た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

どんな数にも物語がある

どんな数にも物語がある 驚きと発見の数学

どんな数にも物語がある 驚きと発見の数学

これ
素晴らしき数学世界

素晴らしき数学世界

(図書館にはなしorz)の続編らしい、
冒頭では、

数学はジョークだ。(伏線(証明)と落ち(定理)がある。)

と語っていたが、最後には

数学はライフ*1のゲームだった。

とまとめていた。
そうそう、ケンタッキーフライドチキンでは 11 が重要らしい、秘伝のスパイスも 11 種類だし(I LOVE ケンタッキー|KFCが大好きな人、全員集合!|ケンタッキーフライドチキン)、などという豆知識も多く楽しめる(もっとも、横組みだし、数式アレルギーのある人にはお勧めできないが)。
そーえば今年はwikipedia:国勢調査の年だけど、元々いくら税金を払っているかを把握するために行なわれたんだとか。
あと、wikipedia:72の法則なんて話もしてたなぁ。正確には 72 ではなく 69 らしいが(って、Wikipedia にも書いてありますなorz)。
また、

イギリス人は機械を作りたいと思ったけれど、フランス人は理論のレベルでそれを理解したいと思った。

そうだ。これが、wikipedia:フィールズ賞でフランス人の受賞者数が多い一因かもしれない、とのこと。
ま、他にも書き漏らしたことは多いんだが、→やっぱり書き忘れてた。この前読んだ暴力の解剖学 - たーくんの狂人日記でも思ったことなんだが、注があるのは良いんだけど、参考文献(当然英文がほとんどorz)と補足説明の区別がパッとわかると良いんだけど(補足説明は番号を太字にする、とか)。
図書館行って借り替えてくる。

で、図書館で読んでた本: