た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

貝と文明

貝と文明 (螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで)

貝と文明 (螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで)

読売新聞書評:http://www.yomiuri.co.jp/life/book/review/20170116-OYT8T50011.html*1では書名にケチつけてるけど、副題「螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで」もあることだし、余計なお世話、という気がする。オヤジギャガ―のオラだったら「それ、ほんとカイ?」なんていう副題(ひょっとして本題?)つけちゃいそうだがorz ま、却下されるでしょうな。世の皆様のオヤジギャグ嫌いは激しそうだからorz
貝はwikipedia:軟体動物で、こんなデータベースもあるそうだ:MolluscaBase - Introduction Google先生によると、日本語だったらこっちの方がわかりやすいかなぁ?jPaleoDB 日本古生物標本横断データベース - HOME 一方オヤジギャグにもこんなデータベースはあるようだorz おやじギャグデータベース
たぶんこれのことだと思うんだけど、こんな肉食のナメクジもいるそうだ:http://karapaia.com/archives/51198293.html 一方Google先生によると、こういうのもいるんだとか:wikipedia:カサカムリナメクジ科 ナメクジだ、と思ってナメてかかると噛みつかれるわけか。おっかないなぁ。

平面ではなく、立体の幾何学が問題なのだ(ダーシー・トムソン*2

サンゴ礁みたいに、カキ礁ってーのもあるんだって。JAWAN(日本湿地ネットワーク)
ギリシャ神話に出てくるwikipedia:イアーソーンは、英語風に読むと「ジェイソン」か。冒険に出たのは13日?
本書に出てきた「海の絹」ってーのはたぶんこれのことだね:海の魂、神聖な「海の絹」を作る最後の女性キアラ・ビゴ。 - 世界メディア・ニュースとモバイル・マネー
でも南の海の貝には毒をもったのもいるそうだから、やたらと触るのはやめた方が良さそうだ。アンボイナガイ恐ろしい殺人貝|触るな危険!ひーじゃー通信 | ひーじゃー通信
大英博物館のコレクションの基礎を作ったwikipedia:ハンス・スローンっちゅー人もいたんだと。

小さな軟体動物は、まだ誰も知らない海の宝石なのだ

なんか訳者が著者に本書中に出てくる地図のことを問い合わせたら、こんな地図だ、と答えが返ってきたんだとか。江戸検再挑戦 from 越ヶ谷宿 : *「地震の弁」図

*1:2018/06/05 ありゃ、消えてるorz

*2:2009-06-16によると、生き物たちは3/4が好き 多様な生物界を支配する単純な法則で詳しく紹介されてるんだとか。