た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

「知らんがな」の心のつくり方

 図書館の展示?

 著者のサイト:中島輝 Official Media「旅をする木」

 副題にもあるように、「知らんがな」という言い回しは、○か×かを決めつけるのではなく保留にしてあいまいにはぐらかせる言葉なんだと。

 こういう話もあるの:大谷翔平は「モノマネ名人」!? ホームラン量産のカギ、“最速インストール”した《大打者プホルス先生の「ヒールダウン打法」》とは(3/4) - MLB - Number Web - ナンバー こんなのとか:羽生結弦はお笑い芸人のモノマネが上手!?あの「先輩」元女子選手が意外証言 | アサ芸プラス まぁテレビがないと、スポーツの話題にはついてけないんだが…

 フランクル心理学とかいうのもあったの:フランクルが独自に生み出した心理療法「逆説志向」と「反省除去」 | フランクルの「名言」に学ぶ心を強くする考え方 | ダイヤモンド・オンライン

 『嫌われる勇気』*1とかいう本があった記憶はあるが、著者なりにまとめると

他者からの承認がなくても、「私は私で良い」と考える姿勢が書かれたもの

だそうだ。これで一冊読む手間が省けた?おそらくこういう旧ベストセラー本はブックオフに転がっているものだが、最近ブックオフもインフレが激しいし(現在の住環境では立ち寄るのもちょっと手間だし)、なかなか足が向かないんだよね…

 ノミの実験の話って、これかなぁ:日本の組織と働く人たちのような、跳べなくなるノミの実験 | 働く意義の見つけ方 | ダイヤモンド・オンライン

 こうなんだって:「パーパス」の持つ力と、それにおけるリーダーの役割とは? | Hello, Coaching!

 そえばこういうのもあった記憶:衝撃!青いカレーって知ってる? オホーツク流氷カリーの特徴や歴史背景などを解説|PREZO(プレゾ) - 北海道の豊かな恵みを産地直送 本書では

意識(イメージ)が変わると性質(好き嫌い)まで変わってしまう

ことの例として取り上げられていたが、これはむしろ見た目が味の知覚におよぼす影響は大きい*2、と解釈するべきだと思うなぁ。

人生とは各個人が想像した空間であり、各々が描く一枚の絵のようなもの

 こういうのもあるの:認知行動療法 | 脳と心の科学について学ぼう

 これまたこういうのも:曖昧さ耐性の意味とは,高める方法を解説-公認心理師監修

 自我の話は、これかなぁ[あとで読む]:自我とは?エス(イド)・超自我とは? ~「動物的本能」(エス)と「理性」(超自我)の綱引きバランス~ | リバータリアン心理学研究所 「自己」とは違うんだと:「自我」と「自己」の違いって知ってる? – arila!

 読めない!と思ったら、次の項にふりがながあったり…:【艱難辛苦】←なんと読む?どんな意味?言葉の由来や使い方を徹底解説|大人の教養 | Domani

 最後の方にwikipedia:運の話が乗ってたんだけど、「間の運」とかググってもヒットせん…まぁいいや。それこそ「知らんがな」

 

アンモナイト学入門

 ある日の新着本だったっけ?

 そういえば子供のころ発掘体験?に行った記憶があるなぁ、と思って手を出す。著者が所属していたこともある三笠市立博物館絡みの企画、だったかもしれない(少なくとも、札幌近郊から見た方角は間違ってないはず)。

 出版社の記事:アンモナイト学入門 | 株式会社誠文堂新光社

 そもそも、イカやタコなどwikipedia:頭足類なんだってね:アンモナイトって何のなかま?|恐竜・古生物 Q&A|FPDM: 福井県立恐竜博物館 その他、生態などはwikipedia:オウムガイが参考になるらしい。頭巾があるんだと:オウムガイの頭巾 | 鳥羽水族館 飼育日記

