た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

未来は予測するものではなく創造するものである、など

未来は予測するものではなく創造するものである

 ここで出てきたんで、図書館で発掘してみたが…

 SFプロトタイピング | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング*1本だそうなんだが…初めに提唱したのはブライアン・デイビッド・ジョンソン氏だそうだ:【限定公開】未来を見定めるための「SFプロトタイピング」 〚人類×テックの未来〛テクノロジーの新潮流 変革のチャンスをつかめ Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン)*2

 自動車以前は馬が移動に使われていた、とかいう話をしてたが、是非この話:WORLD WITHOUT WORK - た-くんの狂人日記(都市はいずれ馬糞に沈む)もしてほしかったなぁ。まぁ本書の方が古いんですが…

20世紀前半までの文明は、技術進化において「発明」という言葉が多く使われていましたが、20世紀後半以降は「開発」という言葉が多く使われるようになりました

最近よく目にする「イノベーション」というカタカナ英語はどっりなんだ?と思いググると、こんな記事(あとで読む):発明(インベンション)とイノベーションの違いとは?言葉は似ているが意味が違う!|新着情報|ハツメイト|個人向けの試作品・モックアップ製作、商品開発支援 本書で紹介されてたのはこんな本:ウェブ×ソーシャル×アメリカ 〈全球時代〉の構想力 (講談社現代新書)

 モダナイゼーションとは? レガシーシステムからの脱却 | 株式会社 日立ソリューションズ・クリエイト

 KPI・KGIとは?わかりやすい事例と注目の「OKR」との違いも解説!

近代というのは、言い換えれば、すべての人間を、計算可能で予測可能で管理可能で、絶えず同じ運動を続ける、合理的な機械のように画一化しようと試みたプロジェクト

 という訳で面白そうな点もないではないんだが、やっぱり対象が現代のビジネスパーソンであるように感じるんで、ビジネスパー(キチガイ)のオラとしては、読みかけ放置プレイ…↓これも…

ノンバイナリー

 一応新着本だったかなぁ?

 ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

 外性器(wikipedia:陰部)で性別を区別できない例は1.7%ほど存在するそうだ。

 で、今は(英語では)こういうのもあるんだと:wikipedia:単数のthey

 こういう話もあるとか:かつて「ピンクは男子、ブルーは女子」の色だった?(飯田 一史) | マネー現代 | 講談社

バイナリーもスペクトラムも同じ場所に存在する

 という訳で、イントロダクションだけ読んで力尽きた…

 

 

*1:本書では簡潔に「SFを用いてプロトタイピングを行う」ことと説明してたが。またカタカナ英語かよ、と思ったが、wikipedia:プロトタイプはわかるし、少し考えればわからん話ではないね。オラのカタカナアレルギーももう少しどうにかした方が良いね…

*2:無料で読めるのは初めの方だけ…