た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい

 ある日の返却本から。

 文庫版は出版社のサイトで試し読みできます:『「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい』(森 達也):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部

 あ、でもさすがにまえがきがちょっと違うわ。単行本ではプロローグになってて、実戦向きの昆虫はwikipedia:ノコギリクワガタだ、なんて話をしてる(なんでも、盛り場をうろつくチンピラ並みに、闘争心が剥きだしなんだと)。

 担当編集者の笠井一暁氏の名前が随所に見られた。テーマを決めたりとか、編集者の力量も大きそうで。

世界はあらゆるステレオタイプで溢れている

 wikipedia:厳罰化と populism は縁が深いみたい:PDF

 なんかでも書き込みがあったりしてね…(本人は親切心のつもりで訂正を書き加えたんだろうが、その訂正が無くても十分意味が通る。最初の方で飽きるか、とも思ったが、最後まで継続してあった…)

世界はあらゆるステレオタイプで溢れている

 まだいるのかな?:wikipedia:在日特権を許さない市民の会

 こういう人もいたんだと:wikipedia:マルティン・ニーメラー これの生みの親みたいなもんか:wikipedia:彼らが最初共産主義者を攻撃したとき

 吉本隆明の183講演 - ほぼ日刊イトイ新聞

 wikipedia:自由からの逃走 この辺読んでお勉強しましょか?:「自由からの逃走」からの学びまとめ 絶対に知っておきたい自由の重荷から解放される方法・フロム | 俺的攻略ログ

 これは未読でしたか:いのちの食べかた (よりみちパン!セ)

 こんな説もあるとか:うさぎの味覚は人間よりも凄い!実はとてもグルメな動物でした

 wikipedia:タマちゃん (特別)住民票も本名もあるんだと。「タマちゃんを食べる会」のこと

 wikipedia:スタンピード

 そえばどっかで見かけたかもしれない:「スリッパ って日本が発祥だった?!」意外と知らないスリッパの歴史やルーツとは? | afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

 ガラスの靴は、どうして「スリッパー」? 「シュー」ではいけない大切な理由 – シンデレラと小さなガラスの靴 - Dearest® - 12o'clockMagic®

 ググったらこんな記事ヒットした:「生産性と効率性を上げても、幸せにはなれません」:日経ビジネス電子版

表現の本質は欠落、つまり引き算にある

想像力がかき立てられるから。

メディアは公平性の担保という建前的なフレーズを掲げながら、本当に果たすべき大切ア役割を放棄しているような気がします*1

 

人の世界観は淡い思い込みが重なって作られている

 【写真】安全への逃避【ピューリッツァー賞】 | ネット美術館「アートまとめん」

 フランスでは"豚にナポレオンと名付けてはいけない"という法律がある まぁ日本にもこんなのがあったりするそうだから:鳥取砂丘は落書き禁止?消えるのにダメな理由は?罰金の条例も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア

 wikipedia:ニルス・クリスティ(以前にも言及しているようだが…)

 顔写真や氏名を公表する「指名手配ポスター」 無罪推定の原則に反しないのか? - 弁護士ドットコム

 知らない…:wikipedia:ジェリー・ブラッカイマー

 wikipedia:イェドヴァブネ事件

 しかし、wikipedia:NHK番組改変問題に関わった国会議員(wikipedia:中川昭一wikipedia:安倍晋三)が二人とも故人、っちゅーのも何かの因縁かなぁ。

 戦艦大和「特攻」の大失敗にみる、「忖度」の本質(菊澤 研宗) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

 wikipedia:国家は前提であり、環境設定である、という話がわかりやすかったなぁ。

 てな訳で、分厚い本ではあるが何とか最後まで読み切った。

 

*1:これは編集者からのメールの転載。