要はある日の返却本だったっけ?書名は、世界は…だと思って借りたら、よく見たら「史」が付いてた訳で。
最初に、wikipedia:ロウソクの科学の序文が引用されてたから、一節をググってみたらこんなの見つかった::: 立ち読み || ロウソクの科学 || 角川書店 :: ググってみるもんだね。
物質の
- 性質
- 構造
- wikipedia:化学反応
が化学の三本柱なんだと。
wikipedia:スコレー もともと「ひま」なんだ。近年の学校はどんどん忙しくなってるらしいが…オラ、レッドカード組だから、よく知~らない。
タレス|「汝自身を知れ」,万物の根源は「水」である | Hitopedia
法則の和名が現象に則さないため、近年では一定組成の法則への名称変更が提唱されている
こういうのもあったんだ:三つ組元素(wikipedia:周期律)
wikipedia:アルゴンって、地球大気中にかなり存在してるんだと(Wikipedia参照)。希ガス*1じゃないやん、と思ったら、そもそも表記が変わってたんですか…
(今の)wikipedia:周期表には18族まであるんだ…
人類の進化の道筋は直線的で段階的なものではなく、多くの種類に枝分かれした人類が栄枯盛衰をくり返しているのだ
一応読んでたようだが…:火の賜物 - た-くんの狂人日記
太字で書いてあるね:wikipedia:アントワーヌ・ラヴォアジエ「近代化学の父」
wikipedia:ボンベ 本書でもドイツ語説が採用されてたが。
wikipedia:エネルギー革命 本書では第一次・第二次まで。
なんか本書にあった説では、スカートも排泄のために進化したとか。ググるとこんなPDFはあった。ハイヒールのこんな説は見かけたことはあるが:あなたの知らないハイヒールの歴史・雑学 – #CBK magazine【公式】(汚れを踏まないために考案された!?)
ファッション・トリビア蘊蓄学:エチケットとは本来「立て札」の意味 | 男子専科 official (日本最古の男性ファッション誌)
wikipedia:眷属信仰ってーのもあるんですか。平たく言うとこれらしい:狼信仰—自然への崇拝と畏怖 第2回・お犬さま信仰の三峯神社 | めぐりジャパン
こういう人もいたんだと:wikipedia:アントワーヌ=オーギュスタン・パルマンティエ またwikipedia:ジャガイモの名称の由来はWikipedia参照で良さそう。
やっぱり?最古は(今のところ)中国らしい:『酒の起源』訳者あとがきを公開|お知らせ|白揚社 -Hakuyosha-
ビールの文化史〈1〉 (春山行夫の博物誌)の一節も引用されてたんだけど、30年以上前の本か…
wikipedia:シンポジウム(語源)
wikipedia:考古学の進展に伴い、wikipedia:縄文時代の定義も変わってるんだとか:縄文時代ってどんな時代? – 北海道・北東北の縄文遺跡群キッズサイト JOMONぐるぐる
こんな話もあるそうで:「進化論」のダーウィンが、生活には不自由せず研究に没頭できた“納得の理由”とは? | 世界史は化学でできている | ダイヤモンド・オンライン と思ったら、本書の紹介記事…
本書では、wikipedia:セラミックスは
(現在では)非金属の無機材料で製造行程において高温処理を受けたもの
だそうだ。
ググったらこんな項目あった:wikipedia:古代レバノンの歴史
こういう説も:window 意味と語源 – 語源英和辞典
wikipedia:AGCって、昔の旭硝子か。
ググったらこうなった:wikipedia:三時代区分法
近年はこんな感じなんだと:世界の粗鋼生産量 国別ランキング・推移 - GLOBAL NOTE こんな言もあるけど:鉄は国家なり - 週刊BCN+
一方(wikipedia:軽金属でも)こんな言もあるんだ:「電気の缶詰」と呼ばれるアルミニウム・歴史編・ | 佳秀工業株式会社 ウォータージェット加工.com
wikipedia:レアメタルの種類は、ググると諸説ある模様…本書でも「47元素」という数字はあったが:レアメタルにはどんな種類があるの?|豆知識| 金属スクラップ買取のスクラップ価格ドットコム
wikipedia:スキタイ(黄金の話)
時代も変わるもんだ:南アフリカがトップではない・金生産量が減少した理由とは? | 金・プラチナ・貴金属買取専門のおたからや
ベンゼン環の構造を思いついたwikipedia:アウグスト・ケクレは元々建築学志望だったそうで。だから、「ベンゼンが環状構造を持つこと」を着想できたことについて、
経験というのは意外なところで役に立つ
そうだ。でもオラの事故の経験は役に立ちそうにない…(だって、当時の状況についてほぼ記憶ない…)
wikipedia:アメリカ食品医薬品局は元はwikipedia:アメリカ合衆国農務省の部局だったんだ。だからどうした、という気もするが…
こういう言があるそうだ「大英帝国を支えたのはアヘンであった」確かにググったらこの記事ヒット:大清帝国の没落…意外に知らない「アヘン戦争」が起こったワケ | 世界史は化学でできている | ダイヤモンド・オンライン って、よく見たら本書の記事…
俗説を信じてましたorzみんなクスリが好きだった─ 日本のジャズとドラッグ【ヒップの誕生 ─ジャズ・横浜・1948─】Vol.9 | ARBAN
ニコチン/nicotine - 語源由来辞典 ニコさんが見つけたからなんだ。じゃぁ、陳さんが見つけてたら…?
ググったらヒットした。こういう話もあるとか:研究開発の歴史 | 技術・研究開発| グンゼ株式会社(ナイロンの話)
衣類を身につける生物は人間だけだ
最近はよく犬・猫も着ている*2と思うが…
レーヨンとは?素材の特徴、取り扱いの注意点、おすすめアイテム5選|ナルエー公式通販サイト 「再生繊維」なんだ。
wikipedia:エンジニアリングプラスチック エンプラって略すそうだ。
こういう本もあったそうで:ベトナムの少女―世界で最も有名な戦争写真が導いた運命 (文春文庫) もっとも今は進化?してこういう記事も:「写真の少女」のその後の人生──ベトナム戦争から50年|今日のおすすめ|講談社BOOK倶楽部
こういう人もいたそうで:wikipedia:ベルタ・フォン・ズットナー そそっかしい狂人は、初のノーベル平和賞をノーベル賞と読み違え、「?wikipedia:マリ・キュリー*3でないのか?」と思ってしまいました…
こういうのもあったそうで:wikipedia:イーペルの戦い 日本人の端くれとしては、wikipedia:第一次世界大戦の話は知らないことが多いね…
この人も明るい面と暗い面の差が激しいね:wikipedia:フリッツ・ハーバー ググるとまた本書の記事が:ドイツの「化学兵器の父」の悲惨すぎる末路 | 世界史は化学でできている | ダイヤモンド・オンライン
地図にない島だったらしい:wikipedia:大久野島 記事は:地図から消された島 大久野島 | 国際平和拠点ひろしま〜核兵器のない世界平和に向けて〜
という訳で借りてみたは良いが、予約が入ったためナナメ読み…本来の化学の話より、その周辺の話の方が面白かったけど。
*1:3分で簡単「希ガス」ってどんなガス?元家庭教師が説明 - Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
*2:まぁ飼い主=人間様の都合だと思うが。