た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ヘアの文化人類学

 図書館で見かけて。髪は長い友達なのに、最近友達が離れていく身としては、見て見ぬふりはできなかった…

 この動画を作った人らしい:


www.youtube.com

wikipedia:文化人類学とは、人間の総合的な学問であるwikipedia:人類学のうちでも特に「文化」を基礎概念として人々を研究する分野だ

 年頃の男性にとって、育毛剤やかつらは必須アイテムだそうだ。オラは(まだ?)手を出してないが…

 こういうのもあるんだ:

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E7%9A%84%E8%BF%91%E7%B8%81%E5%9B%B3.png

 wikipedia:赤毛が絶滅するかも、とかいう話があったそうだが、Wikipediaによるとデマですか…

 こんな本もあるんだ:図説 毛全書 あとこんなのも:私の夫はマサイ戦士 (新潮文庫)

 こういうのもあるんだ:wikipedia:コンプレックス産業 本書に出てきた話では、対応してくれたかつらメーカーの男性店員が自らの仕事をそう呼んでたそうだ。

 ハゲの文化史 (ポプラ新書)

 ソフトバンク 孫正義社長:定番の自虐ネタは「ハゲは、病気ではなく男の主張」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか ヒストリカル・スタディーズ に記述があるのかな?

白髪は経験と知恵の証とも老齢と非力さのしるしとも受け取られる(略)

(略)を知るためには、原典に当たらなアカンか…

白髪は抜いてもほとんどが徒労に終わります、むしろそうすることで毛根に傷がつくので、もう髪の毛そのものが生えてこなくなります

美人増髪計画―もっと、おしゃれができる髪になる からの孫引きかなぁ?

 wikipedia:サンドラ・ヘフェリンいわく、

日本社会は見た目の『らしさ』にこだわりすぎていると感じます。(中略)見た目にこだわりすぎると、その人の中身や能力を見逃すことになるので、企業はいま一度考えて見る*1必要があります

 一口に「黒髪」と言っても、黒にはいろいろあるんだと:漆黒、紫黒、黒鳶、黒紅、

鉄黒、黒壇、濡羽色

 wikipedia:近藤サトが言ってるそうだが、従来の「教育→仕事→引退」の3ステージは通用しなくなったんだと。これに関して、

同じ年齢でみんなが学校を卒業して、就職して、引退する、隊列を乱すことなく、いっせいに更新*2するような画一的な生き方は時代遅れになるだろう

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 LIFE SHIFT からの孫引きですが。

 という訳でなかなか面白いんだが、残念ながら貸出期限…

 

*1:ママ

*2:ママ