た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

もうすぐいなくなります

 図書館で見かけて。

もうすぐいなくなります:絶滅の生物学

もうすぐいなくなります:絶滅の生物学

  • 作者:池田 清彦
  • 発売日: 2019/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 (基本的には)これの書籍化だそうだ:ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR|新潮社  なんで、話しことばで書かれている部分が多く(断定を避けるとか*1)、その辺は好みではないんだけど。

 こんな説もあるそうだ:ウイルスだけじゃない…!人類が滅亡する「4つのシナリオ」 | FRIDAYデジタル(人類滅亡後、牛が地球を制圧する)

 プルームってーのもあるんでっか:プレートテクトニクス/プルームテクトニクス | ジオ学習|島根半島・宍道湖中海ジオパーク

いまは、各大陸に分裂した超大陸が、再び次の超大陸を形成するために集まりはじめた時点であると考えられています 

  人間の分類を書き下すと、真核生物動物界脊索動物門哺乳類霊長目ヒト科ヒト属 だそうだ(wikipedia:ヒト)。

絶滅するから進化する 

  こういうゾウもいるんだと:wikipedia:マルミミゾウ

 ゾウの長い鼻の秘密! 実は、鼻だけじゃなかった… /『カメの甲羅はあばら骨』③ | ダ・ヴィンチニュース(ゾウの鼻の話)

 wikipedia:中立進化説 wikipedia:三大始祖*2

 なんか本書では虫は痛みを感じてないように見える、と言ってたけど、ググると諸説あるようで…(google:虫は痛みを感じているか

 こんな本もあるそうで:マンモスを再生せよ ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦 (文春e-book) 記事もあった:「マンモスを蘇らせ、地球を救うのだ!」──『マンモスを再生せよ:ハーバード大学遺伝子研究チームの挑戦』池田純一書評連載 | WIRED.jp マンモスと聞くと、条件反射的に脳内でこれが流れる…


www.youtube.com

 そえば今はこんな分類あるね:wikipedia:鯨偶蹄目 いろいろややこしい:単系統,側系統,多系統

 こんなアリもいるそうだ:wikipedia:アミメアリ その社会(というか、生殖)はなかなかヤヤこしいらしい:集団を絶滅させる”裏切りアリ”の謎に挑む – 京大・土畑重人博士 | academist Journal

 wikipedia:リョコウバトは、一時約50億羽もいたのに絶滅したんだね。こんな記事も:50億から0羽に!?「リョコウバト」の絶滅原因と復活の兆しの真相は?│ネット動物園 〜生き物全般からペットまで〜

 wikipedia:近交弱勢

 こんな記事も:【シリーズ】改正!種の保存法(1)生物の捕獲・採取をめぐって |WWFジャパン*3

 フルーツバットとは?実は美味しい衝撃すぎる料理から特徴、飼育方法も! | Leisurego | Leisurego

差別はコトバにあるわけではないので、コトバを変えてもなくなりません 

  名前が変わったワケ:FPDM: 恐竜・古生物 Q&A - ブロントサウルスが、現在アパトサウルスと呼ばれているのはどうして?

 重寄生とか、wikipedia:寄生にもいろいろあるんだ(Wikipedia参照)。

 wikipedia:ゲノム刷り込み wikipedia:シフゾウ

 [あとで読む]私たちとネアンデルタール人が交配した事実、なぜわかったのか(更科 功) | ブルーバックス | 講談社(1/3)

 wikipedia:カール・マルクス

人が情熱を燃やすのは解決可能な課題だけだ 

 と言ってるそうだが、ググってもようわからず…

 てなところで。マジック*4がまた一つ減る…

 

*1:いやそしたら編集の段階で追加調査して断定してよ、とか思う…

*2:今さら聞けないそうだ:いまさら聞けない競馬学『サラブレッドの三大始祖』をおさらい! | Pacalla(パカラ)

*3:コロナへの対応で、吹き飛んだんだろうなぁ…

*4:ここでは、緊急事態宣言による図書館の閉鎖中に手元にある本