これはどの科学分野でもそうだが、すべては「諸説あり」で、研究者の数だけ学説がある

 wikipedia:古生物学の基本は、

まずは化石をよく観察し、時に現生生物との比較を通じてその構造を理解することである

そうだ。/wikipedia:示準化石

 google:地質学の父は他にもいろいろいるようだが、本書ではこの人:3月23日 地質学者ウィリアム・スミスが生まれる(1769年)(ブルーバックス編集部) | ブルーバックス | 講談社

 Wikipediaにも書いてあるね。wikipedia:デボン紀は「魚の時代」なんだそうだ。お、ここにも何か書いてあるや:ジュラシックエアポート|生命の歴史〜古生代デボン紀|広島空港ソラミィvもうひとつの「ノミの夫婦」/虫の雑学 -- 公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 --パーク*1

 ググったらヨミウリの記事:恐竜絶滅させた巨大隕石の衝突、春に発生か…火災や酸性雨などで繁殖期の生息環境悪化 : 読売新聞

 (現在のところ?)世界最大だそうだ。:高品位!アンモナイトの最大種として知られるパラプゾシア・セッペンラデンシス アンモナイト 販売

 「付加成長」をググるとヒット:貝の建築学

 「海中の気圧」っていう表現は変だと思うんだが…海中なら水圧?

 振り仮名があったけど、感じは読めんね…:窄む(すぼむ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 ゴマじゃなかったか…:あんぱんの上は何の実?ケシの実がなぜ使われるか、ごまとケシの違いは? | ユッコの喜怒哀楽

 [あとで読む]:もうひとつの「ノミの夫婦」/虫の雑学 -- 公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 --イカ類の資源の現状と持続可能性への課題 |WWFジャパン

 本書で紹介されてたのはこれか?:アンモナイトとオウムガイ | 鳥羽水族館 飼育日記 生きてる化石だそうだから:wikipedia:オウムガイ あとこういうのも:沼津港深海水族館 - YouTube

生態とは、生き物が自然の中でどのように生活しているのか、そのありさまのこと

 wikipedia:放射性炭素年代測定は今や広く用いられているが、wikipedia:酸素同位体比年輪年代法ってーのもあるんだと。

 wikipedia:アラレ石

 記事あった。こういう実験を考えた人もいたんだと:アンモナイトは泳ぐことができたの? 3Dロボット実験によってわかったアンモナイトの泳ぎとは? - 講談社の動く図鑑MOVE|講談社

 wikipedia:古生物の食性を解き明かすには、①歯を調べるか②消化管の内容物や糞を調べる、だそうだ。wikipedia:カラストンビを調べてわかることもあるようだが。

 イカは共食いすることがあるんだと:【動画】イカがイカを一瞬で捕獲、共食い? | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

 こんな本もあるんだと:イカの不思議 季節の旅人・スルメイカ 北海道新聞社の本だからこっちの図書館にはないかなぁ、と思ったら、一応あった。

 wikipedia:化石の定義は、ググったらこんなんヒットしたし、大意は同じだから、デジタル書き抜きはやめとく。:化石はどうやってできるの?|恐竜・古生物 Q&A|FPDM: 福井県立恐竜博物館

 名古屋市科学館 | 科学館を利用する | 利用案内 | お知らせ| 化石を守る〝タイムカプセル〟「コンクリーション(ノジュール)」の形成メカニズムを当館学芸員が参加する研究グループが解明。

 ミャンマー産の琥珀は古生物学者にとって重要なんだ:恐竜、昆虫、カニ…ミャンマー産琥珀から新種続々 軍事衝突で物議も:朝日新聞デジタル

 北海道はwikipedia:異常巻きアンモナイトが多いんだって。

 wikipedia:ニッポニテス 「進化の袋小路…」という考え方は、現在では否定されているそうだ。

 系統ブラケッティング法という手法もあるそうだ:<ドキ時(ドキ)!サイエンス>(5)恐竜学者は止まらない:東京新聞 TOKYO Web

 うーん、本書では

wikipedia:頭足類の腕の基本数は10本と考えるのが自然(タコは進化の過程で二本の腕を退化させた)

