脳はなぜ都合よく記憶するのか
ある日の返却本だっけ?でもよく見たらちょっと古い本だった…
ググったらアサヒの書評:「脳はなぜ都合よく記憶するのか」書評 あなたの思い出、本物ですか?|好書好日 HONZのも:『脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の不思議』 創造的能力の副産物としての記憶違い - HONZ
自分の記憶に疑問を抱けば、自分が何者かという基盤そのものも疑わなくてはならなくなる
こういうのもあるそうだ:wikipedia:過誤記憶 まだ研究が十分なされてろとは言えないようだが。
胎内記憶とは - 映画「うまれる」 なんてーのもあるそうだが、こういうのは(科学的には)wikipedia:作話か、情報源の混乱だそうだ。
こういう話もあるとか(パンチボウル事件):人間の記憶は簡単に作られる? : 毒舌心理学
wikipedia:ワーキングメモリ(容量)こっちもか:wikipedia:記憶*1
wikipedia:バッグス・バニー ワーナー・ブラザースのキャラクターだからディズニーランドにはいないんだと。
こんなのもあったとか。日本人的にはようわからんが:wikipedia:The dress むしろこっちか:錯視の不思議、ドレスは青か金か カギは周囲の光 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
花は一般に食用不可なんだと:基礎知識 | エディブルフラワー専門店HanaLabo(ハナラボ)
気分一致効果 | 記憶に関する認知バイアス | 錯思コレクション100
こういう言い回しもあるそうで:Watching paint dry - Wikipedia これも:APA Dictionary of Psychology(chronesthesia)*2
wikipedia:テレスコーピング(本書では社会学・心理学の意かな?)
こういうのもあるとか:10歳から30歳までのことをよく思い出す 「レミニセンスバンプ」|エビデンスマン@武器になるエビデンス
wikipedia:マルハナバチって英語ではブンブン蜂みたいな響きなんだ。
記憶の混乱はごく普通のこと
変化し、学習し、判断する脳の副産物なんだと。これも程度問題?
「カルパイン」でググるとこんなん発見:未来を話そう!研究紹介|カルパインプロジェクト|小野弥子 プロジェクトリーダー|東京都医学総合研究所
wikipedia:プリオン たんぱく質性感染因子の略語なんだとか。
アブない薬になったのか:フルニトラゼパムへの異常な愛情|mari なんか名前に見覚えがあるから、飲んでた時期があったかもしれない…
記憶はネットワークなのだ
wikipedia:アリストテレスの著書によれば、(記憶の)連合の法則は4つだと:
- 類似の法則
- 対比の法則
- 接近の法則
- 頻度の法則
「ファジー痕跡理論」*3がかわいい名前の理論だ、って言うんだけど、そのココロは何だろう?…
本書に出てきた記憶アスリートというのをググったら、こんな記事ヒットした:記憶力は「才能ではなくスキル」 メモリースポーツ元日本王者が教える「質×量」のメソッド|学習と健康・成長|朝日新聞EduA
知りません…:過越の祭(すぎこしのまつり)とは? 意味や使い方 - コトバンク
「ハイパーサイメシア」というのをググると記事ヒット:いいことばかりではない超記憶症候群 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム 本書にあった話では、そういう人々も学校の成績が優秀とはいえず、たびたび失業してたんだと。また、(今は)HSAMっていうらしいが:すべてを覚え、決して忘れることができない記憶「HSAM」を持つ人々 | クーリエ・ジャポン
「DRMパラダイム」はググったらここ(ソース・モニタリング - 脳科学辞典)に出てくる模様。
著者は、wikipedia:映像記憶という語の使用には反対なんだと。
少なくとも、記憶を完全で永久不変なものと思わせるような名前にしてはならない
とのこと。
wikipedia:キム・ピーク wikipedia:レインマンのモデルなんだ。
「マインドブラインドネス」もググると記事ヒット:マインドブラインドネスと言う言葉をご存知ですか? | 国際臨床保育研究所BLOG〜辻井正→→勝山結夢〜
おそらく忘却は脳が行う非常に重要な仕事のひとつ
こっち:「注意をそらすもの」を避けて学習を続けると認知機能が向上することが明らかに - GIGAZINE に出てくる「アンドレ・フェントン」氏が言ったそうだが。
忘却の美しさに気づけば、すべてを記憶する能力は大きな力というより、大きな重荷となることも理解できる
