た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

きずなと思いやりが日本をダメにする

wikipedia:山岸俊男wikipedia:長谷川眞理子の対談本。

お説教で済めば政治は要らない/政治家や役人の考え方は科学からひじょうに遠いと思う

その政治家や役人を支持してるのが大衆ですから…
ヒトは本来共同繁殖する動物なんだって:♯593 共同繁殖という戦略 - 今日の視点 (伊皿子坂社会経済研究所)
でも、スローガンや心がけを唱えるより、人々が動くような制度設計をするべきだ、というのはその通りだと思うな。
社会脳仮説(Wikipediaではwikipedia:マキャベリ的知性仮説)というのもあるそうだ。本書では、

(サバンナで生き延びるために)集団内で上手に生きていくための知恵

を身につける必要があった、と説明されてた。
でも、お二人はwikipedia:ソーシャル・ネットワーキング・サービスはバカらしいからやらないんだって*1
進化適応環境(EEA、wikipedia:進化心理学の2.3)とかいうのもあるそうで。
脳=万能コンピュータという比喩はよく目にするが、そうではなく、近年では(いろいろな道具の詰まった)道具箱、という比喩の方が適切らしい。ググったらこんな記事も(あとで読む):「脳=コンピューター」という比喩が、脳科学の発展を妨げているかもしれない|WIRED.jp
長谷川氏が考える(ヒトの)社会の定義は

幻想を共有する集団

だそうで、山岸氏*2に言わせると。

同種の他個体が別の個体にとって何らかのインセンティブを提供している状況

だそうだ。そえば昔読んだ本に、日本には(昔は)社会はなく世間があった、とかいう話があったけど、そういう日本独自の事情はどうなんだろう?
そえば山岸氏はこんな話もしてたか:「安心社会」から「信頼社会」へ―山岸俊男氏(1948-2018)の死を悼んで | ハフポスト
長谷川氏に言わせると、詐欺師も政治家も五十歩百歩だそうだ。政治不信は世界共通だそうだから:第2回:政治家が信用されない理由 | 佐藤尊徳の【政経電論】
モラルの起源―道徳、良心、利他行動はどのように進化したのかは未読だったかな?図書館で見かけた記憶はあるんだが。どっちにしろ今週は(地震のため)臨時休館orz
ふーん、wikipedia:マイ・フェア・レディってwikipedia:ピグマリオン (戯曲)が原作なんだ。
しかし、英語を社内公用語化するより女性を登用する方が企業経営にとっても有益だ、というのは、狂人的にはその通り!って思うんだけど、経営者の皆さんはどう思うんでしょう?学者が何をほざく、って鼻であしらわれるのかな?
wikipedia:ムーレイ・イスマーイールは子どもが888人だそうだ。ググったら他にも色々いるようで:テストステロン多過ぎ!多くの子供や子孫を残した男たちBEST7 – 科学戦隊 ミトコンダー オラ、ノーコメントorz
ググってもようわからんが、「ギリシャは哲学を、ローマは法を作った」そうで。
ググったらこんな記事もあったので、リンク張って終わりにしよ*3プレディクタブルな人、その協調性と独立性:もう一つの考え方―長谷川眞理子・山岸俊男著『きずなと思いやりが日本をダメにする』の読後メモ― | 市民福祉教育研究所
あ、追記。こんな本もあるそうで:wikipedia:日本奥地紀行

アイヌに関する記述も豊富にある。

やはり北海道は奥地ですかorz
あとそーえば山岸氏は、こんな話してたね(昔見かけた記憶がある):「安心社会」から「信頼社会」へ―山岸俊男氏(1948-2018)の死を悼んで | ハフポスト

*1:ま、揚げ足とるのは止めとくか。探すのが面倒、という説もorz

*2:本書では発言者が長谷川となってたが、文脈的に考えて誤植。

*3:やっぱ、電気もまだ安定供給じゃないようでorz