と記述されていたが、ググっても真偽不明…(何かいろいろ説があってようわからん…)こんな項目もあったが:wikipedia:腕 (頭足類)(深化的起源の節にそれらしきことが書いてあるようではあるが。)

 ググったらこんなんあった:SPring-8で化石を調べる ~アンモナイトの顎から太古の生態系の解明に迫る~ — SPring-8 Web Site

 イカ墨に由来するんだって:wikipedia:セピア

 そういえばこんな話があったけど:虹色の恐竜が見つかる、ハチドリ似の構造色 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト アンモナイトにも虹色の奴がいるとか:虹色に輝くマダガスカル産光るアンモナイト アンモナイト 販売

 要は、これの書籍化らしいが:もうすぐ化石の日!オンライン講演会「最新アンモナイト学」 - 愛知県蒲郡市公式ホームページ

 という訳で、一応最後まで読んだが、後半はナナメ読み…だって貸出期限が迫ってるんだもん…

 

*1:広島空港は縁が無くはないから、リンク張っとく。

ICEMAN 病気にならない体のつくりかた

 ある日の返却本だっけ?

 この話:短期間で寒がりを克服して免疫力もアップするという話題の「ヴィム・ホフ・メソッド」とは?|@DIME アットダイム このコールドトレーニングとやら(呼吸エクササイズ*1も重要らしいが)を実践すると、「髪の密度を高める」効果もあるというんだが。それは聞き捨てならん!→冷水シャワーのさらなる効果 | 宮﨑ケンキチ【理想人格コーチ】 早速やってみる?まぁもうちょっと暖かくなってからだな。準備もなしに実践すると、wikipedia:心臓麻痺の危険もあるらしいし。

懐疑的であるということは、同時に興味津々で好奇心がある証拠なのだ

 wikipedia:二酸化炭素にも、血管を拡張させるという効果があるんだと:Q&A Vol.164 【二酸化炭素の不思議】下降時・上昇時それぞれの脳への影響とは? | 日本離床学会

交感神経はカラダにとって車のアクセルのような役割で、副交感神経はブレーキのような役割です。*2

 腸と呼吸は関係がある、との説もあるらしいんだが、ググったらこんなのヒットした。本書の内容とはちょっと違うようだが:人への応用が期待される「腸呼吸」治療法とは?|Beyond Health|ビヨンドヘルス

 wikipedia:心的外傷後ストレス障害(PTSD)は人口に膾炙したけど、wikipedia:急性ストレス障害(ASD)ってーのもあるんだ。でもこの略称は(オラは)wikipedia:自閉症スペクトラム障害のことだと思ってまうからなぁ…

 こういうのもあるんだと:覚醒瞑想(ツンモ瞑想)は注意力を強め、トップダウン制御を強化する - 臨床心理学雑記

 訓練を積むと、(戸外でも)裸足で歩くのが「気持ちよくなる」んだとさ…友人にも一人いるんだが…(現状では)真似しようとは思わない。

 wikipedia:T・S・エリオット曰く、

知識のなかに失った知性はどこにある?

情報のなかに失った知識はどこにある?

だとさ。

 「断食5食事法」とかいうのもあるらしいんだが、これか?:【食】ミトコンドリア活性に向けて、お腹がグーっとなる食事方法実験中!! | 姿勢治療家(R)仲野孝明公式サイト その他ググると断食の効用はいろいろあるらしいんだが(読んでない)、ということは「昼メシ抜き!」という罰は意味あるのかもしらんなぁ。基本欠食児童のオラにとっては以外の何物でもないが…

 エンドトキシンとは | LAL試薬 | 生化学工業株式会社

(科学的には)一個人の症例における一つの発見だけでは、何の証明にもならない

 

慢性的なストレスは健康に害を成すが、制御された強烈なストレスは人間の身体がつくり出す薬のひとつなのである

 これまた知りません…:wikipedia:ユーロビジョン・ソング・コンテストwikipedia:NF-κB

科学では、ある特定の個人に何が効くかどうかを証明することなど不可能だ

 あと、体験談と用語集は未読なんだが、予約も入っていることだしバッサリ割愛します…

 

