た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

世界を変えた10のトマト

 図書館で見かけて、だと思うんだけど。しかし、ここでもそうだったけど、何で冬に夏野菜の本に手を出すんだろう…>俺。本書に関して言えば、刊行されたのが秋*1ですからね…=図書館に入るのは冬…

 wikipedia:テスココ湖 こういうのもあるんだ:wikipedia:チキンティッカマサラ

 「ポモドーロ」と「ボロネーゼ」の違いは? | 1分で読める!! [ 違いは? ]

 wikipedia:ウフィツィ美術館

 wikipedia:ピサの斜塔の「ピサ」って湿地という意味なんだ:一度は訪れたいパワースポット「ピサの斜塔」🍀イタリア満喫の旅 - スピリチュアルな仙人の秘伝昇運の旅

 wikipedia:トマトが食べられ始めたのは、1600年代だとか。90%は水分だとか。

 学名の話はこれか:トマトの学名 “Solanum lycopersicum” について | トマペディア

 裁判にもなったそうで:知る・楽しむ [野菜クイズ] / サラダカフェ Salad Cafe(野菜か果物か)→ググったらこんな記事もあった:トマトは「野菜」なのか「果物」なのか? - GIGAZINE

 アメリカには、メキシコからスペインを通じて紹介されたんだと。(現代の目から見れば)無駄に大洋を往復してるね…

 トマトは、ロバート・ギボン・ジョンソンという人が初めて食べたんだとか:トマトの歴史

 缶詰誕生のきっかけは、歴史に名を残すあのフランス人!【フランス小ネタ連載】 | TABIZINE~人生に旅心を~

 こういうのもあるんだとか:ビーフステーキトマト | トマトの育て方.com

 ググっても見当たらんが、イタリアには

百姓が鶏肉を食べるのは病気のときか、ニワトリが病気のときだけだ

という諺があるそうで(それだけ、肉は貴重だった)。

 wikipedia:テラコッタ

人類が月面着陸を達成する十年前、イタリア人の87%が冷蔵庫を所有していなかった

それに比べると日本は家電好き?図録▽主要耐久消費財の世帯普及率推移

 うーん、本書ではDOPだったけど、WikipediaではPDO…wikipedia:原産地名称保護制度

 本書では「考える前に行動する」がアメリカ的戦略なんだそうだが、ググると真逆の記事も…【図解】「考える前に動け」と「動く前に考えろ」は対立関係ではない話。 | i-Bizman

 「ユーロパンク」ってググったらこれになったんだけど、同じなの?wikipedia:ハードコア・パンク

 ピノッキオ(wikipedia:ピノッキオの冒険)はピザが嫌いだったらしい。ちゃんと読んだことないからようわからんが。

 wikipedia:カリグラ帝の時代、とか言われてもわからん…訳注つけてくれりゃいいのに。適切なのがある箇所もあったが。ということは、これもオラの学校時代のお勉強の問題か…

 wikipedia:マルゲリータ (ピッツァ) 由来の伝説は詳しく調べるとアヤしそうみたいだが。

 wikipedia:ナポリピッツァ なんでピザ自体はナポリ発祥で良さそうだが、宅配ピザwikipedia:カンザス州発祥だそうだ:ピザハットの歴史 – Pizzahut Japan 公式ウェブサイト で、"カンザス"っていう響き、なんか聞き覚えがあるなぁ、と思ってよく考えてみたら、(確か)wikipedia:フォレスト・ガンプ/一期一会で無事故の航空会社としてカンス航空の名が出てきたのでした…ザとタの間違い…まだ記録更新中?世界でもっとも安全な航空会社ベスト20 | Business Insider Japan

 こんなこともあったんだと:「アメリカではピザが野菜!?」いかにしてピザは野菜になったのか | コモンポストムービー

 wikipedia:ルーブ・ゴールドバーグ・マシン*2

 イタリアには「話がうますぎて本当だとは思えないかもしれないが、たとえ真実ではないにしても、いい話であることには変わりはない!」という諺があるそうなんだが、ググっても見つからず…超訳したか?

 wikipedia:ケチャップ 本書でもアジア由来の説が:トマトケチャップの歴史 | コラム | Dole 一本のボトルに平均24個のトマトが使われているそうだ。

 そのトマトケチャップでトップのwikipedia:ハインツの創業者、wikipedia:ヘンリー・J・ハインツの遠縁にはwikipedia:ドナルド・トランプがいるそうだ。

 しかし、

1エーカー*3の3/4ほどの土地

って、要は3/4エーカーじゃないのか?それとも、13/4エーカーってことか?(なんか後者のような気がする…それはそれで誤訳?)

