た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

さらばアホノミクス

さらばアホノミクス 危機の真相

さらばアホノミクス 危機の真相

「アホノミクス」というのは著者が言い出したみたいだね。:「ドアホノミクス」とまで言い出した浜矩子教授の主張とその反論 - NAVER まとめ*1

エコノミストの声は、荒れ野で叫ぶ声だ。

と思ったら、出版社のサイトに詳しい目次があった。:さらばアホノミクス 危機の真相 | 毎日新聞出版ここに書いてあるように、元は毎日新聞の連載らしい。
昨今話題のwikipedia:環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は、元は "Strategic" と "Economic" が含まれていたんだとか(http://windowsnowman.com/archives/814.html)。

革命の種は抑圧によってまかれる 〜wikipedia:ウッドロウ・ウィルソン

でもグローバル時代では、国家のできることには限界があるそうだ。言われてみれば、そうだね。ま、狂人としては目の前の課題をひとつづつ片づけてゆくのみさ。当面の目標は、「生き延びる」こと。
「トリクルアップ」という考え方もあるそうだ。:さようなら、トリクルダウン。ようこそ、トリクルアップ | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
日本語では「国」とひとまとめにされちゃうけど、"Country" と "State" は違うんだそうだ(この辺:http://ameblo.jp/eko0511/entry-11072129329.html)。だから、僕は愛「国」心を振り回す人は好きになれないんだよね(この辺も:[読書]愛国心と愛郷心 - たーくんの狂人日記)。

政策は強き者をより強くするためにあるわけではない。弱き者の生きる権利を守ることが、その本源的役割だ。

でも「お金は寂しがり屋」だから、ほっとくと多いところに集まっちゃうんだよね…それをどうするか、は政治家の皆さんのお仕事?
そえばこんなこともあったなぁ、と思いだせるのは、図書館の(古い)本の長所?http://www.imf.org/ja/News/Articles/2016/09/29/AM16-NA093016IMF-Adds-Chinese-Renminbi-to-Special-Drawing-Rights-Basket
でも市の図書館の本には、書き込みが多いんだよねorz「良いことほどコソコソやりなさい」なんていうところに線がひいてあるくらいはカワイイもんで、奥付には×印と共に

Abe とどっこいのブスだね!

なんて書いてあるorz オラ、本人知らない*2からノーコメント。

*1:斜め読みしかしてないけどリンク張っちゃえ。

*2:写真やテレビ映りはゴマカせるし。