*1:瞑想の一種と言えるみたい。

*2:「交感神経」と「副交感神経」からコピペorz

筋肉坊主のアフリカ仏教化計画

 ある日の新着本。しかし考えてみたら、こういうキャッチーな書名の本は予約が入ることが多いんだった…本書も例外ではなく、借りて間もなく予約が入るorz気付いたのが早かったから良かったけど。今のオラの場合、書名だけ控えてスルーすべきだったかも…

 アサヒの書評:高卒フリーター、一流商社の支社長になる 軍事独裁国家ナイジェリアの世紀末|じんぶん堂

 著者は、ここの店長?:アフリカ料理 荻窪 トライブス Tribes 一般に飲食店の入れ替わりは激しいけど、この店はまだあるようで。アフリカ好きが飲みに集まる店、だそうだ。

 雪の女王の歌の話は、これか?:wikipedia:レット・イット・ゴー (ディズニーの曲)


www.youtube.com

まぁオラの耳では、やっぱり歌詞は聞き取れんが…→動画差し替えた。

 著者の(アフリカでの)名前「コフィ」というのは、『金曜日生まれの男性』という意味なんだそうだ。:人名(西アフリカ) - CyberLibrarian このページによると、オラはヤオ木原、か。

 wikipedia:コンゴ民主共和国は1997年までザイールか。そえば気が付いたら地図から消えてたんだよね(その頃は一応新聞には目を通してたはずだが…)。

 wikipedia:プリスカ 歌手だ、っていうから、プリスカ・モロツィさんかな?

 wikipedia:シャンゴwikipedia:ノリウッド

 こういう話も:「沙漠」「砂漠?」「沙漠!」(江頭教授): 東京工科大学 工学部 応用化学科 ブログ

 アフリカの話だから、ベルリン会議はこっちかな?:wikipedia:ベルリン会議 (アフリカ分割) 高校社会科は世界史選択だけど、記憶にはない…

僕はスポーツ的な根性はないが、貧乏人根性なら人一倍ある。

ならオラは、その1.5倍(当社比)だ!?

 やっぱり誤植(変換ミス)かなぁ?

恥ずかしいので結局*1けなかった

 漢字があったんだ:屯する(たむろする)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

 名前知らんかった…:ジャバ・ザ・ハット|スター・ウォーズ公式

 よく知らニャイ…:デコッ八 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!! チビ太 | 赤塚不二夫公認サイトこれでいいのだ!!とかいうのも出てきたし。

 wikipedia:ナイジェリア*2の人は、wikipedia:ファクシミリをファスク、ASKをアクス、Wednessday(水曜日)のことをウェッドネスディと発音するんだと。

 昔は日本も大変だったらしいね:wikipedia:住血吸虫症

 [あとで視聴]:アフリカのフォークアート・トライバルアート・トゥアレグアクセサリー│colophon folk art

ビールの補充は個人的には重要な任務

確かに重要だ。まぁ、オラは最近はもっぱら(安い)チューハイだが…僕も昔はよく冷やし忘れたもんだが、「出したら入れる(補充する)」というマイルールを考案してからは、忘れることが減った(もっとも補充用のブツを買い忘れる、ということはあるから、完璧ではないが)。

 ナイジェリアも停電が多く、No NEPA*3 というんだそうだ。No TEPCO みたいなノリ。

 ドイツ人ってケチっていう評判なんだ:物を買わないドイツ人が日本人よりもお金をたくさん使っているもの(雨宮 紫苑) | FRaU

夢は心のストレッチ

 wikipedia:ブルキナファソ 現地の言葉で「正直者の土地」という意味だそうだ。一方wikipedia:マリ共和国

マリとはバンバラ語で「カバ」という意味で

、首都のバマコは「ワニのいる沼」だそうだ。僕に記憶にあるワニはこのワニだなぁ:わに(滋賀県大津市)

 wikipedia:ハルマッタン*4


www.youtube.com

 という訳で、狂人にはようわからん話題も多かったが、結構楽しめた。

 

