た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

こども東北学

こども東北学 (よりみちパン!セ)

こども東北学 (よりみちパン!セ)

社会の複雑な仕組みを<東北>という場を起点として、自由にものを考えてみよう

っていうのが東北学だそうだ。
しかし、まえがき(みたいなところ)では、wikipedia:放射能が化け物みたいに描かれるんだよね…あくまでも放射能

別の元素に変化する性質(能力)

に過ぎないんだが。ま、いいけど。
そえば、初めの方にアルコールを飲みすぎて前後不覚になったおじいさんのことを、「狐に化かされた」と表現した一節があったが、これ読んで思ったのは、目が覚めると隣にカーネルおじさん(の一部だったかなぁ?)が寝ていた、というエピソードを持つO澤君は、狸に化かされたのかな?と。
筆者も、電気コタツは炭の炬燵に比べて温まらない、と感じたそうだ。
兼業農家、を、多角経営と言ってみたりするのは目からウロコ?
そっか、今やwikipedia:1993年米騒動を知ってるのはオッサンか…30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう - ねとらぼ

近代の教育は、いつだって教科書だけが「基準」になっていて、けっきょく、それ以外の価値観を評価できていない仕組みになっている

これは法律まであるんか:wikipedia:へき地教育
wikipedia:蝦夷は、≒北海道、と思っていたら、そうでもないんだね。
ふーん、「白河以北一山百文」なんてー言葉もあるんか。
wikipedia:コシヒカリも、生まれは1944年なんだ。:コシヒカリの歴史と名前の由来と特徴 - 全国のお米通販.JP
著者は、wikipedia:安藤昌益のことを「コメ男」と呼んでいるそうだ。こんな著書も:統道真伝(トウドウシンデン)とは - コトバンク って、Wikipedia にも書いてありますが…
著書に言わせると、wikipedia:グローバリズムは世界経済主義だそうだ。
ググってもようわからんけど、地方文化を"じかたぶんか"と読ませるのは、どういう意味があるんでしょ?
うーん、関連書籍の「東北」再生―その土地をはじまりの場所へは図書館にはないかorz
という訳で、午後から図書館空いてるから、借り換えに行ってくる。→と思ったが、まぁ台風にケンカ売るのは止めときましょ(一般的には北海道くんだりまでやってくる台風はヘロヘロに弱ってるもんだが、wikipedia:地球温暖化時代そういう思い込みは危険だし。→昼寝して起きたら、札幌からは外れたっぽいorz)