た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

脳がつくる倫理

脳がつくる倫理: 科学と哲学から道徳の起源にせまる

脳がつくる倫理: 科学と哲学から道徳の起源にせまる

最近読んだ本(どれだったか忘れましたorz)の参考文献に挙がってて、図書館で見かけてあるのは覚えてたので*1、発掘して読んでみた。
参考文献は Web だよ、って、ほとんど英語のだけどorz http://www.kagakudojin.co.jp/appendices/c12124/c12124.pdf
wikipedia:後件肯定の誤謬って、要は「逆は真ならず」ってことかなぁ?あと、こんな誤謬も。wikipedia:自然主義的誤謬
脳の構造と位置についての動画があるらしいんだけど、本書に掲載されてたのは英語の URL orz ググったら、こんな日本語版もあったが(たぶん、同一ではないね)。

熟練した運動に伴っているのはパターン認識であって、熟慮ではない。

だから、スポーツ選手のインタビューは、あくまでも振り返って考えれば〜という話であって、そのとき何を考えていたか、ではないようだ。要するに、(運動に関しては)理屈考えてるヒマあったら練習しろ!ってことか!?
最後の章の冒頭で主張していたことは、

私には、道徳は自然現象―自然選択という圧力により制約が課され、神経生物学的な事実に根ざしていて、局所的な生態的環境によって形成され、そして文化の発展によって変化を被る現象―であるように見える。

ということだそうで、やっぱりこうなるねorz
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61a6gtdy4zL._SY498_BO1,204,203,200_.jpg
以下、図書館背取りが続く予定。→今週も、

介護保険六法 平成27年版

介護保険六法 平成27年版

だの
環境六法 平成27年版

環境六法 平成27年版

だの辞書*2的なのが多く、普通の本はあまりなかったorz

*1:てか、ここで読んでるよorz♪いつまで経ってもダメなワ・タ・シね〜

*2:そもそもこういう辞書類(参考図書)は図書館では禁帯出だよね。