た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

全国マン・チン分布考

 確か何かで書名を見かけたんだよなぁ。んで、図書館で発掘。

 前著:全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 (新潮文庫)(のハードカバー)は実家の書架に鎮座している。

 あ、そうだ。honzに本書の連載記事があるんだよね:【連載】『全国マン・チン分布考』第5回:男根語の試行錯誤

 一方、こんな記事も:放送禁止用語になっている女性器の呼称は、京都で生まれ全国に伝わった"美しい言葉"だった - ライフ・文化 - ニュース|週プレNEWS こういう話を聞くと、wikipedia:放送禁止用語って何なのかなぁ、という気がしてくる。男性器はセーフなのに女性器はアウト、っれいうのは、フェミな方が好きそうなテーマかも。裁判もあったようだが[あとで読む]:ろくでなし子 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト | 表現の不自由時代 02 | / ARTLOGUE

人は一生に一度は、感動的な名文を残す機会があります

オラはその機会をもう浪費してしまった気がする…

 なんか記念日まで作られたようだが(小ネタの日(4月8日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳)、本書によると

「小ネタ」というのは石田ひろきディレクターが会議中に思いつき、1989年5月6日の放送から広く使われるようになった

とのこと。確かに、昔*1はそんな言葉見かけなかった気はする。

 こういう説もあるんだと:【周圏分布】方言周圏論とは【蝸牛考】 | 日本語教師のはま これ自体は、全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 (新潮文庫)でも言及していたように記憶するが。

 饅頭の由来はかなり怖ろしい!?「三国志」とお天気と中華まんじゅう(tenki.jpサプリ 2018年01月19日) - 日本気象協会 tenki.jp

 田舎っぺとかの「ぺ」って兵衛ってことなんだって。じゃぁ、カトちゃんペは加藤ちゃん兵衛ってことか。

 wikipedia:桜田淳子

愛称は「ジュンペイ」

 wikipedia:新町遊廓

 団兵衛船とは - コトバンク

 大昔、こんな記事書いてたけど、もともとb音とp音はどちらも破裂音なんで似ているので、よく入れ替わったりするらしい。オラの勉強不足…ハ→ファ→パと変化する例が多いそうだが。

 こうなんだと:知ってた?実は有名人が流行らせた言葉ランキング 2位は「エッチする」|最初はグー(じゃんけんの号令),エッチする,逆ギレ|他 - gooランキング(2位の方ね)*2

 ググっても見当たらん… wikipedia:船場 (大阪市)の商人の間では

*3が溜まれば次に欲しいのが名誉や権威

と言われてたとか。

 難シイナァ:赫奕(かくえき)の意味 - goo国語辞書

 ペニスっちゅうのはラテン語が元らしいが(penis - ウィクショナリー日本語版)、

 こういう本もあるんか:言葉の周圏分布考 (インターナショナル新書)

 これまた[あとで読む]:【古事記の傾向と対策】ホトに始まり、ホトに終わった天岩戸隠れ - タタラで読み解く古事記・女陰の謎 - 神社と古事記

 wikipedia:マラも魔羅なんて無理に漢字に書いたりするのは日本語としての語源からは離れてしまうんだと。wikipedia:南方熊楠

マラは和語である

と結論づけていて、著者も大いにあり得る、と感じているんだとか。

 これまた、難シイナァ:揣摩臆測(しまおくそく)の意味・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

 こういう本は気軽にポンポン買えないとイカンっぽいorz:江戸の文人サロン―知識人と芸術家たち (歴史文化ライブラリー)

 wikipedia:麻呂は接尾辞だから、今で言えば太郎くらいの意だとか。

 中つ世とは - コトバンク

 国際日本文化研究センター(日文研)艶本春画*4の聖地なんだと。こういうことらしいんで:ベッドでマンガを読んでるみたい? 浮世絵から江戸の女性たちのリアルライフを想像してみる! | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

