た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

右?左?のふしぎ

右?左?のふしぎ

右?左?のふしぎ

出版社の記事は、これかな?ホームページをリニューアル致しました*1
wikipedia:光学異性体の話。
wikipedia:ヘルマン・フォン・ヘルムホルツも左右の区別が苦手だったらしく、70歳の誕生日のスピーチで

かつて私には、関連づけられていないものを見わけるのが苦手だという知的障害がありました。第一の特徴として右と左の区別が苦手でしたが、私はこのことをはっきりと覚えています。

と述べているそうだ。何でこんなことデジタル書き抜きしたか、というと、オイラも事故から一、二年後までは右と左の区別が苦手で、(入院中は)しょっちゅう心臓に手を当てて左右の別を確認してた。ま、オラの場合、本来の利き手の右手にマヒが残っている、という事情もありますが(それに、高次脳機能障害の人にはこういう左右の別が苦手な人が多いらしい)。ただ前後*2、上下*3に比べて左右の区別は自明ではない、ということは書き残しておきたい。
とは言っても化学の本で、wikipedia:ゲオルク・クリストフ・リヒテンベルクの言:

化学を研究するのなら,化学だけやっていてもダメだ。

なんてーのが引用されていたりするのは新鮮だった。ただその分、wikipedia:ラセミ体とかいう語が説明なしに出てくるのには閉口したorz(あとで一応説明があったけど、当然索引なんてないから、最後まで読まないとわかんないよね。)wikipedia:回映操作に出てくる「回映軸」もわかりませんorz
wikipedia:カタツムリの殻はほとんどが右巻きだそうで、本書では右巻き:左巻きとして 20,000:1 という数字が紹介されてた。と思ったら、こんな記事も(あとで読む)右利きのヘビと左巻きのカタツムリ。「右」と「左」から迫る生物進化の謎(京都大学・細将貴助教)2014/1/6 | WAOサイエンスパーク*4
神社のしめ縄も、出雲系と伊勢系で締める向きが違うんだってね。五十鈴神社『宮司の社務日誌』 注連縄(しめなわ)…右?左?♪ヱ、すったらもん、日本人の常識だってか?だから(神のご加護を受けられず)レッドカード食らったのかなぁ(爆)。
うーん、でも本書では螺髪*5左巻き、とか書いてたけど、こちらの記事:【螺髪の違い】 - 奈良・鎌倉 大仏百科では違うこと書いてあるorz Wikipedia にも「右」と書いてあるから(wikipedia:螺髪)、これはもうこの本の間違いかな?
ストライプのネクタイは、アメリカ式とイギリス式で向きがちゃうそうな。*6ストライプのネクタイ、なぜ右上がりばかりなのか (2007年12月4日) - エキサイトニュース
Wikipedia にこんな記事あった。wikipedia:右巻き、左巻き
てなところで。

*1:目次が詳しいので助かる。

*2:Google 先生によると、前は「視線・顔が向いている方」(後はその反対)

*3:これは(地球上では)重力の向きでわかるね。

*4:この記事で紹介されてる本も図書館にあるから、機会があれば読んでみる。

*5:ほつ。本書では仏様の巻き毛、と表現されていたが。

*6:その前にオラ、ネクタイが必要な職に就いたことないけどorzこの先も見込み薄orz