2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
うーん、何かで書名が出てきたんだったと記憶するが。 「食べる水」が体を変える 疲労・肥満・老いを遠ざける、最新の水分補給メソッド 作者:コーエン,ダナ 講談社 Amazon こういう本もあったらしいが:病気を治す飲水法―万病を予防し治す水の力を総解説! …
何度か(最新はここ?)読みかけ放置してるんだが。 見てしまう人びと 幻覚の脳科学 作者:オリヴァー サックス 早川書房 Amazon という訳で、真ん中辺りの章から読み始めた。 こうなんだと:パーキンソン病の発症後に幻覚症状が現れる理由と治療・対処方法 |…
ある日の返却本? 北関東3県のビリ争いの秘密 800年続く戦争 作者:たみやじゅん 上毛新聞社 Amazon こういう説もあるらしい:日本人のランキング好きは江戸時代に始まった!? 大名まで縛られていた「格付」事情 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイ…
ある日の返却本だったかなぁ? 名医が教える飲酒の科学 一生健康で飲むための必修講義 作者:葉石かおり 日経BP Amazon 今は文庫になったようで:名医が教える飲酒の科学(日経ビジネス人文庫) | 日経BOOKプラス これまた職場の図書館にはある模様だが、出て…
図書館で見かけて。 寄生生物の果てしなき進化 作者:トゥオマス・アイヴェロ 草思社 Amazon 文庫にもなっているようだが:文庫 寄生生物の果てしなき進化 (草思社文庫 ア 5-1)→というか、後半は職場の図書館で見つけた文庫に乗り換えました… wikipedia:マダ…
図書館で見かけて。 休息の科学 息苦しい世界で健やかに生きるための10の講義 作者:クラウディア・ハモンド TAC出版 Amazon (今は亡き)HONZの書評があった:『休息の科学』科学的な「オフ」のススメ - HONZ 人間と他の動物を区別するもののひとつが探究心…
なんか依存症のことをググって書名がヒットしたんだっけ? 依存症と人類――われわれはアルコール・薬物と共存できるのか みすず書房 Amazon 研修中にここの病院の患者になったんだと:米国最古の公立病院 Bellevue Hospital Center~無保険者が病院を受診する…
こんな記事もあったけど:【試し読み】滋賀ワイドスクリーンバロック不良小説「すべての原付の光」(天沢時生) |Hayakawa Books & Magazines(β) 不良小説*1ねぇ… すべての原付の光 作者:天沢 時生 早川書房 Amazon 強奪にジャイアンとルビがふってあるの…
一応新着本だっけ? やさしい密教: 「川崎大師だより」より 作者:吉田 宏晢 作品社 Amazon wikipedia:吉田宏晢 (西洋)哲学は、自我の中から抜け出せない故に、死が*1哲学の限界なんだと。 即身成仏義|空海の著作ペディア -エンサイクロメディア空海- 帰命…
図書館で見かけて、かな? モテないけど生きてます 苦悩する男たちの当事者研究 作者:ぼくらの非モテ研究会 青弓社 Amazon 出版社の記事:モテないけど生きてます 苦悩する男たちの当事者研究 | 青弓社 マジョリティとしての男性像からは周縁化された男性た…