*1:強調引用者=オラ

*2:野良犬ならぬ野良馬もいるんだとか…

*3:ナイジェリア電力公社

*4:これはフランス語読みだそうで、本書では英語読みのハマターンだった。

<序文>の戦略

 図書館で見かけて、なんだが…

盗用だと指摘されたとき、嵐が過ぎるまで七五日間だんまりを決めこむひともいるようである

ググっても誰か、はわからず、代わりにこんな記事がヒットした:AIG損保 presents 「賢者の名言」 - TOKYO FM 80.0MHz - 魚住りえ 諺としてはこれか:雄弁は銀 沈黙は金 | 会話で使えることわざ辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

 でもTahir Gürçağlar: パラテクストとかいう専門用語は出てくるし(結論の部分では「著者と読者の多様な関係が濃密に刻み込まれたスペースなのである」と語っていたが。)、ちょっと難しそうなんで、読みかけ放置でorz

 そもそも(僕の印象としては)序文は、評論の類にはあっても小説のような作品には少なく、その理由は?というのが手に取った動機なんだが、目次を眺めた限りではそういう疑問はスルーのようなんで…

 

歴史は実験できるのか

 図書館で見かけて。それとも(もとは)ある日の返却本だったかなぁ?

進化生物学、古生物学、疫学、地史学、天文学のいずれも、過去を操ることはできない

 wikipedia:自然実験、あるいは比較研究法*1というのが一応あるらしいが。

 こういう話もあるんだと:免疫力と血液型には関係がある!血液型ごとの免疫力の特徴を紹介します! -

 カタカナ語わからん…:レトロスペクティブスタディ(後ろ向き研究)とは | 製薬業界 用語辞典 | Answers(アンサーズ)

 上に同じ:【わかりやすく】トライアンギュレーションとは?~具体例も交えて~ | クリタマ勉強部屋

 British West っていうんだ:wikipedia:英領西インド諸島

本を完成させる作業には犠牲が付き物で、平均すると一冊完成するたびに二人の友人を永遠に失い、数人とは少なくとも十年間は絶交状態になってしまう(と言ってもよい)

という訳で、面白そうではあるがやっぱり読みかけ放置で…

 

*1:歴史の話だしリンクはこれ?:PDF

ヘンタイ的読書と読みかけと…

生きものたちの秘められた性生活

 チト古い本ではあるが。ここで書名を知ったのか。

 本書の記事:マガモのペニスはらせんを描いてメスを襲う!?|日刊ゲンダイDIGITAL

 パンダは世界に約3,000頭いるっていうんだが、もうちょっと詳しく調べるとこうなるようだ:ジャイアントパンダについて|上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト「UENO-PANDA.JP」 まぁwikipedia:オーダー (物理学)は合ってるから良しとするか。

パンダの赤ちゃんを増やしたければ、野生のパンダの性の仕組みを理解することが何よりも大切

 

私はときどき、こうした断定的な口調に疑問を抱く

 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方 はどうだろう?(オラも未読だしわからんが…)

 wikipedia:チャルニア

 こういうのもあったんか:交尾中のカメの化石、脊椎動物では初 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト 珍しいらしい。そらそっか。

 paleoecologyってこれか:wikipedia:古生態学 まぁ闇雲にカタカナ使われるよりは良いけど(ググりやすいから)、横文字書かれてもわかりませんね…

そう考えると心が熱くなる

 熱くなるのは胸じゃないのか?と思ったけど、こんな歌もあるから:wikipedia:熱き心に、まぁ良いのか。

 wikipedia:リチャード・オーウェン

科学史においては「恐竜」という語の創設と、ダーウィン進化論への熱烈な反論で知られる

 google:ブライアン・スウィーテク愛しのブロントサウルス―最新科学で生まれ変わる恐竜たちで曰く、

恐竜は生き急ぎ、若くして死んだ

だそうだ。でも、いん石が降ってきた、という不運もあったんじゃなかったっけ?:恐竜絶滅の原因として、最も有力と考えられている仮説とは?|恐竜・古生物 Q&A|FPDM: 福井県立恐竜博物館 人間だって、どうなるかわからん?

