た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

激情回路

 例によって、図書館で見かけて、のはず。

 出版社の記事:激情回路 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも

 ただね、wikipedia:特殊教育は日本ではwikipedia:特別支援教育と呼ばれることが多いんだよね…あと横書きなら「下の図で…」で良いけど、日本で標準的な右から左へ、の縦書きなら「左の図では…」と訳すべきだと思うんだが。そういう細かいところで?となることが多かったのが残念といえば残念。

 カッとなって起こした事件で、「理解しがたい」と形容される事件があるが、それは

私たちが激情が引き起こすこうした突発的な事件に鈍感になっていて、まともに考えようとしないので、理解しがたく思えるだけ

だそうだ。

 こんな人もいましたか。記憶に薄いが…wikipedia:アンネシュ・ベーリング・ブレイビク

 wikipedia:フランシス・コリンズからのメールにこうあったそうだ。

(神経)科学が善悪の意味を解き明かすことには限界があるのではないでしょうか。

 こういう仮説:爬虫類脳・哺乳類脳・人間脳|3つの脳の構造でわかる人間の三大欲求 - Web活用術。には科学的根拠は(大して)ないんだと。

 wikipedia:線条体

意識とは無意識のうちに生じたもののエコーにすぎない

 脳にチップを初めて埋めた男 ホセ・デルガードの早すぎた挑戦 - 日経サイエンス

    
人生の中で恐れるものなど一つもありません。すべては理解されるものです。そして私たちの恐れがより小さくなるように、いまさらに理解を深めるときなのです。*1

 激情反応の本質は、

心の奥深くに根づいた、生存に欠かせない生物学的プロセスであり、自律的な反応ではあるが、理性や意識の影響を受ける可能性もある

とのこと。

 んで、激情反応を引き起こすトリガーは、“LIFEMORTS”とまとめられていた:第15回(川合伸幸氏)ネゴシエーション研究フォーラムが開催されました。 | 特定非営利活動法人 日本交渉協会 本書で頻出。一般的にはどうか、は知らない… 基本色が9色*2であることにちなんでるんだとか:9色のイメージ・効果・影響 | 一般社団法人色彩心理カウンセリング協会

 こういう諺があるんか:恋愛は残酷?「恋愛と戦争では手段を選ばない」│ホントのメディア

 こういう人もいるんですか:wikipedia:アーロン・ラルストン

 (現代人にとって)運転中の車の周囲は自分の縄張りなんだと。だからこういうのが起こる:wikipedia:ロードレイジ(一番上の意味ね)

こうした感情*3は自制心を失った結果であって、原因ではない。

なんで、深呼吸するとか、気持ちを落ち着かせる言葉を唱えるとかの方が有効だとか。

人間はストレスがあると生物学的な必要性から自制心を失いやすくなる

 「酔っ払い」の英語の表現は、いろいろあるようだね:【英語スラング】stonedの意味(酔っ払う(酒や麻薬などで)) | 英語を楽しく勉強するためのブログ 日本語でもいろいろあるか:「酔っ払い」の類義語や言い換え | 酒酔い・酔人など-Weblio類語辞典

wikipedia:クライミングで重要なのはリスクを管理することで、リスクを招くことではない

ライミングに限った話ではないが。

 日本だと「wikipedia:殺人罪 (日本)」一本やりだけど:スーパー!ドラマTV 海外ドラマ:LAW & ORDER 図録▽主要国の他殺率推移(死因統計)

 あんまりよく知らない…wikipedia:ポークビーンズ*4

 ある大学教授によると、wikipedia:揺さぶられっ子症候群とは

赤ん坊と世話係の正常でありふれた交流の悲惨な失敗

とのこと。なんで、突然猛烈な怒りが込み上げてきた時は、その怒りに蓋をするのではなく、「なぜだろう?」と問いかけると良いんだと。深呼吸して数*5数えるのと同じような気はするが。

 wikipedia:ユナイテッド航空93便テロ事件 でこういう人もいたんだとさ:トッドビーマー - ja.nomuwiki.com だから、

神経科学の見地からすると、勇敢な行動と("キレる"ような)激情行動はどちらもまったく同じ脳回路によって引き起こされている

とのこと。

 こういう話もあるの?:ダーウィンは正しかった、恐怖は人の強み | ハフポスト

 記憶になし…wikipedia:サンディフック小学校銃乱射事件

 本書で「携行式ロケット弾」といってたのは、これのこと?wikipedia:RPG-7

 wikipedia:風味は転送されますね…

 wikipedia:雪崩にも種類が(本書で出てきたのはスラフ。でもスラブってーのもあるんだ…)

