た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

生と死を分ける数学

 図書館で見かけて。

 この辺の評にリンク貼っとくか:『生と死を分ける数学: 人生のすべてに数学が関係するわけ』(草思社) - 著者:キット・イェーツ 翻訳:冨永 星 - キット・イェーツによる前書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS 訳者あとがきによると、

日々の暮らしで、往々にして気付かぬうちに、数学の大きな影響を被った人々の物語を集めた本

だそうだ。

 wikipedia:23andMeとかのwikipedia:遺伝子診断は、(現状では)筆者の目にはサポート体制に問題がある、と映ったようで。別々の会社の診断結果が食い違う、なんてことはよくあるみたいだし。ググったら、ちょっと古いけどこんな記事あった:話題の遺伝子検査、これでは何もわからない 医者が受けて感じたこと(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

 wikipedia:オッズにも種類があるらしいんだが、ググっても適当な解説記事見当たらず…

 こんな話もあるの?:もともとBMIは金儲けのための適当な数値だった | 雑学ネタ帳

 防犯ブザーとかは、誤報も多いんだとか。アメリカのある調査では、98%が誤報だったとか。こんな記事もあったが:防犯警報システムの課題としての誤報 | ひとり暮らしの見張り番セキュリティ情報ページ 「警報慣れ」という問題もあるし:災害の切迫性と警報・メディア | 調査・研究結果 - 国内放送事情 | NHK放送文化研究所 あとこんなんとか:患者モニターのアラームについて思うこと - Dr内野のおすすめ文献紹介

 wikipedia:白雪姫の小人の名前は記憶にないなぁ…

 また、(分布によっては)wikipedia:平均値よりwikipedia:中央値の方が特徴的な値になるんだと。確かに、wikipedia:外れ値(で良かったかな?)があると平均値はあまり良い指標ではないね。/wikipedia:正確度と精度

 昔ブクマしてたようだが…:wikipedia:ドレフュス事件 日付からは、この本:植民地化する日本、帝国化する世界 - た-くんの狂人日記に出てきたのかなぁ?もちろん全く記憶なし…

 これまた昔ブクマして放置プレイ…:wikipedia:シンプソンのパラドックス

 wikipedia:メガシティは、国連の定義で人口一千万人以上か。wikipedia:メガっちゅーから百万だと思ってたら、mega-っすか。

 「比率バイアス」とかいうのもあるそうで、Google先生によると

同じ確率の大きい数字を小さい数字よりも 高確率であると誤って判断したり, 確率の不利な 大きい数字を確率の有利な小さい数字よりも高確 率であると誤って判断すること

だそうだ。本書にあった例では、9個ハズレ1個当たりのクジより91個ハズレ9個当たりのクジの方が当たりやすそうに感じる(人が多い)んだと。確かによく考えると納得できるが、パッと見わからんかもね…

 こういうのもあるんだと:APIPUNCTURE

 数学者に言わせると、プラセボ効果wikipedia:偽薬)のほとんどは、wikipedia:平均への回帰で説明できるんだと。これか?:プラセボ効果と「平均への回帰」への還元論 | プラセボログ

 wikipedia:ワシントン・ポストピノキオとかいう尺度の話は、これかな?:きょうの潮流 2020年2月19日(水)

 ステロタイプ、という表現もあるんだ:【ステレオタイプ】と【ステロタイプ】の意味の違いと使い方の例文 | 例文買取センター

統計は、数学に基盤があるにもかかわらず、科学であると同時にアートでもある

統計でウソをつく法 (ブルーバックス)*1からの孫引きですが。

 こんなのも:スプリント持久力を測定する「ウィンゲートテスト」って何? - Sportie [スポーティ]

 wikipedia:カフェインの致死量はそんなに大きくないらしい:カフェイン中毒の症状とは?致死量はどのくらい?錠剤の過剰摂取にも注意!|スマート脳ドック | 健康コラム

