ある日の返却本だっけ?
著者の名は見覚えがあるなぁ、と思ったら、この辺:仏教と脳科学 - た-くんの狂人日記 で出てきたみたい。
いろいろ呼び名があるようで:wikipedia:正覚 本書では無上正等覚*1。
宗教とは、狭い範囲で人間を隔離して仲間同士、固まろうとするシステム
と定義されると、wikipedia:学会との違いが分からなくなる気も…これに対して、仏教は万国共通、人類共通の真理、生きるための科学なんだと。確かに、仏教はキリスト教やイスラム教とは毛色が違うとはよく言われる(と思う)が。
仏教の戒律もいろいろあるが、メインは「心を守ってください」ということんだと。
こういうのもあるそうで:wikipedia:ソーナダンダ経/一応こういう区分けがあるそうだ:三蔵とはお経の三つのジャンル 経・律・論 | 大阪市西淀川区のお寺 光明寺
wikipedia:闘争・逃走反応は「だじゃれ的に」と言われてしまいました…
大脳で考える場合は「どうして?」と疑問に思います。
対して原始脳の感情は、誰だって疑いなく認める、というんだが、(少なくともその度合いには)個体差があるような気がするなぁ…
wikipedia:道徳は、そこに道があるから歩むんだそうだ。「正しく生きる道」だと。正しく、っちゅーのがクセモノだね…チェックポイントは「私はこれで、楽しくなるのか?幸福になるのか?」だそうだ。真髄を一言で言うと「慈しみ」だとか。これか:wikipedia:慈 (仏教)
本書の記事ではないけど、ヒットした:「人生は楽しいことより苦しいことのほうが多い」そんなブッダの悟りは脳科学的にも正しい 人間の設定は生まれつきネガティブ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
子どもに言う場合は、(みんなを笑わせてあげてください、のような)単純な一言でわかりやすく教えられると思います
指令的・命令調のスローガンは時代遅れだそうだ。
そえば今は教科書があるらしいね:wikipedia:道徳教育
いじめについては、なんでもかんでもいじめ、いじめといって、大人が勘違いをしている部分がありますよ
しかしそう言ってると、ガキはつけあがる?
若者が(電車などで)席を譲らないのは、行動力の問題だ、って言うんだけど、そうかなぁ?僕は一応ヘルプマーク 東京都福祉局をつけているんだけど、先日もある女子高生?は扉が開くなり僕を押しのけて座席に突進してたぞ…まぁそれほど混雑した電車ではなかったけど。
とにかく行動、理論は二の次
理屈っぽいオラには、肝に銘ずべき言だね…
自分とは、その瞬間の精神状態
仏教で「心の三毒」は貪瞋痴(とんじんち) | ブログ | アイフィットさいき葬祭 | JR西条駅から一番近くて便利で選べて納得
人間は神格化すると、考えなくなる
延暦寺と三井寺って仲悪いんだ:wikipedia:山門寺門の争い
歴史上一番のスーパースター、イエス・キリストは実在したのか|知ったかぶりキリスト教入門|中村圭志 - 幻冬舎plus
道徳は「仲間」がキーワード?鄭雄一「AI×ロボット研究者に聞く「正しい行動」のメカニズム──人間のOSを超越する仏教の力」[3/7] | オンラインサンガ
道徳は仲間と協力・分業するための内輪の掟
こういう話もあるんだと:道徳次元の計測、可視化のためのロバストな方法 | 鄭雄一 | テンミニッツTV 道徳次元についてはこんな記事も:髙橋史朗144 – 仲間をつくる道徳――東大理系教授の説く道徳の基本原理と4次元の階層 | 公益財団法人モラロジー道徳教育財団
敵に勝つ唯一の方法は、敵を助けること
生きること自体、ろくでもないこと
こういうのもあるとか:
そえばこんな話もあったか。wikipedia:クジラの歌
こんなんもあるの:【連載】第30回やさしく学ぶヨーガスートラ:~サマーディ(三昧)~ | YogaFull(ヨガフル)|心もカラダもハートフルになれる手のひらメディア
聖書には愛の定義はない、とか言ってたけど、ググった感じではキリシタンに怒られそうだなぁ(リンクは貼らない)。
究極の道徳は無執着だそうだ。
「執着する」って、どういうこと? 仏教解説 [ストレスマネジメント] All About
こういうのもあるんだと:慈悲の瞑想 - 日本テーラワーダ仏教協会
ま、そんなとこで。
*1:この文句、お経に出てきた気がする。