 こういうのもあるんだと:イップスとチョーキング│野球等イップス克服コーチング (チョーキングは)いわゆる考えすぎ、って奴か? オラもハマりそうだなぁ…*6

 こういう人もいるんですか:wikipedia:トニー・スチュワート

リズミカルな音は、…思考も調和させる

 wikipedia:マーク・トウェイン曰く「勇気とは、恐怖に抵抗し、恐怖を支配することである。恐怖を感じないことではない。」

 こういう説があるけど:扁桃体の損傷により「恐怖」を感じることができない女性 - GIGAZINE、S.M.さんはサリーさんだそうだ。でも恐怖と怯えは違うんだとか。

 よく知らないなぁ、と思ったら生まれる前か…:アポロ1号の悲劇がNASAを変えた | ギズモード・ジャパン

 練習はこうやるんだと:オレンジで“注射”を打つ練習 - ima by kachimai[International Messages Access]

 「ヘビが怖い!」の恐怖心が霊長類の進化に大きく関わっていた(齋藤 海仁) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

 「制御消耗」って―のは、意味考えたらwikipedia:自我消耗かなぁ?

 wikipedia:勇気は、本書では「大きな危険や怖れに打ち勝つ忍耐力」だそうだ。

 フリースタイルスキーとは?どんな種類の滑り方がある?フリースタイル用のスキーブーツの選び方も紹介!

 この人?The Official Website of Wendy Fisher曰く「空気をつかまえる」んだと。ワタシャ、スキーはドクターストップ*7ですから…

 wikipedia:レボドパ(別名    L-ドーパ)の副作用も。リスクを求める傾向が強くなるんだと。 wikipedia:コスタ・コンコルディアの座礁事故

 wikipedia:傍観者効果 本書では傍観者アパシーとも。

 ウマにはこうやって近づくと良いそうだが、wikipedia:ヘラジカにはそういう方向はないんだと。まぁ会うことはないだろうな。

 記憶は(記録ではないので)選択的なものだそうだ。ググったらこれヒットした:【選択的注意とは】事例・心理学的な実験からわかりやすく解説|リベラルアーツガイド

 そえばこんなのもあったなぁ:盲視 - 脳科学辞典

 PMvはググるとこれヒット:運動前野 - 脳科学辞典

 こんなのもあるんでっか:光遺伝学 - 脳科学辞典

 ノーベル平和賞、マララさんと同時受賞のカイラシュ・サティヤルティさんとは | 世界の子どもを児童労働から守るNGO ACE(エース)

現在とは過去の産物であり、その反復ではない。未来は現在を足掛かりにしてつくられるが、現在の延長ではない

 強くて美しいイスラエルの女性兵士の兵役事情│ミリレポ|ミリタリー関係の総合メディア

 モンキー裁判 - Jinkawiki

 ある経験者によれば、wikipedia:自傷行為は頭の中で爆弾が爆発して、でも他人を傷つける訳にはいかないから、自分を傷つけるんだと。

 英語にはこういう言い回しがあるんだね:恋人に捨てられた女ほど恐ろしいものはないの英語 - 恋人に捨てられた女ほど恐ろしいものはない英語の意味

 嗣業なんて知らない!、と思ったら、聖書の定訳のようで:インマヌエル聖宣神学院キリスト教会

 wikipedia:一夫一婦制は、本書ではこういう説:「一夫一婦婚」は「子殺し」を予防するために発展した?:研究結果 | WIRED.jpと農業の発達の観点からの説明*8があった。

 男の凶暴性はどこからきたかは、未読でしたか…見かけたのはどうやらこれ:殺人ザルはいかにして経済に目覚めたか? - た-くんの狂人日記

 wikipedia:オランウータンの交尾は激しいんだと:レイプするオランウータン - 日経サイエンス

 これは、あるとかないとか…wikipedia:性差の神経科学

 こういう説も:表情認知における性差(PDF) 女性の方が細かい部分に気がつくんだと。確かに♂はすぐこう言いそうだ。

www.pixiv.net

 こういうのもあるんですか:カーネギー英雄基金

 本書では、wikipedia:ネアンデルタール人に埋葬の習慣はあまりなかった、とか言ってたけど、こういうニュースが(昔)あったよね?:ネアンデルタール人の埋葬を改めて確認 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 wikipedia:心の理論は、一言でいうなら共感のことだそうだ。学術的には異論があるんだろうが。

