た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

 図書館で見かけて。

 

 はてブにもよく登場するわたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいるの書籍化(と言っていいのかな?)。背表紙に貼られている番号(図書館の本だから、wikipedia:日本十進分類法でしょう)は019だから読書、読書法ってことで。まぁでもこの手の〇〇術という奴は、百人いたら百通りの方法があるもんなのかもしれないが。

 (料理の話で)

料理と人の歴史本を読み漁るうちに、作るとは知ることであり、食べるとは生きることだと気づく

 経験と表現の差異の本質は、

経験をすべて表現することは不可能であり、人というフィルターを経て表現可能になる

 女性だと呼び方が変わるの?:ソムリエール(Sommelière)とソムリエ(Sommelier)は違う? | アカデミー・デュ・ヴァン ブログ

 wikipedia:ストローマン(わら人形論法)

 エミール ファゲとは - コトバンク曰く、

ゆっくりとした読書に耐えられない書物は、そもそも読むべきではない

同様に、wikipedia:遠藤隆吉曰く

読する人の目玉は乱れている

だそうだ。確かにオラの目玉は乱れている*1

 そういう多読か遅読かのまとめの、wikipedia:淀川長治の言をググったら、Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディアの投稿がヒットしたので、コピペorz

見た本数は問題ではない。何度も見返すべき作品というものがあって、それを見つけるために本数見る必要があるのだ

 あるキーワードでググったらヒットした。そえばこんな記事もあった*2『わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる』という本を書いた: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

  こういうのもあるんだと:「遠読―〈世界文学システム〉への挑戦」書評 読み切れない本を読むために|好書好日

 《エレホン》とは - コトバンク

 いろいろあるらしい:「感読」「耽読」「惜読」「愛読」「敢読」「氾読」「食読」「録読」「味読」「雑読」「狭読」「乱読」・・・【ことばのオアシス(72)】 « 榎戸誠の情熱的読書のすすめ オラはやっぱり雑読かなぁ?記事では「遊学」なんていう言い方もしてるようだが。

 本書の表現とは違ったが:ポール・ヴァレリーの名言(1/2)|英語名言ドットコム(詩は決して…) 名言ナビ - 本当の発見とは、新たな土地を見つけることではなく、 ジョナサン・スウィフト:「幸福とは、うまく騙さ……」|英語名言ドットコム

 という訳で何だかんだで第3章までは目を通したが、先は長いので読みかけ放置で…

 

*1:眼振+瞳孔散大

*2:昔、はてブで見かけたことがある。