た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

つっこみ力

 一応新着本?

 でも元は、10年以上前の本なんだよね:つっこみ力 (ちくま新書)

 Wikipediaに項目もある(何かタグ付いてるから、消える可能性もあるがorz)wikipedia:つっこみ力

 wikipedia:新渡戸稲造曰く、「人間は国家より大きい」だそうだ。

 朝日新聞は、かつて、wikipedia:野球害毒論なる論を唱えていたこともあるんだとか。ま、あっこはこんなんもあるしね:戦争反対の先頭に立っていたのに…朝日新聞を「戦争扇動メディア」に変えた満洲事変というインパクト 戦況写真の空輸や電送が可能になり、新聞が売れに売れた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 ま、当然、ググるといろんな意見があるが*1、著者曰くwikipedia:愛とはわかりやすさだそうだ。

 ググるとこんなんヒットしたが:社会学(sociology)とは何だろう?【10分でわかる】 - - Loohcs、著者*2曰く社会学とは雑学だそうだ。

 愛と勇気と...お笑い? 「つっこみ力」 - 知らないことがあってもへっちゃらさ

 wikipedia:メディア・リテラシーは、イギリス生まれでカナダ育ちなんだと。著者は、これを「つっこみ力」として定着させたいらしいが。

カタカナ語は、けっこう間違って定着する確率が高い

 学問(ユーモアも)は秀才の業で、お笑い(ギャグ)*3は異才・奇才の業なんだと。ってことは、オラには才能がなかったか( ;∀;)

 wikipedia:ウィリアム・シェイクスピアの生年と没年は「人殺しいろいろ」と覚えるんだって。

ヒトは正しさでは動かない

悲しいけど、それが現実かなぁ。

 落語とは業(ごう)の肯定。人間のどうしようもなさからビジネスを学ぶ | レビュー | Book Bang -ブックバン-

 wikipedia:インセンティブは、著者に言わせると、ムラムラ感だそうだ。

 wikipedia:バートランド・ラッセルの経済学と社会学についての言は、Wikipediaに書いてありました…

美しい国よりも、おもしろい国にする、つっこみ力

 ヤクザは、総務省|統計基準等|日本標準職業分類でも一般職業紹介状況(職業安定業務統計)|厚生労働省でも職業*4とは認められてないんだって。そらそっか。でも、新聞の投書欄に職業(自己申告らしいが)を書くのって、日本だけなの?そこに、wikipedia:家事手伝いじゃなくて「家事見習い」とか書いた人もいたとか。

 「社長は中古のベンツに乗れ」はちょっと違った ベンツより資産性の高い車がある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

社会問題や社会現象に関する分析は(中略)説明はできても照明証明はできない

 こういう説もあるんだと:

www.youtube.com

また、社会科学に万国共通の法則はないんだとか。

 こういうのも:ところでおいらは…:県別ラテン度指数! 『金持ちのたわごとは格言で通る』の意味と定義(全文) - 辞書辞典無料検索JLogos

 リットマンの法則:自殺の危険が重く、又激しくあればあるほど、その危機に
有効に対応するための専門的訓練は必要としなくなる*5

 wikipedia:織田作之助曰く、

「世相」などという言葉は、人間が人間を忘れるために作られた便利な言葉に過ぎない*6

だそうで。

 というわけで、前半で読みかけ放置?と思ったが、「後半の方が面白いよ」の宣伝文句に負け、読んでみたら、宣伝にそう偽りはなかったと言って良いかな?ただまぁ、元が十年前の本なら、最新のデータで話をし直してほしい、という気がせんでもないが。

 

*1:例えば「愛とは何か」を一言で教えてくれる名言を紹介!愛の哲学的定義&恋の違いとは | Smartlog

*2:自称wikipedia:戯作(ゲさく、と読ませてた。)者。

*3:ハイリスクハイリターンだそうだが。

*4:wikipedia:尾高邦雄の定義が一般的だとか。:題名不明

*5:おおいた産保メールマガジンからコピペしたが、何でメールマガジンのデータをわざわざPDFにするかねぇ。お役所のPDF好きはもはやビョーキですな。

*6:織田作之助 郷愁からコピペ…