た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

AIがつなげる社会

AIがつなげる社会--AIネットワーク時代の法・政策

AIがつなげる社会--AIネットワーク時代の法・政策

出版社の記事:AIがつなげる社会 | 弘文堂
カタカナ英語嫌いのオラは、「いわゆるwikipedia:ユーザーエクスペリエンス」とか言われて、言わゆらんわ!、とキレかけたんだけど、まぁ我慢して最後まで読んだ。
よく見たら「AIネットワーク時代の法・政策」なので、ちょっと敷居が高かったorz(なので、ナナメ読みかな?)
第四次産業革命」とかいう話がよく出てきたんだけど、お上が言い出してるみたいだね:第1節 第4次産業革命のインパクト - 内閣府 第一次〜第三次はこの辺?:ものづくりニュース
今のAIブームは第三次らしいんだが、ググったら Wikipedia に記事あった:wikipedia:人工知能の歴史
wikipedia:Pepper (ロボット)は実は人型監視カメラだとかいう話も:ASCII.jp:Pepperは人型監視カメラと言ったらギョッとされた|編集者の眼
確かに、wikipedia:シュリンクラップ契約は問題だと思うなぁ。多くの場合結局は使ってみないとわからんもんだし。
しかし、国際的には致死的自律型兵器システムが問題なんだそうだ:AIが“人間を襲う”前に知っておくべき真実——自律型兵器はここまで来ている | BUSINESS INSIDER JAPAN 日本が「人型決戦兵器」(wikipedia:エヴァンゲリオン (架空の兵器))で騒いでるうちに、ずいぶん遠いところまで行ったもんだorz 日本(外資だけど)はやっぱりこんなの?:wikipedia:りんな (人工知能)
プライバシー権っちゅーのも、伝統的な意味と現代的な意味とあるそうだ:プライバシーの権利(ぷらいばしーのけんり)とは - コトバンク ま、この辺読んで勉強しろ、ってことか?:ネットのプライバシー権とは?自己情報コントロール権との違いを解説 | 誹謗中傷弁護士相談Cafe
wikipedia:ジョン・F・ケネディがこんなこと言ってるんだと:失敗は孤児である。 ふーん、「孤児」って訓読みすると「みなしご」か。
オーストラリアの投票方式って、なんかややこしいのか:「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙 - withnews(ウィズニュース) ナナメ読みではわからずorz→要はwikipedia:選好投票の一種?
ブリストル演説とかいうのはこれか:エドマンド・バークのブリストル演説と大日本帝國憲法第三十五條解説: 本当は怖い日本国憲法の話
なんかこんなのもあるんだって:wikipedia:ボートマッチ
これは、あとで読むか:「バーチャル・スラム」に陥る危険性も ビッグデータを活用したスコアリングの世界 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
これも、[あとで読む]:機械学習のデータセットの重要性
「自動化バイアス」とかいうのもあるそうだ。ググったらこれヒット:自動運転車が、運送会社に取って代わる日 - るいネット

英語の responsibility, liability, guilt, accountability が、日本語においてはすべて「責任」にまとめられてしまった…

というわけで、そろそろオネムなので、んなとこでorz