 こういう説も:時計は、実は非常識の塊だった(織田 一朗) | ブルーバックス | 講談社(2/2)

親指を除く手の指の関節が12本あることを利用して数を数えていたという説がある

 お、Wikipediaに記事あった:wikipedia:エトルリア数字

 wikipedia:度 (角度) 単位記号の°は太陽を表しているらしい。

 英語で時間はどう表記する?4つの書き方・言い方 | ENGLISH TIMES

英語圏では12時制を使っており、午前3時、午後3時という言い方をします。

ググったところ、ドイツ語圏も同じだとか。でもフランス語圏は24時間制が主流っぽい。またフランスか…

 こんな話も:トムタワー「オックスフォードの正午は常にグリニッジの正午より5分遅れて発生する」

 こういう日もあったんだと:wikipedia:標準時「2つの正午をもつ日」

 wikipedia:7月26日運動 奇しくも(一応)今日だわ。

 お、日本にも一応あったわ:日本什進法協会/日本十二進法協会

 wikipedia:オンス(由来)

 本署には「比率バイアス」という語が出てきたんだけど、ググったらこれになった:基準率の無視 | 意思決定・信念に関する認知バイアス | 錯思コレクション100

 こういうのもあるとか:APIPUNCTURE 本書ではwikipedia:代替医療とされてたが。

 「ぎゅう詰め」という表現が出てきて、ぎゅうぎゅう詰めの誤植か?とも思ったが、ググったらそういう表現もあるっぽい。

 似たようなもんなの?:【ステレオタイプ】と【ステロタイプ】の意味の違いと使い方の例文 | 例文買取センター

wikipedia:アルゴリズムには、それをつくった人の性癖が刻み込まれているのだ

だから、注意して使いましょう、ってことかな?

 wikipedia:ソートのやり方にもいろいろあるそうで:ソートアルゴリズムとは?|アルゴリズム学習のはじめの一歩!

 「発見的アルゴリズム」をググったらこれになったけど:wikipedia:ヒューリスティック ヒューリスティックとアルゴリズムの違い、説明できますか?【具体例付きで解説します】

 wikipedia:ダイクストラ法 ナビでよく使われるんだとか:もう狭い道は選ばない、カーナビのアルゴリズム | 日経クロステック(xTECH)

 wikipedia:フロベニウスの硬貨交換問題チキンマックナゲット数)/ wikipedia:群知能wikipedia:最適停止問題(こっちの方が詳しい?wikipedia:秘書問題

どのアルゴリズムも、何か理由があって開発された

 あんまり笑えないなぁ:この世には10種類の人間しかいない?(経理マン向けの超簡単ITコラム):吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

(数学によると)疫病を抑え込むためのもっとも効果的な手段は、個人が取る単純な行動と選択なのである

 

数理疫学は、wikipedia:ヒト免疫不全ウイルスへの蔓延を阻止するための予防阻止を示し、エボラ危機を食い止めるなど、大規模な感染との戦いで重要な役割を果たしているのだ

 略称LSHTMだけ書かれてもわからんね:wikipedia:ロンドン大学衛生熱帯医学大学院

 男性もHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を接種したほうがいいの? - キャップスクリニック(医療法人社団ナイズ)

 一般に、死亡率が高い病気ほど感染力は弱いもんらしい。

 こんなこともあったとか:英男性に「史上最悪」の淋病感染例=公衆衛生局 - BBCニュース

 wikipedia:集団免疫という語もすっかり人口に膾炙したが、ググったらこんな説も:COVIDの集団免疫が達成できないかもしれない理由 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

 こんな話もあったが:MMRワクチンは自閉症リスク? 「反ワクチン」派が世界に及ぼす脅威 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) 発端となった研究の対象者は、わすか12人だったんだと…

 フェルメールの贋作画家メーヘレンの人生~ナチスの協力者からナチスを騙した英雄へ - 銀座の絵画販売・買取の画廊- 翠波画廊

 ま、こんなところかな?

 

*1:実家の書架にあったような気もするが…