 中国語でトマトは番茄*4というそうだ。これを本書では野蛮な茄子と説明していたが、ググってもその当否は不明…

 あと、本書には結構訳注があって、わかりやすかった。(上に書いたように)読んでもわからんのもあったが…

 そえば呼び方が変わったんだったね:中学理科「優性・劣性」から「顕性・潜性」に。遺伝の用語、2021年度から一斉変更 | ハフポスト NEWS 初めて目にしたような気がするから、最初?となったが、何とか思い出せた。

 wikipedia:グレゴール・ヨハン・メンデルが修道士になったのは、大学で講義を受けるためだったとか(ソース)。

 人為淘汰はググったらこれにされた:wikipedia:人為選択

 こういう語もあるんだと:【2分で解る英語イディオム】salad daysの意味は? | Fruitful Englishのおいしいブログ~英語の学び

 本書では、ご丁寧に訳注をつけてたけど、むしろ青年時代と超訳してサラダデイとルビをふるのでも?

 "tomato"の発音は英米で違うんだ:「tomato」はトメイトウとは限らない? ~イギリス英語とアメリカ英語の違い~ - 城南コベッツ 綾瀬中央教室からのメッセージ - 成績保証の個別指導学習塾

 wikipedia:遺伝子マーカーなどの近代的なツールを用いることにより予想はつくようにはなったが、それでも品種改良には時間がかかり、新しい交配種の開発には5~7年かかり、10万本単位の苗木が必要になるんだと。だから、ITの世界とは別の世紀に属しているようだとさ…オラも、そういう分野を選ぶべきだったかなぁ…先見の明が足りませんでしたな…それでも必要なのは好奇心だそうだ。

 こういうトマトもあるんでっか:サンゴールド[ミニトマト] - e-種や|国内最大級の野菜種・花種・苗・農業資材の販売店

 絶海の孤島「ガラパゴス諸島」は、実は“トマト天国”のような場所だった⁉|TBSテレビ

 「サンゴールド」って(ミニ)トマトにもあるんだ:サンゴールド[ミニトマト] - e-種や|国内最大級の野菜種・花種・苗・農業資材の販売店 Google先生に聞いてみたところ、他にナシ、モモ、キウイにもある模様…

 こんな話もあるとか:絶海の孤島「ガラパゴス諸島」は、実は“トマト天国”のような場所だった⁉|TBSテレビ

 wikipedia:最高財務責任者CFO*5と略されることが多いけど、「最高農園責任者」もCFOだとさ。

 一般的にはこうなんだが:ミニトマト豆知識 - 渥美半島とまとランド(赤いほど栄養価が高い)、実際には糖分を増やすとサイズが小さくなり収量が減ったりするなど、トレードオフの関係にあるんだと。また人間が好きなもの(糖分、wikipedia:リコペン)はバクテリアも好きなので、病気にかかりやすくなったりと、なかなか難しいようで。収量と糖分は負の関係性にあるそうだ。

 こういう映画もあったとか:wikipedia:アタック・オブ・ザ・キラー・トマト

 トマトのような作物は、値段が高いほど美味しい訳ではなく、値段が高い時期は(要は)品薄の時期だから、ということも多いそうで。高糖分と、リコピンwikipedia:リコペン)は遺伝的負担を伴うから、病気にもかかりやすくなるそうだし。

 wikipedia:オランダは世界第二の食糧輸出国だそうだ。ググったらこんな記事があったが:オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - 個人 - Yahoo!ニュース

 ポリエチレンシート - 企業8社の製品とランキング - IPROSは欧州では「ポリテン」と略されるそうだ。

 これまた訳注読んでもわからん…:wikipedia:スクルージ(たぶん一番上)

なぜならすべての生命、思考、イノベーションは、栄養から生まれる

物理屋的には、もっとさかのぼると、太陽の光から、かな?

 

*1:訳者あとがきを読んだら、やむを得ない事情もあったようだが。

*2:これは訳注はあったけど、読んでもわからん…

*3:約4047㎡だそうだ。約ってるけるんなら4,000㎡で良いような気も…

*4:【中国語まめ知識】野菜のいろいろな言い方(蔬菜的各种说法) | ハオ中国語アカデミー【グループ月額6,952円~】

*5:UFOみたいな響きだなぁ、といつも思う…