 という訳で、まぁ楽しく読めました。札幌時代なら、ブックオフで探そうか、という気にもなるんだが、今の生活環境では…(最近一度行ってみたけど、やはり本書は見当たらず…) あ、でも最後に架空のドラマがあったんだが、そこでの探偵局長(に当たる役どころ)はwikipedia:西田敏行なんだけど、オッサン的にはwikipedia:上岡龍太郎に再登板させてほしかったなぁ…

 

*1:昔話をするようじゃぁ、もう若くはありませんなぁ…

*2:どんくさいおかんがキレるみたいな。: 方言が標準語になるまで (新潮文庫)で詳述されてる、とか。

*3:かね

*4:笑い絵とも呼ばれた、とか。

サイバ―文明論

 図書館の新着本?

 日経の記事*1サイバー文明論 | 日経BOOKプラス

 まえがきをななめ読みしたぐらいだけど、予約が入ったんで…

 

*1:むしろ出版社の記事、と呼んだ方が?

うんこがへんないきもの、など

うんこがへんないきもの

 (頭が)お子ちゃまだから、図書館で見かけてつい手が伸びてしまった…著者の名前も何度か見かけてるし。と思ったら、そもそも本書は既読でした…:うんこがへんないきもの - た-くんの狂人日記 あぁ、一度ならず二度もウンコに手を出すとは…

 フンで爆撃、フンに化ける、暗黒のフン地獄… ヘンな生き物の「うんこ」の世界を紹介した書籍『うんこがへんないきもの』12月5日(金)全国書店にて発売!|株式会社KADOKAWAのプレスリリース

 城攻めには糞尿攻めというのもあったとか:戦国時代、“糞尿問題”が戦を左右?大量の糞尿で堅城も陥落 (2015年6月24日) - エキサイトニュース

 wikipedia:干拓(オランダの項)

 こういうの(本書では知育玩具と表現されてたが)もあるんですか:Amazon | ブリッとでるワン | おもちゃ雑貨 | おもちゃ

 こういうのもあるとか:「落ちない」伝説、姫子の「運」 今年もゾウのふんで合格お守り | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

 岡山の環境会社が下水を再利用して「うんこバーガー」を開発 | ロケットニュース24

 こういうのもいるんだと:wikipedia:トリノフンダマシ類

 wikipedia:アタカマ砂漠 wikipedia:太平洋戦争 (1879年-1884年)

 こういうのがあるそうで:カバのまき糞| 旭川市 旭山動物園 古代エジプト人は糞を発毛促進剤として使っていたそうだが、ググってもヒットせず…ガセネタ?→こんな記事はあったが:社団法人 宮崎県トラック協会 :::: Miyazaki Trucking Association ::::

 wikipedia:ケプリ

 上真一さんが語る「クラゲスパイラルを食い止めるには?」 : BIG ISSUE ONLINE

 wikipedia:ボナコン

 という訳で、またやってもうた…の徒労感は大きいorz

変わる日本史

 ある日の本日の返却本?文庫じゃないけどね。

日本の歴史もけっして不変のものではなく、専門家や研究者によって新たな史実が掘り起こされている

んだと。だからやっぱり知識をアップデートすることは、歴史のような分野でも昼用必要不可欠になる訳か。

 目次がここ:あなたの歴史知識はもう古い! 変わる日本史│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネルにあった。なんで、また気が向いた時に借りて読むかもしれない。今回は読みかけ放置…

地経学とは何か

 元々図書館で地経学の時代を見かけ、ちょっと難しいかも、と思って調べたら新書もあったので、借りてちょっと読んでみる。

 そえばこんな記事もあった:地政学的課題を解決するために、経済を武器として使うこと――。それこそが「地経学」である! 『地経学とは何か』(船橋 洋一) | インタビュー・対談 - 本の話