そうは言っても、必要な時に思い出せないのはやっぱり困ることの方が多いよね…例えば僕は、交通事故に遭ってパソコンのパスワードが思い出せなくなり、HDDフォーマットの刑?に…(思い出したのは数年後…)
注意を向けることは現実と記憶の接着剤
「見えないゴリラ」の実験は変化の見落としっていうんだそうだ:見ているけれど、見えてはいない(変化の見落とし) | 株式会社フロウシンク ハトやチンパンジーもするんだって。
wikipedia:睡眠学習 科学的な検証の結果は
睡眠学習に効果はないという仮説を裏付ける
だそうだ。一種のwikipedia:催眠術*4なんだと。
こういうのもあるとか:BlueGain EOG
著者は、「洗脳」ではなく「感化」という語を使いたいようだ。
wikipedia:サブリミナル効果は、本書では
人の行動を左右すると断言きる証拠はあるのか?/さまざまな課題で試したが、そのような主張をうらづける証拠はまったく見つからなかった
だそうだ。一応禁止されてる(ことになってる?)けどね:テレビCMでは禁止されているサブリミナル効果を使った映像 | ぺんくり
アメリカでは『家事戦争』の調査とかいうのがあったらしいんだが(ググると有料記事…)、日本だとこんな感じ:家事の負担、女性「自分9割」・男性「自分2割」が最多…「とも家事」推進の栃木県がアンケート : 読売新聞
こういうのもあるとか:自分だけ相手をよく理解していると思いこむ 「非対称な洞察力の錯覚」|エビデンスマン@武器になるエビデンス(まぁ本書では非対称⇒不均等だったが。)
身分証の写真とかも誤認する可能性が高く、ある調査?では偽の写真を使っても誤って受け入れられる率が14%だと。
この記事の「人種バイアス」問題:顔認識の「人種バイアス問題」、なぜ解決が困難なのか - CNET JapanはORBっていうらしいんだが、ググってもヒットせんかった…
強い自信はむしろ危険信号であることが多い
その記憶、鮮明なのに間違ってる フラッシュバルブ記憶 | 展示室 自分 記憶 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会 (記憶に対する)自信は必ずしも正確さを示すものではないんだと。
人はマルチタスクが得意ではない。できるというのは思い違いだ。脳は自分を欺くのがとてもうまい
ハンズフリー通話も危ないんだよね:やめよう!運転中の携帯電話・スマートフォン!! | 安全運転ほっとNEWS | 東京海上日動火災保険
短い要約 記憶の幻想(記憶の社会的感染)
集団とは | 社会心理学(集団実体性)
ビジネス用語になったの?:「トランザクティブ・メモリー」とは? - 『日本の人事部』
こういう話もあるか:「デジタル健忘症」の傾向は日本でも--カスペルスキー - ZDNET Japan
老化の話で、著者は女性だから「日々増えるシミ」を心配してたけど、男性のオラはむしろ「日々ぬける毛髪」が気になる…
ググったらヒットした:英単語は「4秒後音読」で定着!"記憶"の最新豆知識 記憶を定着させ、「やる気」を出す脳の仕組み | 健康 | 東洋経済オンライン
本書では「順応」ではなく「適応」だったんだけど:性的虐待順応症候群とは? - カウンセリングオフィスPomu
有名なようで:wikipedia:セイラム魔女裁判
ということで、一応読みましたよ、と。続いて…
ある日の返却本。
こんな記事もあった:林真理子さんが感服! 村西とおる「有名人の人生相談『人間だもの』」 | Hanadaプラス
wikipedia:Hanadaの連載だったようで。昔の話題作?は読みかけだったようだ:全裸監督 - た-くんの狂人日記 今は文庫にもなってるようだが。しかも映像化までされているようで…:wikipedia:全裸監督⇒こんな記事もあった:ネトフリ「全裸監督」大絶賛に、「ナイスですね!」とは言えないテレビ界の事情 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)
wikipedia:村西とおる*5は相談に来られたら、相手に「前科はございますか?」と聞くそうだ。
絶望とは、この本の未読舎ゆえの愚かな結論である
とのこと。
ハゲは(毛なげに*6?)女に尽くすんだそうだ。だから、ハゲ好きの女性も一定数いるんだと。
wikipedia:小池百合子は評して「詭弁のスペシャリスト」だと。
見ぬ物清し | 会話で使えることわざ辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
ググったらこんなのもあったが:人生で避けられないことは3つ。死と…… - ヨハン・クライフの名言 - Number Web - ナンバー カントクに言わせると死と(税金と)他人の裏切りだそうだ。