 (たぶん)見たことないんだよね…:wikipedia:超人ハルク (テレビドラマ)

 ジョージ・マレー・レビックの名をググると本がヒットする:青土社 ||科学/数学/生物:南極探検とペンギン

 そえばペンギンの性は(人間の目から見ると)アブノーマルなんだったか:「ペンギンの交尾はちょっと残念!」サンシャイン水族館・飼育担当がこっそり教える“生物たちの夜の姿” | 文春オンライン これも:本当は怖いペンギン 幼児虐待,死姦 - 知識連鎖

 wikipedia:トゲウオ科 著者は思い入れがあるようだったが。wikipedia:クリップアートの定番らしい。

 繁殖戦略は、(一般に?)オスは子孫の数を最大限に増やそうとし、メスは質を高めようとするんだと。

 そえばこんな話もあるね:wikipedia:両生類

20世紀後半から、世界的に両生類の減少が著しく、多くの両生類が絶滅しつつある。…(中略)…このままのペースで減少が続くと、50年以内に全ての両生類が絶滅するとも言われている。

だから、我々は両生類の終わりの始まりを目撃しているのかもしれない、とのこと。そーえばガキの頃、カエルの卵にイタズラしたような記憶も…

 こういう語もあるのか:wikipedia:アニマトロニクス

 ♪カエルの眼鏡は水中眼鏡、だそうだ:PDF

 包接*1っていうそうだ:相手の体に触れない新しい"体位" カエルで発見 - 日本の科学と技術

 こういうのもいうんだ:wikipedia:オットンガエル

 よく知らないんだよね:wikipedia:ハルク・ホーガン*2

 これまたよく知らない…:wikipedia:バグパイプ

 違うんだ:アメリカーノとアメリカンコーヒーの違いとは? | DELISH KITCHEN すいません、違いの分からない男で…

 またまたすいません、読み方もわからず、ググる時に「ビメ」と入力しました…(秀麗は読めた):「眉目秀麗」ってどんな意味? 「容姿端麗」との使い分けも併せてご紹介 | Domani

 体長と同じくらいの長さのペニスを持つヤツ「アカオタテガモ」 | ねこでもわかる生物学

 こういうのもあるんだ。訳注でもつけてくれんとわからん…:wikipedia:フィルム・ノワール

(学者からみれば)基礎研究は、人類がよりよい暮らしを送るために必要な道具をそろえる作業といえる

 wikipedia:ジョージ・オーウェルの話はこれか:映画評 ジョージ・オーウェル原作、ジョン・ハラス&ジョイ・バチュラー監督『動物農場』

 パンダは逆立ちするの?これを読め、ってか?:なぜ、パンダは逆立ちするのか? 愛すべき動物たちの面白すぎる習性 (ソフトバンク文庫 フ 5-1) でも図書館にはない模様…

 wikipedia:獣医師って生まれつきの適性があるの?ググってもわからん…こんなのは見つかるが:獣医師に求められる人物は?適性を知る【スタディサプリ 進路】

 ここ:クジラと話す方法 - た-くんの狂人日記で出てきたwikipedia:アントニ・ファン・レーウェンフックの時代は精子卵子の存在は常識ではなかったから、顕微鏡を見て驚くのも故のないことではなかったんだと。茶化しちゃダメでした…反省!*3