 wikipedia:船橋洋一

 国内秩序と違って国際秩序はアナーキーなんだと。

21世紀は、台頭国の中国と覇権国の米国の競争と闘争が長期にわたって続くだろう

 で、書名の地経学とは

国益を守り、推し進めること、地政学的に有用な結果を生み出すこと、そして、自国の地政学的な目的に資するような他国の経済行動を引き出すこと

とされるそうだ。ほぼ同じ概念は、経済の戦略化や経済安全保障だとか。そう言われた方がわかるかも。

 カタカナ語わからん…wikipedia:チョークポイント

 【中国製造2025】とは? | その現状と世界の〝半導体市場の覇権〟を狙うロードマップを解説 | 中国 | 海外進出ノウハウ | Digima〜出島〜

 wikipedia:北極海の沿海5ヶ国にフィンランドアイスランドを加えた7ヶ国が北極沿海国のwikipedia:G7だって。

 本書の一節をググったら、こんな記事発掘:地経学とは何か - 舟橋 洋一 - : 座右の書

 wikipedia:水不足にも段階があるらしい:水資源:水資源問題の原因 - 国土交通省

 本書には12大…という言い方で出てきたんだけど…*1【2021年】最新世界GDP(国内総生産)ランキング 2050年の予測も紹介 | ELEMINIST(エレミニスト)

 本書の一節をググるとこの記事ヒット:2010年代に起きた事は1930年代の再来だったか | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

 こういう言葉もあるんだって:いま世界が直面する「スプリンターネット」とは 広がるネット遮断、影響は私たちにも:朝日新聞GLOBE+ 確かに、インターネットが普及し始めた頃に時々見かけた楽観論を唱えていた人々には、猛省を促したい(オラも何か書いてたかもしれないが、webの藻屑となり確認不可能…(実家に放置してあるパソコンのHDD*2に何か残っている可能性はあるが、まぁその可能性も限りなく0に近い…)。

 あとがき読んだら、元はwikipedia:文藝春秋 (雑誌)の連載だったんだって。

 諸般の事情により、パラパラめくった程度で読みかけ放置…ナナメ読みでは、wikipedia:地政学との違いはようわからんかったorz

 

*1:通読してた訳じゃないんで…

*2:いや、バックアップのCDだ…

ダチョウはアホだが役に立つ

 図書館で見かけて、だと思う。

 出版社の記事:ダチョウはアホだが役に立つ | 株式会社 幻冬舎

 (要は)本書の記事も:コロナ感染予防にも期待される「ダチョウ」の恐るべき免疫パワー|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

 そえば目下のコロナ禍ではアマビエが注目されたけど(疫病退散!コロナ禍で話題の妖怪アマビエ)、著者曰くアマビエよりダチョウの方が効くんとちゃうか、とのこと。実際、こんなのがあったりする:ダチョウ抗体マスク 公式サイト あとキャンディーも:風の季節のダチョウキャンディー(ミント味)【2020年パワーアップバージョン】 | 鹿児島市の内科・がん治療 さくらクリニック こんな項目もあった:wikipedia:ダチョウ抗体

 ダチョウ牧場の名をググると、こんな記事も:人気のないダチョウ研究に没頭する激ヤバ博士だったのに、感染症問題でめちゃめちゃ注目されてきた学長|2020年9月|産学官連携ジャーナル

 こんなこともやってたらしい:なんで大学のキャンパスにエミューが? 幼い3羽が毎日お散歩、学生の人気者に|まいどなニュース

 鳥類は一般に視力が良いけど、ダチョウの視力はこうだと:ダチョウの視力はトップクラス?! 動物の視力・見え方について | animal lab(アニラボ)

 ツカモトさん(塚本康浩) 激レア ダチョウの涙は甘い!?おいしい理由と味|UNEXT、ニュース、時事ネタ

 wikipedia:飛べない鳥 約40種でっか。

どれだけ専門的な知識を持ち、細心の注意を払って消毒などを徹底していても、感染症はうつるときはうつる

 日本の家畜・家禽 (フィールドベスト図鑑 特別版)wikipedia:秋篠宮文仁親王監修でっか。(右な方は)一家に一冊?

 ダチョウは、粗食の方がたくさん卵を産むんだって。人間も?

