た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

Chestnut_Shell さんへのメッセージ、アフェリエイトについて、etc.

Chestnut_Shell さんは、初心者のようなので、一週間は待つことにします。でも、ポイント送信したんだから、返してくれないと、ラキレて、回答拒否者リスト入りさせます。

回答拒否者リストって、故障者リストから来てるのかなぁ?

http://q.hatena.ne.jp/1160087235
わかりやすく言うと、インターネットが放送のようなpush型ビジネスモデルをとるのか、書籍のようなpull型ビジネスモデルを取るのか、という問題です。

放送は、楽です。耳で聞くだけで済むからです。でも、音には必ず限界があります。音は、波動だからです。
#波動は、覇道でもある
波には、重ね合わせの原理が成り立ちます。つまり、1の大きさの音に1の大きさの音を重ねると、
√2≒1.4 くらいにはなりますが、いずれにしろ1よりは確実に大きくなるわけです。

これが繰り返されると、どうなると思います?ハッと気付いたら、ただウルサいだけです。そうなると、耳を塞がれて、伝わるものも伝わらなくなる訳です。

一方、書籍は、確かに読むのが面倒です。文字というのは、現実世界のものそのものではなくて、究極のvirtualだからです。買って読まなきゃ、買った意味が無くて悲しいだけです。でも、書籍は腐りません。(腐る書籍≒賞味期限がある書籍もあるが。)複数の書籍を買っても、そのうち時間のあるときに読めば良い訳ですね。

そういう意味では、どっかの青汁は、まだエラいんだけど、雇ったバイトが根本的に阿呆だったね。全く同じチラシを2,3枚入れてやがるの…そういう阿呆な、身勝手な振る舞いが、地球を滅ぼすのだよ。地球滅亡の日まで、あと?日。

昨今は、とかく責任逃れの傾向が強いから、自分の頭では判断せずに、他の人が一人でも回答拒否していたら、こっちも回答拒否っていう人が多いんだろうな、きっと。ま、ええけどね。そういうお馬鹿さんは、目には目を歯には歯を、の仕打ちが待ってるだけだ。

http://q.hatena.ne.jp/1159996583
そういうネタは、讀賣でしょうな。夕方まで待ってくれたら、図書館行って確認してくる。
とりあえず、podcastによると、日経にも載ってるみたい。→だから日経買った。扱いは小さいけど、一応載ってた。必要なら、まとめてレビューしますんで(讀賣にしろ、日経にしろ)メール下さい。家の近くに図書館あるから(大学の試験期間は入れないけど)、2,3日待ってくれれば、コピーしてきます。