た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ここまでわかった!縄文人の植物利用

ここまでわかった! 縄文人の植物利用 (歴博フォーラム)

ここまでわかった! 縄文人の植物利用 (歴博フォーラム)

wikipedia:国立歴史民俗博物館で行われたフォーラムの記録らしい。http://www.rekihaku.ac.jp/events/forum/f2012.html#h
狂人のオイラとしては、(wikipedia:漆に関しては)「古代から現代に向かって一直線に進化してきたはずだ」という思い込みが危険なのではないか、というような、本筋とはあまり関係なさそうなところに反応してしまったorz
とにかく、縄文期=狩猟採集・弥生期=農耕、という画一的な思い込みは今や正しくなさそうだ。場所によって異なるし、wikipedia:ダイズなんかは縄文期から栽培されていたらしい。
あ、そうだ。今は考古学資料の年代測定に、Accelerator Mass Spectrometry〜加速器質量分析〜を使ったりするんだね(元専門分野に極めて近い)。時代も変わったもんだ、なんてジジくさい感想orz

この後、図書館背取り*1が続く予定。→やはり時間なく、翌日更新orz

*1:で、考えてみたら、僕のこれは手には取ったけど結局借りなかった本がほとんどだから、よく考えると「背取り」ではない気もするが。

確率のエッセンス

確率のエッセンス ~大数学者たちと魔法のテクニック~ (知りたい! サイエンス)

確率のエッセンス ~大数学者たちと魔法のテクニック~ (知りたい! サイエンス)

僕らの学生時代では、wikipedia:麻雀を『確率のお勉強』と称してたけど、今から考えると、度胸とか、確率以外の要素が大きかった気はする。

データサイエンス超入門

データサイエンス超入門 ビジネスで役立つ「統計学」の本当の活かし方

データサイエンス超入門 ビジネスで役立つ「統計学」の本当の活かし方

『ビジネス』の話は、オラには関係ないんだけど。

超訳マルクス

出版社のページ:超訳マルクスで目次が見られる。