 なななんと(?)ダチョウはハゲの味方らしい。こんなのもあるとか:三重県初、ハゲ抗体を使った電気鍼「薄毛に育毛促進治療」10月1日よりキャンペーン開催 | UNI health&beautyのプレスリリース

 “ダチョウ博士”が認める驚異のパワー 花粉症、アトピー…人類を救う? (1/5ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

 という訳で、機会があればダチョウの育毛は試してみたいかな?って、(金を出せば)もうあるんか…:Hair & Scalp - ZEAL COSMETICS

 

動物たちのナビゲーションの謎を解く

 ここの続き。今回は無事読み切れた。

 距離の話をしているときに「メキロ」という表現が出てきたんだけど、何かの間違いだとは思うんだが、Google先生に聞いても何のことかわからず…

 ある研究者のヒーローは、wikipedia:チャールズ・ダーウィンより断然wikipedia:アルフレッド・ラッセル・ウォレスだってさ。

 チラッとwikipedia:マゼラン雲の名が出てきたのでググってみたら、何か最近は認識が少し変わってるんだ(Wikipedia読んでね)。

仮説に合わない結果を排除したいという衝動は強いものだ

Google先生に聞いてみたら、wikipedia:確証バイアスのことか。

 wikipedia:北極星は昔はこう呼ばれたとか:wikipedia:海の星の聖母

 たぶんこれだな:空間記憶 - 脳科学辞典(自己中心的枠組みと他者中心的枠組み)

 wikipedia:鳩は鳥の世界の実験用wikipedia:ラットだそうだ。

 鮭は地球の磁場を感じてるんだって:故郷の川に帰ってくるサケ、地球の磁場を感知する能力がある可能性(米研究) : カラパイア

 シカは南北方向へ逃げる〜日経サイエンス2016年12月号より - 日経サイエンス

 ウミガメが生まれ故郷に戻れる理由 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト 人間はどうなのかな?と思いググると、こんな記事発見:「人間でも飢えた男性なら地球の磁場を感じることができる」という研究結果 - GIGAZINE 本書では、無意識のうちに使っている可能性はある、くらいでとどまっていたが。

ウミガメがルート上の磁場の違いを区別でき、それに適切に反応できることは確か

 wikipedia:ブリコラージュ

 wikipedia:ロレンチーニ器官

 マグロは言わば海中のチーターだと:水中の短距離「金メダル」は食べてもおいしいあの魚 速度はまさかのチーター並み?(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)

 そえば身バレしてたか:wikipedia:HM (患者)

 こんなこともあったそうで:2014年ノーベル生理学・医学賞:空間を把握する脳のメカニズムを解明した3氏に - 日経サイエンス この年はこれなんで:2014年ノーベル物理学賞 青色LED研究特集ページ|科学技術振興機構(JST)、「ノーベル賞」とだけググると、物理学賞の記事しか(上位には)ヒットせんが…

 ロンドンタクシー運転手が受ける難関試験「The Knowledge of London」とは? - 留学@UK

 創造力にもwikipedia:海馬 (脳)が大きな役割を果たしているんだとか。Google先生に聞くとこんな本紹介される:芸術的創造は脳のどこから産まれるか? (光文社新書) しかしどうせオラと芸術の相性は悪いんだよなぁ…

 こういうのもあるんだと:サバイバルテクニックより重要なこと:山で道に迷うとどうなるのか:【Woods Shock(ウッズ ショック)とは】:道迷い遭難対策 | いつも好奇心は20代

 こういうのもあるそうで:第29回「地誌的障害」 | 医療法人社団 敬仁会 | 桔梗ヶ原病院 俗に言う方向オンチですな。まぁオラもそういう時期はあった。

現代の旅行は受動的

だから、wikipedia:グローバル・ポジショニング・システムなどの機器に頼っていると「土地を理解する力が弱まる」のではないか、というのが著者が危惧することのようで。わからんではない。個人的には、でも紙の地図ぐらい持っていきたいな。他のものは、オラそもそも使い方がようわからん…パケ代も気になるし。