 ググってもヒットしないが、宗教的信念には鎮痛効果があるんだと。

人間は芸術作品を創造すると同時に、宗教を創造した

 恋に落ちる(fall in love):英語も日本語も「落ちる」のが好き wikipedia:タイ語では穴、または罠に落ちる、になるんだと。

虐殺は人間だけの特徴的行動

だそうだ。ググるとこんな記事:「人類は見知らぬ敵を殺して楽しむように進化した」「自己家畜化」したヒトの道徳性と邪悪さ【橘玲の日々刻々】 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン また、暴力といえば戦争だから、こういう本も:動くものはすべて殺せ――アメリカ兵はベトナムで何をしたか

 wikipedia:ハーバート・ジョージ・ウェルズはこんなこと言ってるんだと。

鳥は空の産物であり、魚は水の産物であるとすれば、人間は心の産物だ。(中略)人間の歴史は終わりに近く、自らをwikipedia:ホモ・サピエンスと名づけた種族は、もはやお役御免になっているということに。

 そえばこんな話もあったかも:凍結ミイラ「アイスマン」発見から30年、明らかになった10の事実 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 wikipedia:オホーツク海に関して、こんな話も:オホーツク海公海が露大陸棚に - ロシア・ビヨンド

 「暴力と拷問を可能にするには、共感の喪失が不可欠なのだ」だからこういうの:wikipedia:差別用語を使って相手を人間以下のものと見なすんだね。そしたら、オラは自称「狂人」だけど、これもマズいのかなぁ?でも、脳が狂ったのはもう元には戻らないし…まぁいいや(そのうち変える可能性は否定しない)。

偏見とは、他の人間集団に対する先入観に基づく感情的反応

 こんなのもあったんですか:wikipedia:ウエザーマン

 これも勉強せなあかんかなぁ*9?:wikipedia:イスラム教

人間の脳が社会環境を区分けする機能をもつ以上、必ず境界がつくられ、それは紛争の種となる

腕力に自信のない狂人*10としては、その境界を乗り越える努力を忘れないようにしたい。

たとえ誤解や不注意に基づくものであったとしても、尊厳に対する侮辱は大規模な暴力の引き金となる

「人間は集団になると信じられないくらい冷酷になれる」

 しかし鏡ニューロンっちゅ―訳語は初めて見た…wikipedia:ミラーニューロンのことだと思うが。

 こんな話:胎児期の男性ホルモンが多いと自閉症的な傾向が強くなる、ケンブリッジ大 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsやこんな話:女性は胎児期の男性ホルモン曝露で結婚などが不利になる? - QLifePro 医療ニュースもあるんだと。

 wikipedia:裸絞は今や禁じ手らしい:NY市警察、黒人男性にチョークホールド。停職処分へ - Mashup Reporter

 アフガン、たった一人の生還 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ)

 wikipedia:ジャイナ教徒の信条:「生きるために食べろ、食べるために生きるな。」LIFEMORTS のトリガーに対してSPICES

  • Simplicity(質素)
  • Peace(平和)
  • Integrity(誠実)
  • Community(社会)
  • Equality(平等)
  • Stewardship(奉仕)

で対抗するんだと。

記憶とは、過去の経験を利用して将来の適切な行動を可能にするためのもの

「脳の目的は、人間と環境との交流を可能にすることにある」

 という訳で、400ページ以上あるので、読むのも感想書くのも疲れる…

 

*1:マリ・キュリー 世界偉人名言集からコピペしたんで、細かい表現は違うが…

*2:Googleサジェストでは12色とか24色とかいう説もあるようだが…

*3:すぐカッとなる、など

*4:でも知らぬうちにwikipedia:給食で食わされてた可能性は大(なんせ学校~の他に病院~も食べてますから。)

*5:3つかと思ったら、科学的には6つなんだと:ピークはたった6秒? 怒りをコントロールして精神を落ち着かせよう | ライフハッカー[日本版]

*6:その反対が反射行動が強すぎる場合で、キレてしまうことになるんだと。

*7:ウン十年前の話ですが。

*8:要するに、多婦性だとその領地を回り切れない。

*9:少なくとも、Wikipediaの記事に目を通す、くらいのことはしといた方が良いかも。

*10:あ、言ってるそばから使っちゃった…