た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ヒトはなぜ争うのか

ヒトはなぜ争うのか―進化と遺伝子から考える

ヒトはなぜ争うのか―進化と遺伝子から考える

wikipedia:石川啄木がこんなこと書いてるんだってね。:石川啄木 時代閉塞の現状 (強権、純粋自然主義の最後および明日の考察)現代とそっくり?
また、wikipedia:ルース・ベネディクトwikipedia:菊と刀で日本人の特性を

喧嘩好きだが、おとなしい。不遜であるが、礼儀正しい。頑固であるが、順応性に富む。怒りやすいが、従順である。保守的であるが、新しいものを歓迎する。

などとして、二面性、二重性を持っている、と指摘しているそうだ。
あと、ヒヨコをすりつぶしたらどうなるか、とかいう話もあったけど(ググったら、この人が言い出したらしい。wikipedia:ポール・ワイス)、実際にやったらwikipedia:動物の愛護及び管理に関する法律(略称は動物愛護法)に引っかからないのかなぁ?とか思っちゃうね、リアリストの物理屋崩れとしては。
wikipedia:生命の定義は、Wikipedia にもいろいろ書いてあってようわからんけど、本書では

  1. 細胞という容れものに入っていること
  2. 細胞の外から物質を取り入れて、さまざまなエネルギーを取り出し、不要物を排出すること
  3. 自分と同じものを作ること
  4. 環境に合わせて変化すること

とまとめられていた。
wikipedia:後口動物(本書では新口動物と)の進化の頂点に哺乳類そしてヒトがいて、一方wikipedia:前口動物(本書では旧口動物と)の進化の頂点に昆虫がいる、とのこと。だから考え方によっては、今の地球はwikipedia:猿の惑星ならぬ虫の惑星なんだそうだ(そういう本もあるようだが)。
そーえば霊長類の特徴は両眼視ができることなんだそうだけど、ということは、(目の障害により)両眼視が苦手なオラは猿以下ってことですかorz
Wikipedia にもかいてあるが、wikipedia:ルーシー (アウストラロピテクス)命名の由来は、発見した時にビートルズの曲がかかっていたから、らしい。
wikipedia:人種は今?は4つに分けるのが普通なんだとか。
本書では、人の心は以下の7つの要素からなる、とされていた。すなわち

  1. 意識
  2. 知覚
  3. 思考
  4. 感情
  5. 意欲と行動
  6. 記憶
  7. 知能

で、道徳は以下の5つに分類できる、と。

  1. 親切さ
  2. 公正さ
  3. 集団性
  4. 権威
  5. 純粋さ

ま、眠たいから、この辺で終わりにするわ(後日追加の可能性大*1)。

*1:明日は明日の風が吹く。あまり軽々しくこういうこと言うな、っちゅーの>自分orz