た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

もしアインシュタインが間違っていたら?

*[読書]もしアインシュタインが間違っていたら? 

もしも、アインシュタインが間違っていたら?

もしも、アインシュタインが間違っていたら?

 

 アインシュタインというのは釣りですね。いろいろな物理の法則について、もし○○ならどうなるか、というのを、いろいろ考察している訳だ。

科学は、データから考えられる人類「最良」の 知見

ピアノ好きの物理学者は多いみたいだね:ハイゼンベルク、パウリ も、ピアノ愛好家🎵 - とうめん博士:人生・ビジネスを変える「物理」的方法:🌺アインシュタインほか “天才”物理学者が教える 人生、宇宙、音楽🎵

こんなのも出てますか:光と物質のふしぎな理論―私の量子電磁力学 (岩波現代文庫)

ニュートンの時代、光はcorpuscleという粒子で出来ていると考えられていたそうだ。(ググったら英語の記事はたくさんあるんだけど…)

wikipedia:ニールス・ボーアさん曰く、

量子論に初めて接してショックを受けない人は、それを理解できなかった人だろう 

 キビしいね。

こんなのもあるそうだ:wikipedia:量子複製不可能定理

こういうのは、Wikipediaが詳しいもんだ?wikipedia:タキオン

wikipedia:ディラック方程式は、生物や化学にとってwikipedia:万物の理論だそうだ。

wikipedia:フォトニクス wikipedia:ビッグリップ

膜に(ブレイン)って書いてあったんだけど、物理の世界ではブレーンってのばすのが一般的だね。別な個所ではちゃんとそうなってたりするからようわからんが。

wikipedia:超弦理論の次元は10前後?

こんなのもあるんだ:wikipedia:カプタイン星

うーん、「逆ベータ崩壊」って何のことでしょう?

本書では、ブラックホールを初めて見つけたのは、wikipedia:ジョン・ミッチェル (天文学者)とされていた。

ま、これでも読んどけ、ってことか?wikipedia:物理学の歴史

wikipedia:熱力学第二法則は、別名「この世にただのものなどないの法則」だそうだ。

オレンジという色については、こういう話があるそうだ:色が先か、果実が先か?「オレンジ色」という呼び名の由来 - GIGAZINE

ケプラーなんちゅう商標もあるそうで。ヤヤこしいなぁorz:商標について | 東レ・デュポン株式会社

あらゆるテクノロジーの影には物理がある 

 知性という奴は、万人が合意する定義がないんだとか。Google先生はこういうが。:ニコラス・ハンフリーによる知性の定義

こんなのも:wikipedia:グレイグー

こんなのは、あとで読んどきましょか:フラーレン、ナノチューブ、グラフェン | Nature ダイジェスト | Nature Research

こんなのもあるとか:電力不要で再び脚光、アインシュタイン考案の冷蔵庫|WIRED.jp

 てなとこでしょうか?