 知らない…:wikipedia:ウェイン・ルーニードクター・タチアナの男と女の生物学講座

避妊せず性行為をおこなっている女性は、鬱になりにくく、自殺率が低いとのデータもある

またそういうネタに反応して…

 人工ヴァギナとかいうのもあるとか。ってか、wikipedia:オナホールの英名か…

 wikipedia:競馬の世界は

勝者だけが名を残す

んだと。

 wikipedia:乾眠*4

 ファーサイドはこれか:ゲイリーラーソンの『ファーサイド』でアメリカユーモアを英語で学習しよう - ぶらっくぶるーじゃぱん (一コマ漫画)とか書いてくれたらわかりやすいのに。

 wikipedia:カリュブディス

 wikipedia:ワムシ*5は風に身を任せるだけだから:無生殖で5千万年を生き延びたワムシ | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト 生物界のwikipedia:ボブ・ディランだそうだ。

 wikipedia:ヒュー・グラント演じるダメ男、という比喩も、イマイチようわからん…

 wikipedia:ホタルは自然の吸い殻と形容されることがあるそうだが、そういえばベランダ*6でタバコを吸う人はホタル族と呼ばれるね。平和の使者らしいが、ググっても真偽不明…

車道は、ある意味で戦場だ

本書では虫にとって、という意味だと思うが、現代社会では人間にとっても戦場だよね… そこで負けて消えかけた男がここに一人…

 鳥たちが朝早くから鳴き始めるのはなぜ? - ログミーBiz

 これまた知らニャイ…:ペッパピッグ テレビ東京アニメ公式

 「wikipedia:ウミイグアナは事前の射精準備により交尾時間の制約に対処する」なんていうタイトルの論文があるんだと。オ〇ニー*7する動物はいろいろいるみたいで。

 「モンデレー湾」は、Google先生に聞いたらやっぱりwikipedia:モントレー湾ですか。

 正常位って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

 山根明弘(Amazon)

 Fun Dog shows - All About Dogs Shows

 知りません…:ミニチュア・ピンシャーとはどんな犬種?歴史やサイズ、しつけ方などを解説

 wikipedia:動物の同性愛 話題になるのは、人間が性に固執しているからだとか。

 なんか、こんなのもあるの?


www.youtube.com

 [あとで読む]:「同性愛カップルは“生産性”が低い」と主張する人に共通する「残念」な特徴(中野 信子) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

ゲイの人だっている 慣れるべき!

というスローガンがあるそうなんだが、それに倣うと「ゲイの動物だっている。慣れるべき!」だそうだ。

 擬人化すると「受ける」んだそうだ。これか?:広告業界で流行りの「擬人化ビジネス」に迫る | 広告就活・転職メディアADvice(アドバイス)

 こんな話も:神秘のなまめかしさ。妖艶でアクロバティックなナメクジの交尾映像 : カラパイア なんか思い出した…:wikipedia:なめ猫

 wikipedia:ニキビダニ

 wikipedia:エドワード・オズボーン・ウィルソン曰く、「銃声がしない方向へ向かえ」だそうだ。要は他人とは違うことをしなさい、と。

 やっぱり現在のwikipedia:ハーレイ・クインか:ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地。(ミルズ&ブーン)

 この記事:ハリネズミを交通事故から守りたい!イギリスで始まった「ゴースト・ヘッジホッグ」キャンペーン | しぐれちゃんねる に出てくるヒュー・ワーウィック氏は人(というか著者)呼んで"ハリネズミのヒュー"だそうだ。

 wikipedia:ミステリー・サークルハリネズミによって作られたとかいう説もあるの:ミステリー・サークルの謎。その歴史や伝説について : カラパイア

 wikipedia:ファインディング・ニモってあったけど、あの魚(wikipedia:カクレクマノミ)はwikipedia:雌雄同体だから、実在したらもっと面白いことになったはずだとか。

 [あとで読む]:ヘビにもクリトリス 性的に刺激し誘惑?古いジェンダー観が阻んできた秘部の研究:朝日新聞GLOBE+(半陰茎)本書ではペニスが2本と表現してたが。

生き残るのは、最も強い種でもなく、最も賢い種でもなく、最も適応力があって変化できる種なのである*8

 ラス前の章のテーマのクモの名をググると、この記事ヒット:大型クモ400匹を野に放つ、英国の動物園 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

 Wikipediaは、(まだ?)英語の記事しかない…:wikipedia:en:Great raft spider このクモについての話題が一章分あったんだけど。

