た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ブラック・ライブズ・マター回想録

 図書館で見かけて。wikipedia:ブラック・ライヴズ・マターのことも知っとかなアカンかな、と思い。

 副題は「テロリストと呼ばれて」で、よく見ると英語の原題が日本語の副題。まぁオラが手を出したのもタイトルによる部分が大きいだろうから、出版社の作戦勝ち、オラの注意力不足負け…

 こういうのもあるんだ:wikipedia:イスラム恐怖症

 ニューオリンズ近郊はwikipedia:ケイジャンの国だそうだ。

 こういうのもあるんだ:wikipedia:クィア*1

 単純計算するとこうなるんだと:世界の受刑者の1/4は米国に | ハフポスト

 wikipedia:タコベルとか知らんし。まぁ日本にも進出しているようだから(Taco Bell Japan(タコベルジャパン) – Live Mas)、拙者が無知なだけでござるか、失礼、切腹

 

 

 

とイチイチ真面目に切腹してたら、命がいくつあっても足りませんなぁ。ザオリク*2

 黒人のあきらめ感は、レイプ被害者のあきらめ感に似てるんだと。

 wikipedia:ジム・クロウ法

貧困の不自由さって恥ずかしいものだもの

 wikipedia:マリアッチ

 数字は違うが、こういうこと*3もあるらしい:トロントの朝 3月22日 黒人高校生の停学率が高い理由は!? | カナダはいいぞ~。トロントはもっといいぞ~。

 こういうのもあるんでっか:


www.youtube.com 毛髪に厳しそう…よってオラには無縁…

 困難に直面したのなら、溺れるか、泳ぐかのどちらかしかないんだ。 | 禍福はあざなえる縄のごとし は、言い換えると泳げないならとっとと溺れやがれ、ということだと…

 がらっぱちの意味 - goo国語辞書

 こういうのもあるとか:wikipedia:12ステップのプログラム

人は自分に正直になって初めて本来の生を生きはじめるのだ

 デボラ・スモール*4の説では「アメリカは薬物依存によって創建された国」だとか。ここでいう薬物は、タバコ・アルコールを含めての話みたいだが。

 こういう語もあるんだって:sheroの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書

 著者が通った高校はwikipedia:マグネット・スクールで、モットーは「問いただせ!」だったとか。だから、生家*5の宗教だったwikipedia:エホバの証人の教え*6に疑問を抱くようになったんだと。

 「高校4年」という文字があったから、ダブったんかと思ったら、アメリカでは普通なんだってね:アメリカの高校教育の特徴と留学時期 | アメリカ留学なら栄 陽子留学研究所

 でもやっぱり、翻訳にもアラ*7が…引用部分の前に「下記のように…」とあったけど、これは一般的な日本語の縦書きの文章では、左記のように…と改めるべきだよね… あと、「君に会いに来るよ」ってーのは日本語として変だと思うんだが。

この敵意に満ちた世界で心の安全を確保するには、揺るぎない愛を注いでくれる仲間を持つことだ

 数字は本書のものとは違うが:【お答えします】LGBTの自殺率って本当に高いの? ゲイが答える性や恋愛に悩みを持つ人々のお悩み相談サイトを拡張(種野勝樹 2014/12/16 投稿) - クラウドファンディング READYFOR

 wikipedia:シスジェンダー 「こんな言葉必要なのか?」というブコメも見えるが、それはwikipedia:トランスジェンダーの人たちの思いを聞いてみないと判断できないと思う。

 wikipedia:超越瞑想 「略称:TM」*8

法律は書き直されたけど、白人至上主義は書き直されてはいない

 こういうのもあるんだって:カリフォルニアでは受刑者が消防士に!? | ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情 | リスク対策.com | 新建新聞社

 アメリカの家賃サポート制度、セクション8とは? – アメリカ不動産投資の成功術

 wikipedia:ダズンズ

 タップス、っていうのもあるんでっか:墓地に響き渡る米空軍兵の澄んだラッパの音色「戦没者追悼記念日」トリビュート演奏(アメリカ) : カラパイア

 こういうのもありましたか:wikipedia:ゼロ・ダーク・サーティ

 本書に出てきたPCPはこれか:wikipedia:フェンサイクリジン*9

 wikipedia:忠誠の誓い (アメリカ) wikipedia:地下鉄道 (秘密結社)

 長い刑期を終えて娑婆に戻ると、10年くらいでも現代版wikipedia:浦島太郎状態になるそうだ。

 wikipedia:ラスベガスは「罪の街」ですか。 wikipedia:ミンストレル・ショー

 こういうのも:ロージー・ザ・リベッター (Rosie the Riveter)

