た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

ゾンビの科学

  Amazonによるとこんな本もあるそうだが:ゾンビでわかる神経科学

 神が不死かどうかは、文化によるのかな?各文化圏の神様が死んだり死ななかったりするのがフト気になったので: 現在位置を確認します。 思うんだけど、そういう死なない神と死ぬ神では「神」の意味が違うんだと思う。オラの髪は死にそうだが(爆)。

 本書によると、ラフカディオ・ハーンwikipedia:小泉八雲)も日本に来る前wikipedia:ゾンビの研究をしてたんだとか。

 wikipedia:失われた世代って戦前(第二次世界大戦以前)にもあったんだってね。

 こんな話も:人肉はどんな味がするのか? 英国人が自分の足で検証、超意外な結果に! (2016年4月3日) - エキサイトニュース 大昔、wikipedia:畑正憲氏もどっかで「人肉は(罪悪感などが無ければ)実は美味しいに違いない」と力説してた記憶があるが、正しかったか…wikipedia:クールー病の危険はあるはずですけどね。

 やっぱり?wikipedia:ブードゥー教との結びつきも深そうで。

 ウィリアム・シーブルック(英語版wiki)という人が記したことには、

ゾンビとは、畑で働くことを強制された貧しくてごくふつうの、認知症をわずらった人間、知能程度の低い人間にすぎない 

 だと。日本のwikipedia:企業戦士*1も似たようなもんでしょうか?もっとも、ある医師が好む言い方は「コントロールされた死の状態」だとか。

 こんな本もあるそうで:蛇と虹―ゾンビの謎に挑む

 「カリブ海の真珠」というのは諸説あるの?ハイチ説*2 キューバ説

 ハイチにはゾンビ化にまつわる儀式を禁止する法律まであるんだって(ソース)。

 wikipedia:ハイチwikipedia:人口密度は日本と同じくらいらしい。

 wikipedia:トントン・マクートは本書では正式名称のMVSN*3で紹介されてたけど。

  wikipedia:ピーターの法則にはこんなのもあるとか:「死は敵ではないが、時に、そのタイミングのことで、助けを必要とすることがある」何だかようわからんが。

 wikipedia:冬眠ならぬ夏眠もあるそうだ(wikipedia:休眠)。

 オラ、これはよく知らないや…wikipedia:赤軍 ま、おいおい勉強してきましょ。

 wikipedia:魔女に与える鉄槌 wikipedia:インノケンティウス8世 (ローマ教皇)

 こんな英語もあるそうだが:英語「galvanize」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 wikipedia:ルイージ・ガルヴァーニに由来するらしいね。

 wikipedia:人の終期(死の三兆候)という話もあるが、生と死の境界線をどこに引くか、は曖昧で、結局確実な死の証拠は腐敗なんだって。なんで、こういうのもあるんだとか:DNR 指示(蘇生処置拒否指示) - 01. 知っておきたい基礎知識 - MSDマニュアル家庭版

 wikipedia:ラザロさんは有名人?(3.比喩表現参照)

 wikipedia:当身 いわゆる「活を入れる」とはどう違うか、はよく調べないとわからないorz wikipedia:アラビアガム

 「半分吊るされたスミス」というのはググってもよくわからずorz この人は「極刑が(犯罪の)抑止力にならない例」なんだと。「半分吊るされた」あとでもう一回極刑に相当する悪事を働いたんだとか。

 wikipedia:麦角菌 昔はよく中毒の原因になったんだ。

 wikipedia:LSD (薬物) その発見は偶然の要素が大きいようで。今?で言うwikipedia:セレンディピティって奴か?wikipedia:自白剤に使われることもあるようだが。

 こんな飲み物知りません…wikipedia:コアントロー

 wikipedia:チョウセンアサガオにはいろいろ異名があるようで。Wikipediaに載ってるものの他、神にささげるトゲトゲのリンゴなんてーのも。

従順さは万人にとって最大の麻薬 

 

思ったことを文字にして整理すればスッキリする 

これも人によるのかなぁ?僕には効果てきめん。

 [あとで読む]wikipedia:視床下部

死に物狂いのときは、死に物狂いの策が求められるものだ 

  医師にも、「まず害を与えないこと」という教えを墨守する立場と、「何もしないより、何かをする方が良い」という立場とがあるんだとか。

 wikipedia:クロルプロマジンの大量投与は化学的wikipedia:ロボトミーという説も。

 こんなんもあったとか:残酷な4つの実験 | ailoveiスティモシーバー

 生きた昆虫を遠隔操作する『HI-MEMS』プロジェクト | WIRED.jp

 wikipedia:寄生も「例外ではなく標準」なんだと。

 シャーガス病 - 16. 感染症 - MSDマニュアル家庭版

 wikipedia:エドガー・アラン・ポーの死は謎に包まれているんだそうだ:間もなく命日。謎の死を遂げた推理作家、エドガー・アラン・ポーとは? - ウレぴあ総研

 wikipedia:狂犬病は恐水病とも呼ばれるんだって:ノルウェー人女性が狂犬病で死亡! -日本での輸入感染症例を振り返る- | 酪農学園大学動物薬教育研究センター

 狂犬病の(英語の)語源の話も:狂犬病およびリッサウイルス感染症について 横浜市

 wikipedia:ミルウォーキー・プロトコル

 wikipedia:トキソプラズマ症になると交通事故に遭いやすいという説も:事故に遭いやすい? ブチギレやすくなる? 起業したくなる? 人間をも操る寄生虫の正体とは 【えげつない寄生生物】 | デイリー新潮

 オラは事故前にネコに接触した記憶はないが、そもそもその記憶がアヤしいからなぁ(何てったって、意識を取り戻した後最初に発した言葉が「ここ、どこだ?」*4ですから…)

 wikipedia:マニサ

 こんなんも:ゾンビが大量発生したらどこに逃げる? 科学者が真剣に検証 | Business Insider Japan こういうのは、昨今世の中を騒がせているwikipedia:新型コロナウイルス感染症 (2019年)の対策には役立てられないんでしょーか?

 しかし、wikipedia:ハンス・クリスチャン・アンデルセンなんて、フルネーム書かれてもわからんのだよね…(童話の)とか注釈を入れてくれればわかるのに。

 wikipedia:ソビエト連邦では死体血輸血が行われていたんだとか。ググったらそんな論文も(タイトルだけだが):輸血の発展に大きな影響を与えた幾つかの事件(出来事)について 7. ソビエト連邦における死体血輸血と米国における血液銀行の発展 | 文献情報 | J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンター

 wikipedia:ルイーズ・ブラウン

 終わり近くの文が気に入ったので、デジタル書き抜き:

私たちの社会は科学技術の発展に無感覚になり、ときにはあからさまに失望することさえある 

  google:ベビーガガという名のアイスクリームもあったとか。

 結局、著者が本書の執筆を通じて知ったのは、

死そのものがあいまいな概念 

ということだそうだ。ま、生がwikipedia:動的平衡なら、死はその流れが滞った状態なんだろうけど。英訳もある(漢詩を原語で)そうだから、著者にはwikipedia:方丈記をお勧めしよう。

雑感

 しかしまぁ、一年の最後がゾンビですか…早く人間になりた~い by 狂人

 

*1:今や絶滅危惧種

*2:公式には、wikipedia:アンティル諸島の真珠ですと。

*3:ググったらこっち:wikipedia:黒シャツ隊

*4:つまりは当時住んでた場所を覚えていない…