 

雑学うんちく図鑑

 ある日の本日の返却本だったかな?

  wikipedia:イチゴwikipedia:スイカwikipedia:メロンなどは、学術的には野菜なんだと。市場では果物だが。ということは、(学術的には)バナナはおやつに入らない、ってことかな? こんな記事もあったが:バナナはおやつに入りますか?昔と今で意味が違う

 なんかググったら、本書の項がそのまま載ってた…:「ヘチマ」の名前のシャレた由来とは?/雑学うんちく図鑑 | ダ・ヴィンチWeb

 「初夢」はいつ見た夢のこと? 縁起が良い「一富士二鷹三茄子」の理由とは - ウェザーニュース そもそも(この歳になると?)夢なんぞ見ないんだよね*1

 実は滑り止めではない⁉ 爪楊枝に彫られた溝のナゾ/毎日雑学 | ダ・ヴィンチWeb こういうのもあるそうだが:株式会社広栄社 | つまようじ資料室 時節柄臨時休館ですか…

 wikipedia:タツノオトシゴ wikipedia:タツノイトコタツノハトコ*2もいるんだって。

 四つ葉のクローバーだと思ったら、実は違う、ってことも多いんだとか:「クローバー」と「カタバミ」の違いとは?見分け方まで解説 – スッキリ

 木の年輪の幅だけで方角を判断してはダメ!?/誰かに話したくなる地球の雑学 - レタスクラブ

 ご飯のことをシャリとも言うのはなぜ? | 食育大事典

 これはガセネタだ、って言ってたけど?:なぜクロワッサンは三日月の形なのか? | | 【雑学トリビア王】面白いうんちく・豆知識がいっぱい!

 こうなんだって:柚子こしょう | スパイスを知る | スパイスオブライフ

 板チョコレートの溝は何のためについているんでしょう? | カカオ、チョコレートの話 | chocolumbus チョコロンブス|福岡県北九州市|ビーントゥーバークラフトチョコレート&ワークショップ 食べやすくするため、ではないそうだ。

 Yシャツ、カッターシャツ、ビジネスシャツ……シャツの違いは? 色のついたシャツはワイシャツではないらしい。

 由来は Wikipedia にも書いてあるね:wikipedia:小便小僧 こんなんもあるんだと:wikipedia:小便少女

 和製英語ですか:wikipedia:ペットボトル

 wikipedia:サンドイッチ 伯爵が考案したとかいうのはガセ*3ネタらしい。

 いろいろ種類があるようで:【2022年最新版】ベラジョンカジノのおすすめルーレット3選!稼ぎやすいルーレットを徹底解説!

 Wikipediaでは注釈で扱われているが、wikipedia:パブロ・ピカソのフルネームは長かったんだと。

 wikipedia:ジュース

果汁100%ジュースの容器のみ、果実の切り口を描くことが認められている*4

 こんなんもあるんだとさ:タクアンが光る | らくらく理科教室 最初は燃えてるだけとちゃうか、と思ったが、ホントに光るんだね。

 ビルの窓の「赤い三角」は何のためにある?【街中のギモン】

 ニシンの卵なのに“数の子”…“カズ”が意味するのは?おせち料理に欠かせない理由は? - フジテレビュー!!

 ルビーとサファイアは実は同じ石! 2つの宝石を分けるのはなんと不純物だった/毎日雑学 | ダ・ヴィンチWeb

 wikipedia:缶詰なんかは、歴史の話をしてたと思ったら、Wikipediaには他にもいろいろな話をしてて、読むと楽しいね。

 沖縄の牛乳紙パック容量は946mlって本当? - 沖縄移住ハイサイブログ

 「安全第一」「〇〇第二」「〇〇第三」で生産性がアップ?|ものづくりの現場トピックス | キーエンス 4K麻雀では、安全第一、手役第二、勢い第三だった*5

 上下に向きがあったんだとさ:上下わかりにくい国旗「ユニオン・ジャックs」 – 特定非営利活動法人 世界の国旗・国歌研究協会*6

 こういう説もあるんだとさ:国旗の雑学 パラオ国旗が日本の日の丸に似ているのは何故? | 世界の国旗の歴史・由来・豆知識のブログ

 「アンデスメロン」は「安心ですメロン」の略!?メロンの名前の由来がおもしろい!!(tenki.jpサプリ 2018年08月11日) - 日本気象協会 tenki.jp

