た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

AIと憲法

AIと憲法

AIと憲法

ググったらこんな記事も:書籍『AIと憲法』(法学館)

日本人がある一方向にぐんぐん進んでいって良い結果が得られた試しはない(先の戦争・原発問題)

デモクラシー+アルゴリズムでアルゴクラシ―という語も出来ているそうだ。ググっても日本語の文献なしorz 英語のサイトはある:Algocracy and the Transhumanist Project
XAI(wikipedia:en:Explainable Artificial Intelligence)というのもあるそうだ。
この記事では、Google の担当者は否定的な見解を述べたそうだ:Googleのリサーチ責任者、「説明可能なAI」の価値に疑問符 - Computerworldニュース:Computerworld

人間だって自分の意思決定について説明するのはあまり上手ではない

ま、そうですな。でも説明しよう、という努力は大事だと思うな。wikipedia:帰結主義的な考え方だとそうでもないのかな?
今は江戸エドテックというのもあるんだって:Edtechとは? 教育×IT分野をわかりやすく解説 | TECH::NOTE|テックノート|テクノロジー学習やエンジニア転職に役立つ情報を発信しています
なんか、こんなのもあるんだってね:Qubena Academy(キュビナ アカデミー) | 「21世紀型教育」をとどけるミライの学習塾(キュビナアカデミー)
本書に「不自由を選ぶ自由」というキーワードがあって、ググったらこの記事ヒットしたんだけど[あとで読むかも]:人はなぜ自由を放棄するのか?あなたは自由に生きられていますか? - よく生きるために働く
ふーん、今はこんなのもあるんですか:完全自動決算サマリー by NIKKEI*1
wikipedia:ハンナ・アーレントの話は、これだな:wikipedia:人間の条件
こんな記事もあったのか…人工知能で愛ある政治を 「新党AI」きょう設立*2
AI は進化して AGI になるんだって:汎用人工知能(AGI)とは何か? 全脳アーキテクチャ・イニシアティブが目指すもの |ビジネス+IT
という訳で、ブ厚い論文集だから、シロウトは力尽きたorzま、明日返す前にもう少し読むかもしらんけど。→こんな事件もあったんだね:ケンブリッジ・アナリティカ事件は結局なんだったのか問題 | 辺境社会研究室
最近よく出てくる「ナッジ」は、本書では

個人の選択の自由を尊重しつつ、個人が「より良い」選択を行えるように後見的に介入すること

だそうだ。
AIブームは「論理の1次、知識の2次」と言われたそうだ。(この記事?人工知能AIブームの歴史 - AI人工知能テクノロジー
ま、こんなところで*3

*1:いつまでβがついてるかな?

*2:最近虚構はチェックしてなかったorz

*3:まだ貸出期間は残ってるが、そんなに暇でもないもんでorz