 こういう考え方も:本領域の概要 | 新学術領域研究「性スペクトラム」

 こういうのもあるんだと:ズートスーツって何!?映画『マルコムX』で学ぶチンピラスーツ - 映画とドラマとファッションと

 著者の考えでは、wikipedia:拷問は(事前に)意図的に準備されるものだそうだ。対して虐待は衝動的になされるとか。確かにそういう面はあるかもね。

 「バーピージャンプトレーニング」とは。効果とやり方をトレーナーが解説 | トレーニング×スポーツ『MELOS』

 白人女性の嘘が14歳少年のリンチ死を招いた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 クリヤ・マコト公式サイト | COLUMN | コラム | ウェストバージニアってどんなところ?

 wikipedia:スーザンビル (カリフォルニア州)

 警察は奴隷狩り執行人の後継者だそうだ。で、そういうDNAは「個別の善行で、全体を変えることはできない」と。でもそれじゃ進歩がないから、変わる日を夢見て「小さなことからコツコツと」*10やってくしかないのかな?

 こういうのもあるとか:NY市警官が進める「ブルー・ライブズ・マター(警察官の命も大切)」活動 「警察=悪」という思想は誤り | ザ・リバティWeb/The Liberty Web 確かに、お巡りにばかり罪を着せるのも可哀想かな、とは思うが。

 wikipedia:トントン・マクート 日本にもこういうのがいるとかいうね。:wikipedia:公安警察

弱い者いじめが日常の出来事となり、次々にエスカレートしていくこの社会の中で、私たちは「その憎悪の対象には値しない」と宣言するために行進する。これがwikipedia:ブラック・ライヴズ・マターの真の意味

 ググっても見当たらんのでデジタル書き抜き。ダイアンナッシュ 曰く、

自由の定義とは、人びとが自分は自分を指揮する者だと自覚すること。

だそうだ。


www.youtube.com

 wikipedia:アトランティック (雑誌)に「黒人市民を陥れるファーガソンの陰謀術」という記事が出たそうだ。日本語ではググったらこんな記事あった:日本ではほとんど報道されない、BLM運動の嚆矢となった「ファーガソン事件」の真相と背景にある黒人の犯罪率の高さ【橘玲の日々刻々】 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン*11

 いわゆる「州兵」って正式には「国家警備隊」っていうんだ:懸念が相次ぐ連邦軍 州兵との違いは <Q&A>:東京新聞 TOKYO Web 連邦政府と州政府の二重管理下にあるんだって。

 wikipedia:歴史的黒人大学

 wikipedia:催涙剤をかけられたら牛乳で洗うと良いんだと。ググっても諸説あって真偽不明だが。

業績を認められるのは男でも、仕事をやり遂げるのは女だ

 こういう人も:アサタ・シャクールが依然として重要である理由、ブラックパワー運動の数十年後

 使ったことないわ:2021年にGoogleハングアウトが消滅。今後どうなるか整理しときましょう | ギズモード・ジャパン

 「奔った」は読めません…はしった、と読むようだが。

 こういうこともあったんだと:カリフォルニアの大麻合法化、真っ先に反応するモバイルアプリ - CNET Japan

 google:チョクウェ・ルンバ

 嬰児/緑児/みどりご - 語源由来辞典 も、ひらがなでルビふられてもわからん… まぁググって意味を確認する機会にはなりましたが。

自分のために生きるのではなく、自分のコミュニティのために生きる、それが本当に意味のある人生だ

まぁオラ、自分の尻を拭くので精一杯の狂人ですから…

 レイシズムを織り込んだ制度自体を問う──アボリション·デモクラシーとBLM【ブラック・ライヴズ・マターを考える vol.3】 | GQ JAPAN

 wikipedia:タブローも聞いたことないなぁ。wikipedia:サブローは聞いたことあるが。

 という訳で、今日もなかなか疲れた…

 

*1:LGBTQ の Q だという説もあるらしい:LGBTQ+のQとは?【実はよく知らないクエスチョニング・クィア】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」

*2:ドラクエの蘇生の呪文らしい。

*3:白人よりも黒人の停学率が高い。

*4:反共感論 - た-くんの狂人日記に名前が出てきたらしいが、当然?記憶にはない…

*5:複雑な事情があるようだから、こう表現していいのかどうかはアヤしいが。

*6:こういうのがあるんだと:エホバの証人の教えでは144000人しか天国に行けないわけですよねえ。... - Yahoo!知恵袋

*7:訳者あとがきによると短期間での仕事だったようだから、まぁしゃーないか、とも思うが。

*8:つい思い出した…wikipedia:T.M.Revolution

*9:俗称エンゼルダストが決め手。

*10:「小さなことからコツコツと」のギャグが、やがて名言と至る背景理論 - 地底たる謎の研究室

*11:タイトルだけ読むと誤解しそうなんで、[あとで読む]、じゃ、リンクもすんなよ、という説はある。→一応目を通した:「なぜ犯罪は減ったのか」をめぐっていまだに右派と左派のイデオロギー対立がえんえんと繰り返されている」