wikipedia:孔子はこれが最重要と説いたんだとか:己(おのれ)の欲(ほっ)せざる所(ところ)は人(ひと)に施(ほどこ)すこと勿(なか)れ | 今週のことわざ(三省堂辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム
こんなんもあったの。世事に疎いもので…:“美人すぎる議員”塩村文夏氏が告白 ヤジ騒動きっかけで恋人と破局「私も悪い」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
ニーチェ『君は奴隷か?それなら君は友とはなれない。君は暴君か?それなら君は、友を持てない。』 | Character
男の女性に対する妄想は無限大
確かに一般的にそうかもしれないね。以下ノーコメント…
最悪の心構えをして最高を望み続ける
華燭の典(カショクノテン)とは? 意味や使い方 - コトバンク
包容力とは人生のどんな時にあっても相手の笑顔を願う心
性と家族は好かれなくてもいいから嫌われないように
「先生は好きモノだけがなりたがり」だそうだ。
こういう話もあるとか:子どもだけで通学させることは世界の非常識?/徒歩通学のメリットや必要性を考え始めた国々の動き : BIG ISSUE ONLINE
wikipedia:社交ダンスは合法的姦淫だそうだ。
君子の交わりは淡きこと水のごとし | 創考喜楽 | 教育業界の常識にQuestionを投げかけるメディア
馬鹿夫婦 春画を真似て手をくじき
wikipedia:ベッキーの(たぶん)不倫事件に対しては、「チ〇ポ舐めても世間舐めるな」だそうだ。「正直に生きたら身の破滅になるのが人気稼業」だそうだが。
子育ては「諦めることから始まる」 書家・金澤翔子を育てた母・泰子さんに聞く二人の歩み | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
夫婦とは、男女が互いを伴侶とすることで喜びを二倍に、悲しみを半分にできる人生の処方箋
今どきはこういうのもあるんでっか:マンション無料体験入居
結婚式のスピーチの定番?:人生に起こる「まさか」を克服する方法 | 一般社団法人クオリティ・オブ・ライフ推進機構(人生には3つのサカがある…)
結婚へは歩け。離婚へは走れ。(ユダヤの格言)/ベルグの午後 | プロ野球2024 キモノの国のエクソダス
カントク曰く、wikipedia:AV女優になれるのは千人に一人だそうだ。
結婚は、自分の自由で幸せな人生を送る上でのひとつの選択肢
wikipedia:勃起は想像力のなかに存在するんだそうだ。
知らニャイ…:wikipedia:閨閥(振り仮名はあったので、ググることができた。)
劣っているからではなく、変わることができなかった者が敗れ去っていくのは世の習い
ググったらこんなんヒットしたけど(あとで読む):人生が変わるアドラー心理学 全編
ロマン・ロラン『恋は決闘です。もし右をみたり左をみたりしたら敗北です。』 | Character
そえばこんなんもあったか:「泣いたのは初めてです…」“世界一貧しい大統領”ホセ・ムヒカ85歳の言葉に日本人通訳が嗚咽した日 | 文春オンライン
カネは人間から正気を失わせるほどの魔力を持っているから怖いのです
借金50億はダテじゃない言だね。
こんな話もあるの:信長も家光も男色だった! 森蘭丸vs.お万の方、BL武将を翻弄して出世したのはどっち!? | 特集 | よみタイ(過去の読書傾向を見ればわかるように、オラは日本史ネタは基本的にスルーですから、知りませんでした…)
wikipedia:バーテンダーは、何があっても客に逆らってはいけないんだそうだ。
人々が感心する徳は2つしかない。勇気と気前のよさである
知らなかった…:一言半句(いちごんはんく)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
著者の「ナイスですね」という決めゼリフは、
自分の口は他の人間を褒める人類史上最多の言葉を放つ口でありたい
という思いから生まれたんだと。
男は誰でも、もれなく女性以上に自惚れ屋さん
そえば本名は「博美」だったね:全裸監督 - た-くんの狂人日記 何でも、両親が当時住んでいた福島の戸籍係に頼んで、男でも女でも使える名前で、ということで選ばれたんだとか。一方芸名の方は、かつて盟友だった西村さんの漢字を逆にして苗字とし、とおるはそれで罷り「とおる」かどうかやってみよう、という思いで名付けたんだそうだ。
という訳で、なかなか面白かった。カントク、ナイスですね!最後の方では、これからはカントクと言えばwikipedia:長嶋茂雄やwikipedia:黒澤明ではなくオレの時代にしたい、とか語っていたが、さてどうなるでしょう?