た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

「問う」を学ぶ

 図書館で見かけて、表紙にwikipedia:内田樹の文字があったんでそこくらい読もうかな、と。もうちょっと読んだが。

 ググったらこういう記事がヒットしたけど、:問うを学ぶ 学問でつながろう! 研究者と市民でつくる「アカデミックSNS」(株式会社トイビト 2021/07/17 投稿) - クラウドファンディング READYFOR というか、あとがき読んだらトイビト|学問する人のポータルサイトの記事の書籍化、と書いてありました…

 うーん、wikipedia:内田樹先生はwikipedia:ユダヤ教には(教義の統一を行わないから)wikipedia:異端が存在しない、というんだが、Wikipediaに書いてあるのとは違う気が…

 wikipedia:ラビについてググったら、おそらく本書の記事の一部と思われるものがヒットした:ユダヤ教入門【前編】 | 内田 樹 | トイビト 後編はこっち:ユダヤ教入門【後編】 | 内田 樹 | トイビト

 ユダヤ教の戒律ってやたら多いんだってね:wikipedia:613のミツワー

 こういう(短)歌もありますか:なにごとの おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる - おいどんブログ

 転送されるが、こういうのも:wikipedia:宇宙の泡構造

 wikipedia:黒い雨って、

原子爆弾投下後に降る、原子爆弾炸裂時に巻き上げられた泥やほこり、すすや放射性物質などを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨

なんだと。

 wikipedia:銀河系の恒星の7~8割はwikipedia:連星なんだとか。

 wikipedia:禅については、これか:系譜の宗教であり、問答の宗教である中国の禅宗 その語録の思想史的解読に取り組む | 駒大PLUS こういう言葉もあるそうだが:wikipedia:不立文字

 wikipedia:過去七仏 wikipedia:十牛図 これはこっちの方が良いか:部下指導に役立つ十牛図(じゅうぎゅうず) | 良質な顧客コミュニケーションと自由なワークスタイルを実現するための情報サイト | BIZTELブログ

 wikipedia:夏目漱石は「空虚さ」*1を感じていたそうだが、wikipedia:西田幾多郎wikipedia:鈴木大拙はこれを逆手に取り、根底がないからこそあらゆるものを自在に受け入れて活用できる、と逆に考えたんだと。やっぱり、「物は考えよう」か。

規範という枠組みを外すことで自由になれるというのが禅の身上*2

 wikipedia:逆転クオリア

 眺望論とか相貌論とか*3

 という訳で、面白そうなところだけななめ読み…だって(要は)対談本なんだもん…

 

*1:元は"空虚の感"らしい

*2:身上(しんじょう)の意味 - goo国語辞書

*3:これのことらしいが:UTokyo BiblioPlaza - 心という難問