 金属から発生するガルバニー電流の測定 | 平澤歯科

 関東地方と首都圏はどちらが広い?/誰かに話したくなる!雑学クイズ - レタスクラブ 「関西」と「近畿」 何が違う?|NIKKEI STYLE

 トランプ(切り札)には秘密がある!! 2枚目のジョーカーが意味するものは? キングの性格は?(tenki.jpサプリ 2016年02月23日) - 日本気象協会 tenki.jp

13×4=52枚なのは、1年が52週だから。

 wikipedia:ヤード・ポンド法わからん…(本書で出てきたのはwikipedia:インチだが)

 お札のサイズが違う理由は?サイズを問わない財布を持とう! – dunn - かろやかに暮らしを彩るレザープロダクト(千円札と一万円札の横幅。ちょうど10mm=1cm違うんだそうだ。)

 落語辞典用語集 - 落語はじめの一歩|落語芸術協会 トリは漢字で書くと主任でっか。

 という訳で、何とか無事読み切れた。今の時代、ググればヒットする知識が多いが…

 

*1:覚えてないだけ、という説はある。

*2:イトコの近縁種に書いてある。

*3:人騒がせから来てるとか。

*4:なんかWikipediaでは「要ページ数」なんてタグ貼られてるから、本書ではp.169。

*5:むしろ勢い第一だったかも…

*6:予備校のT先生はそんな話してたかなぁ?

人間らしさとは何か

 新着本で見かけて手を出し、放置プレイしようと思ったら予約が入ったので、頑張って読んだら以外にサクッと読めた。新書はこんなもんか?

 そーえば、同名書(漢字か平仮名かの違いはあるが)でこんなのもあったなぁ:人間らしさとはなにか? - た-くんの狂人日記

 wikipedia:自然人類学(本書では別名の生物人類学となってたが)の話だそうで、試論(の一つ)は

wikipedia:ホモ・サピエンスは見かけこそ多様だが、中身は多様ではない*1

だそうで。

 wikipedia:en:Names for the human speciesによると、別名は60以上だとか。オラの英語力では確認できずorz→中ほどにある表の行を数えれば、確かに60以上ありそうだ、

 そえばこんなのもあるか:大酸化イベント - 光合成事典

新しい発見をする人は、誤りを見つける感覚が鋭い人でもあります

 裸のサル―動物学的人間像 (角川文庫)という書籍*2があるけど、この表現には

人間はサルと違って毛皮を持ってないけれど出自はあくまでもサル

という意味が込められているんだそうだ。

 母指対向性は、ググるとこうなる:足の豆知識|ダ・ヴィンチも驚愕した足のしくみ。|アシックス商事 公式サイト

 wikipedia:指紋wikipedia:解剖学では皮膚隆線っていうんだと。

 こういうのもあるそうで:配色のバリアフリー 瞳孔散大のため(場合によっては)色の識別が苦手なオラには無縁の話ではない。オレンジの背景に赤や黄色で文字を書いたりするの、止めてほしいんだよね。

 こうなんだと:ネコは「甘味」を感じない。パンダは「うま味」を感じない。 | 本がすき。 - 本がすき。

 wikipedia:フランス・ドゥ・ヴァール曰く*3

政治の根は人間性より古い

んだそうだ。

 wikipedia:マキャベリ的知性仮説(社会脳仮説)

