た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

屠殺―監禁畜舎・食肉処理場・食の安全

屠殺―監禁畜舎・食肉処理場・食の安全

屠殺―監禁畜舎・食肉処理場・食の安全

表紙の写真は出版社のサイトに行くと見られる。緑風出版│屠殺(ISBN978-4-8461-1622-4) にもそんなことあったし、これが業界標準wikipedia:デファクトスタンダード)?
「豚は鳴き声以外全て食べられる」なんてー言い回しもあるそうで。:http://cyura-lu-okinawa.com/curation/okinawa/557/
今は「不法移民(illegal alien)」という表現は使われなくなって、代わりに「未登録移民(undocumented immigrants)」と呼ぶそうだ。
そーえばこんな話も見かけたことはあるなぁ。:wikipedia:HACCP*1 ただやっぱり、こういう認証制度があるから、といって安心できるものでもないようで(認証を通ってしまえば、あとは何とでもなるから)。
密入国斡旋業者は「コヨーテ」とも呼ばれるんだとか。:| |番組紹介|ナショナル ジオグラフィック
(たぶん)外来語のことを舶来語とか呼んでたのも目を引いた。
肉は今は一年中(だいたい)いつでも手に入るけど、昔(戦前)は、飼料が豊富に手に入る秋〜冬にかけて食べるものだったんだって。
業者は否定しているが、現代の養豚は工場モデルに沿って組み立てられたものなんだそうだ。ただこれは、単に業者が悪い、というのではなくて、70億超に膨れ上がった人間の胃袋を満たすためにやむを得ない面もあるようで。戦争と飢饉には切っても切れない関係があるし(wikipedia:飢饉の一覧)。
今はこんな語もあるんだってね。:wikipedia:エコテロリズム
んー、デジタル書き抜きしたい箇所もいくつかあるんだが、巻末に日本出版著作権協会 JPCAのおどし文句も載ってるんで、や〜めたorz
要するに、安さの裏には多大な犠牲が隠れている場合があるので、消費者の側もよく考えた方が良いようだ。
って、ちゃんと勉強したはずなのに、今日も安物買いに励んでしまったorz 貧乏狂人なんで、許してちょんまげ(死語?)

*1:"HAve a Cup of Coffee and Pray" (第2章のタイトル)の略だ、という説もあるんだとか。