た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

夢の正体

 図書館の展示?

 (ググって見つけた)アサヒの書評:「夢の正体」書評 満天の星★の下で夢みるように|好書好日

  まぁ(最近は)あまり夢を見ないんだが…⇒やっぱりwikipedia:夢日記を書いた方が良いのかも。まぁ、最近はこんな話もあるらしいが:これで夢の中の風景も記録できるようになるかも...スキャンした脳の活動から映像を再現するシステム(動画あり) | ギズモード・ジャパン

 (ある程度)訓練をつめば、夢は心の窓となるんだと。やっぱり、眠りにつく前に「今日は夢をちゃんと覚えておくぞ!」と決意するのが大事なんだとか。そういう根性だけではダメな時はどうすれば…?

 19世紀までは、夢は科学の世界のものではなく、精神世界のものだったんだと。

 wikipedia:メソジスト派の宣教師曰く、

私が説教するよりも、夢のなかで戒められるほうが宗教や祈りに熱心に取り組むようになる人が多い

とぼやいたんだとか。

 宗教と夢は関係あるの?ググったらこんな PDF*1

 wikipedia:ウラジーミル・ナボコフ不眠症だったの?(Wikipediaには書いてないが、ググるといろいろヒットする)。

 こういうのもあるから:ウトウトした時のビクッ!睡眠中の痙攣現象「ジャーキング」 | 眠りの専門店 市田商店 公式オンラインショップwikipedia:レム睡眠はJEM睡眠になるところだったんだって。

 夢を見ている状態を定義するなら、

関連する心像を伴い、時間とともに変化する実際の記憶

だとか。なんで、動物も夢を見るのか、とかいう話もあるの?: PDF

 夢にwikipedia:テトリスが現れるか調べるのに、被験者を集めて一日7時間×三日間同ゲームをさせたんだと…そら、夢にも出るがな(高校時代のK山君も?)。

 国際夢研究協会(IASD)とかいうのもあるんだと(ググるfacebookのページ)。

 こういう説もあるんだと:睡眠不足で太りやすくなる?その理由と改善方法とは - 健康情報コラム

夢はある意味、究極の空想

 知らないし…wikipedia:ベンジャミン・バトン 数奇な人生

 (一般に)午前中は要注意なんだと:急性心筋梗塞

 wikipedia:感情の三因子は

  • 感情価(マイナスなら、不快)
  • 覚醒度(高いと興奮)
  • 支配性

だって言うんだけど、ググってもヒットなし…=真偽不明…

実際には、夢にはきわめて高い規則性と反復性がある

 禁酒したら夢にお酒が出てくるのはよくある、って言うんだけど、それはwikipedia:アルコール依存症では?

 こんな本もあるのか:左足をとりもどすまで (サックス・コレクション)

 父は(多分)wikipedia:睡眠時無呼吸症候群だったし、オラも危ないんだよね…:レム睡眠行動異常症 - ひかりクリニック

現代の産業社会にいる大人たちが夢を覚えていないいちばんの理由は、社会的にも感情的にもそうすることを勧める環境がないからだ

 フロッピーハットとか言われてもわからんのだよね…:いろんな種類のハット帽 – イチヨンプラス / 帽子通販

 wikipedia:アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所では、夢の話をして過酷な状況を乗り切った人(たち)もいたんだとか。

集団の狂気と過剰な反応が目に付くwikipedia:Twitter

名前を変えたくらいでは好転はせんとは思うが。

 こういう映画もあったの:wikipedia:インセプション wikipedia:明晰夢が流行るきっかけになったんだとか:夢をコントロールできるようになる? 「明晰夢」を見るためのコツを専門家に聞いてみた | WIRED.jp

 wikipedia:易経の話もちょっと出てきた。/リアリティチェックで夢の中で夢だと気づく方法 でも、wikipedia:明晰夢を見るための効果的な方法は人によって違うものだそうだから…

夢の魅力は完全には解明できないところにある

なんてー言も飛び出すし…んじゃ、究極のところは正体不明ってこと?

 という訳で、(夢だけに?)なんか騙されたようで読後感はあまりよろしくない。

 

*1:まぁwikipedia:天理教の機関紙っぽいが。