 のどの構造は、赤ん坊とサルは似てるんだと:窒息するのは人だけ?|北千住で口コミで評判の土曜日も診療するおすすめの予防歯科、歯医者|ウルタ歯科

 チンパンジーwikipedia:ダンバー数は45くらいなんだとさ。

 こんな本もあったんか…:【ユヴァル・ノア・ハラリを読む】 ハラリの「虚構」概念をめぐって ―─ヘーゲルとガブリエルを参照しつつ|Web河出

進化とは集団の遺伝子構成が変化すること

 wikipedia:組換えDNA wikipedia:ハプロタイプ 用語集 連鎖不平衡 | HLA技術情報 | ベリタス wikipedia:中立進化説

(人間の心は)特異ではあるけれど特別ではない

 もう古いらしい:中学校社会 歴史/人類の出現 - Wikibooks 今は猿人の前段階があるんだと:人類の先祖は猿。ではその前は…? 『面白くて眠れなくなる人類進化』 | ダ・ヴィンチWeb

 こういうのもあったんだとさ:wikipedia:イーストサイドストーリー 破綻したのか…wikipedia:北海道拓殖銀行と一緒か。

 wikipedia:狩猟仮説

 微生物学会の話というのはこれのことかなぁ:微生物ってどこにいるの? 要するにたくさんいる、ってことか?

 進化はある面経済学に似ているそうで、ググったら(今は)こういう学問もあるそうで:wikipedia:進化経済学

 wikipedia:アシュール文化

 こういう言葉もあるんだと:心理学用語:生理的早産|サイエンス.COM

 wikipedia:ホモ・ナレディ

 今はほぼwikipedia:アフリカ単一起源説で決まりらしいが、確かにググるとこういうサイトもあって:遺伝学電子博物館、世代によって認識が違うので、教科書の影響力は絶大だそうだ。むしろ教科書を聖典のように扱うんじゃなくて、知識を更新する姿勢が大事なのかな?

 wikipedia:第四紀の大量絶滅

 人種の違いは、遺伝学的には大した差ではない | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト*4 本書では、

生物学的に「不変で明確で純粋な人種」のようなものは存在しない

とのこと。

 wikipedia:メラニン

 アレンの法則・ベルクマンの規則・逆ベルクマンの規則・グロージャーの規則とは | バイオハックch

 縄文人はお酒に強かった!?実は人種によってお酒に強い弱いの傾向があった! | お酒の情報ブログ グラスホッパー 飲みすぎちゃダメですよ~

 wikipedia:竹沢泰子曰く、

人種差別と闘う鍵は学ぶことだ

そうだ。人種差別に限った話ではないとは思うが。

「1つの正しい人間観」を探そうとするより、異なる人生を歩んできた多くの人による多様な人間観に触れた方が有益だろう

 「音楽なしの人生なんて、誰も考えたくないですよね。」と言うんだが、オラ耳が悪くなったため現在ほぼ音楽なしの人生…確かに考えたくはなかった…

 「歌う」を

一定時間旋律のある連続的な発声をする

と定義すれば、wikipedia:ジュウシマツwikipedia:カナリアwikipedia:テナガザルwikipedia:ザトウクジラも「歌う」とは言えるが、人間の音楽とは違う、とのこと。

 著者はこれに関わったらしい:3万年前の航海 徹底再現プロジェクト 書籍は:サピエンス日本上陸 3万年前の大航海

私たちは、できないとあきらめるのではなく、「どうしたらできるのか?」と考える動物に進化した

 最後のまとめにあったのは、

共通性に気付くことは、違いを認める心の余裕を生むはず

とのことだそうだ。

 

*1:google:ヒト多様性のパラドックスというそうだが、ググると著者の科研費の申請書がヒットしたり…

*2:実家の書庫にあったかも。当分確認できそうにないが…

*3:たぶんこれで:チンパンジーの政治学―猿の権力と性 (産経新聞社の本) オラは読みかけ放置…チンパンジーの政治学 - た-くんの狂人日記

*4:この記事、オラは大昔にブクマして、[あとで読む]タグつけて放置プレイの模様…