た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

人間はどこまで家畜か

 こちら:20人に1人が精神疾患! 現代社会の生きづらさは人間の「自己家畜化」が生み出した? - 社会 - ニュース|週プレNEWSの記事から図書館で予約、そんなに待たずに順番が回ってきた。でも後ろは詰まってる模様…

 ピースについて|しろくまピース|ピース|愛媛県立とべ動物園(誕生秘話)

 調べたらオラは 暴力の人類史 上 暴力の人類史 下 は読みかけ放置中のようでorz

 こういうのもあるんだと:【保存版】アナール学派をわかりやすく解説【特徴・批判】 | Yuto Ueshima Official Blog

 こういう本も:においの歴史: 嗅覚と社会的想像力

精神医療は人間の生物学的な側面と人文社会学的な側面が重なり合うフィールド

なんで、両方の視点で眺めると色々なものがみえてくる、とのこと。

 また、本書を読んで未来について考えを巡らせてくれると著者としてはうれしい、と言ってたけど、オラのモットーは「予想はよそう」なんで…あとの方では「未来の展望は可能だろう」と言われて、狂人的にはぐぅの音も出なくてパーで対抗するしかない?

 東大の教科書だそうだ:進化と人間行動 第2版wikipedia:形質(行動形質)

 一応読んでたか:ヒトは<家畜化>して進化した - た-くんの狂人日記 これも:火の賜物 - た-くんの狂人日記

 なんか昔ブクマして放置中…:自己家畜化現象 これが進むと「顔が平面的になる」(本書では「平たい顔になる」)そうなんだが、そこで思い出したのはwikipedia:テルマエ・ロマエの「平たい顔族」…ということは、日本人は自己家畜化が進んでるのか?と思いググッたら、こんな本もあるんだ…:自己家畜化する日本人 (祥伝社新書 688)

 カタカナではヒットせんかった…:wikipedia:幼形進化 ポストディスプレイスメントは後転位と表現してた。

 URL叩いてもヒットせんでクジけかけたが、何とか見つかった:心を映す顔(PDF)

 こんな本も:反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー*1 これも:文化がヒトを進化させた その著者wikipedia:ジョセフ・ヘンリックの主張をまとめると

進化と文化は相補的である

だそうだ。物理屋(崩れ)的には、相補と聞くとこれ連想するんだよね:wikipedia:相補性

 反応的攻撃性とか能動的攻撃性とか*2

 2型アルデヒド脱水素酵素 | e-ヘルスネット(厚生労働省)を持つ人の分布って乳糖分解酵素を持つ人の分布と関係あるの?

 オラは昨日までの世界(上)―文明の源流と人類の未来 (日本経済新聞出版)は未読だったか…/こんな本も:文明化の過程・上 〈改装版〉: ヨーロッパ上流階層の風俗の変遷 (叢書・ウニベルシタス 75) 文明化の過程・下 〈改装版〉: 社会の変遷/文明化の理論のための見取図 (叢書・ウニベルシタス 76)男らしさの歴史 1 男らしさの創出 〔古代から啓蒙時代まで〕 (男らしさの歴史(全3巻))

 wikipedia:功利主義医療化:いりょうか:Medicalization

 本書で引用されてたのは平成30年度版だったが:白書、年次報告書|厚生労働省

 日米でベストセラーだそうだ:LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界

 ホームレス対策の現状について(PDF)

 資本主義の歴史: 起源・拡大・現在

 知らんのだ…:キャズム理論とは?キャズムを超える方法とその事例 | BtoBマーケティングラボ

 wikipedia:ヴェルナー・ゾンバルト wikipedia:マックス・ヴェーバーのライバルだそうだ。

 大調査!20~30代独身「結婚のソントク勘定」 独身男の約2割が「結婚は赤字」と考えている | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン

 こういうのもあるんだと:国民性の指標「ホフステッド指数」を分析する | DOORS DX

子育ては集団的な営みでした

 こういうのもあるんだと:エリクソンが提唱した「ライフサイクル論」とは?年齢別の発達課題をわかりやすく解説 | サンキュ!Kosodate

 昔ブクマしてたが記憶になし…:wikipedia:ジェントリフィケーション

 これまた昔ブクマはしてた…:世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測 - BBCニュース

 生物学的な遺伝子はwikipedia:ミームじゃなくてジー*3だと思うんだけど、遺伝子にミームとルビ…(担当)編集者の問題かなぁ?

 狂気: 文明の中の系譜

 これも呼び名が変わったんだ:SLD(限局性学習障害)とは?その特性と学生への対応のポイント - 株式会社エンカレッジ

 本書で出てきたのは第三の~だったが、第四の~もあるんだ:教育改革(きょういくかいかく)とは? 意味や使い方 - コトバンク

 子どもは「空白の石板」*4として生まれてくる、というんだが、wikipedia:ネオテニーの結果犬の頭骨が変形した、とかいう話もあるし、空白の石板だとしても石板自体が変形することもあるのでは?

 障害者の権利に関する条約(略称:障害者権利条約)|外務省

 まぁ他人事ではない:急増する障害者雇用代行業者の背景にあるもの - findgood

 wikipedia:アジールは、わからんと思うなぁ。オラはこれ読んでたから想像ついたけど:手づくりのアジール - た-くんの狂人日記

 新聞の社説*5も、掲載期間終了のため読めません…

 こんな話も:wikipedia:疎外

 wikipedia:実証主義には否定的らしい。何となれば、社会は水物だから、実証に耐え得るほどのデータがたまった時には社会はもう変わってしまっているから、とのこと。 

 精神刺激薬「アデロール」不足の深刻度:オピオイド危機の再来か? | WIRED.jp*6

 ヒトラーとドラッグ - 白水社リベラル優生主義と正義 - 株式会社ナカニシヤ出版

 こういうのもあるんだと:1人の男性が200人の子の父親に 広がる精子ビジネスの世界で起きていること:朝日新聞GLOBE+

 wikipedia:キブツの教訓は、

子どもは親に相当する親しい養育者と過ごしたがる

だそうだ。

 wikipedia:82年生まれ、キム・ジヨン

 ここ20年で職場結婚がほぼ半減|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】

 性的行為の前に「同意します」ボタン デジタル同意書が波紋(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

 なんかでもwikipedia:生政治とかいう話も出てきたから、社会学との境界がわからん…もっとも(著者の専門である)精神医療*7

生物学的であると同時に文化や環境の要請にも目配りしなければならないフィールド

だそうなんで、境界がぼやけるのも当然か…

 失敗した歴史の瓦礫から、未来の可能性を組み立てなおす 木澤佐登志『闇の精神史』書評:乗松亨平(東京大学大学院総合文化研究科教授)|Hayakawa Books & Magazines(β)

 筑摩書房 未来は予測するものではなく創造するものである ─考える自由を取り戻すための〈SF思考〉 / 樋口 恭介 著

という訳で、新書だから一日半で読了。後ろが詰まってるし次いってみよ~