た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

諦念後、など

諦念後

 この辺の記事:中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記 から図書館お取り寄せ。元は雑誌の連載みたいだけどね。

 著者は鬼籍に入ってたんだね…:wikipedia:小田嶋隆 確かに最近名前を見ないな、とは感じてたんだが…

 これまでは

取材をしない、文献を読まない

をモットー*1にしていたそうだが、本書はその限りではないそうで。

 こんな前著も:上を向いてアルコール 父の代わりに読むべきだろうか?…wikipedia:アルコール依存症は「否認の病」と言われるそうだが:否認 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

 最初にそば打ちに挑戦してたんだが、師匠曰く「粉もんだけにこんなもん」だそうだ。イタダキ。

男がトシを取るということは、自分が積み上げてきた凡庸さと和解することだからだ

 (才能のない者にとって)ギターを弾けるようになるためには、孤独と向き合う時間が必要だとか。これか?:ギターを始めて9割の人が挫折する!そのわけは? | HAKA BLOG wikipedia:バレーコード

 「調う」と「整う」はどう使い分けるか

真実の欠点は退屈なところだ

 「中高年層」という言葉は、NHKや新聞のような全方位配慮系メディアが「年寄り」をなんとか穏当に表現するために発明した曖昧な営業用語だそうだ。

 wikipedia:ジム(一番上)に通うのは、ジムという「場」の持っている力に自らを委ねることにあるそうだ。ということは、ジムに車で行くのもそれなりに意味はあるのか。僕は♪そんなに痩せたきゃ歩けば良いのに*2 と思うんだけど。

wikipedia:断捨離が必要な溜め込みタイプの人間が実際に断捨離を実行すると、彼らは確実に疲弊してしまうのだ

 知らニャイ…:wikipedia:流動性選好説

死というのは、つまるところ戦後処理なのである

 落魄 - ウィクショナリー日本語版 ふりがなが「らいはく」になってたのは誤植?

 人間は、イワシやシマウマと同様の群棲動物だそうだ。

雀卓は雀士を選ばない。雀士も雀卓を選ばない

でもメンツは選ぶなぁ(そういうのは修行が足りんのか?)。また、運と技術(テクニック)のバランスが、人生に似ている、とのこと。

 よく知らない…:子連れ熊本市議めぐるNHKニュースに批判殺到 「批判はほぼ無視」(1/3ページ) - 産経ニュース

 これまたよくわかんないんだよね…:カメラで写して画像検索できる「Google レンズ」の使い方とは?

 オラは、こういうのを知る前にレッドカード食らいましたから…:テニュアトラック制とは?制度の概要とメリット・デメリットを解説 | お役立ちコンテンツ|アカリク

無駄話をしない人間は、急激に老化する

そーえば、昭和の時代のモーレツ社員でも、7時には帰宅してプロ野球のナイターを見てたね。それと比べると、令和の労働者は「ギガモーレツ社員」だそうだ。

 なんか今はこんなのもあるようだが:13歳のハローワーク公式サイト(13hw) -中高生のための…未来のヒントに出会う場所。- これに「無職」っていう項あったっけ?まぁパラパラめくったことはあるけど、通読はしてないと思うからわからん…

 で、死因は非公開みたいだが、最後の章が「がん」の話だったから、やっぱりどっかのがんだったのかなぁ?wikipedia:脳梗塞からは生還した話はあったが。がんも、部位によっては急激に悪化するからね…

 あとこれは、結局読みかけ放置…(てかほとんど借りただけ…)

「くぐり抜け」の哲学

 

*1:やっぱり?語源はラテン語っぽいが:就活で聞かれるモットーとは?使える言葉の例や伝え方のポイントを解説

*2:music by もーひとつの恋愛症候群