…まぁいいや。

 お、ググったら記事あった:受験生は大切なゲスト - 新規導入の入試法に手応え(伊東辰彦 氏 / 国際基督教大学 教養学部長) | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

 まぁこんなところで。

 そえば、こんなのあるんだと:ICU名物”バカ山”と”アホ山”とは | 元ICU生が教える国際基督教大学の全て