人工的な環境下で生殖行為を促すのは、景気刺激策に似ている。一方、ありのままの生殖行為は、自由市場に近い

 カラスは羽の生えたサルらしい:“羽毛のある類人猿”…! カラスの“あの”行動の理由は驚異の「脳」にあった - サイエンスZERO - NHK 確かに、カラスは賢いとよく言われるね。

科学的な思考の特徴は、事実に立脚しつつ、未知の扉を開いていくことにある

だから、客観的な事実として把握できない愛とは相性が悪そう。ググったらこんな記事もあるが:「愛」の科学。人間が愛を感じるとき体では何が起こっているの? - ナゾロジー(あと有料記事もあったが、貧乏人としては…)

 まぁレトリックだとは思うが、-600%って具体的にはどれくらい減るもんだろう?〇分の1ならわかるが。まぁ「エネルギー充填120%」とかいうセリフに胸を熱くした時代もあったが…(やっぱり日本は表現も控えめ?)

 ググってもわからんが、哺乳類は一雌一雄の種が少ないんだって。ググったらこんな記事もあったけど:人類は一夫一婦制に向いていないのか(更科 功) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

 映画wikipedia:皇帝ペンギンの監督曰く、

ペンギンはペンギンのまま、人間は人間のままにしておくべきです

 あ、これも同じ著者だったか:動物学者が死ぬほど向き合った「死」の話 - た-くんの狂人日記

 英語版は他の著作も結構あるみたいだけど、日本語に翻訳されてるのは少ないんだね…結構面白い作家だと思うのに。

 あ、そうだ。どうやら、章タイトル*9は映画のタイトルのパロディなんだよね。これ、いいね。特に第4章。

 訳者あとがきに従いググったら、こんな画像が…

dailymail joy T-Rex

以下、自主規制…

 こっちは(とりあえず)読みかけ放置…

歴史は実験できるのか

 図書館で見かけて。それとも(もとは)ある日の返却本だったかなぁ?

進化生物学、古生物学、疫学、地史学、天文学のいずれも、過去を操ることはできない

 wikipedia:自然実験、あるいは比較研究法*10というのが一応あるらしいが。

 こういう話もあるんだと:免疫力と血液型には関係がある!血液型ごとの免疫力の特徴を紹介します! -

 カタカナ語わからん…:レトロスペクティブスタディ(後ろ向き研究)とは | 製薬業界 用語辞典 | Answers(アンサーズ)

 上に同じ:【わかりやすく】トライアンギュレーションとは?~具体例も交えて~ | クリタマ勉強部屋

 British West っていうんだ:wikipedia:英領西インド諸島

本を完成させる作業には犠牲が付き物で、平均すると一冊完成するたびに二人の友人を永遠に失い、数人とは少なくとも十年間は絶交状態になってしまう(と言ってもよい)

という訳で、面白そうではあるがやっぱり読みかけ放置で…あとがきをよんでたら、政治家(政策立案者?)の皆様にも役に立つのかなぁ、と思った。

 

*1:何も考えないと包摂って変換されて、違う意味になっちゃう…

*2:「超人」ハルク・ホーガン、来年の引退マッチ意欲 リハビリ&トレーニング「ネバーと言わない」 - プロレス : 日刊スポーツ 記事中の来年というのは今年、ってことだと思うが、どうなる?

*3:だけならサルでも出来る

*4:転送されますが。

*5:これも転送されますが。

*6:バルコニーとは違うの?:ベランダとバルコニーの違いは? 意外と知らない「言葉の意味」と「禁止されている使い方」!マンションのベランダをおしゃれで快適にする方法 | 住まいのお役立ち記事

*7:文学の世界では自己性愛と呼ばれるそうだ。

*8:wikipedia:チャールズ・ダーウィンの言らしいが。

*9:ここで見られる:「生きものたちの秘められた性生活」ジュールズ・ハワード [ノンフィクション] - KADOKAWA

*10:歴史の話だしリンクはこれ?:PDF