た-くんの狂人日記

最近はほぼ読書日記

里山資本主義

 夜中に読んでた本。

  手元*1のとはカバーのデザインがちょっと違うが… なんか今は進化しているそうだ:『進化する里山資本主義』 刊行 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

 Wikipediaに記事もあるや:wikipedia:里山資本主義

 wikipedia:たらら製鉄って、実はwikipedia:はげ山*2を増やす一因だったりするんだ。

 wikipedia:真庭市では木質wikipedia:バイオマス発電が盛んなんだとか:バイオマス発電を支える地域の木材と運転ノウハウ (岡山県・真庭市) | シリーズ No.2 | 自然エネルギー財団

 「光齢者」と「笑エネ」でググったら、また本書の記事ヒット:里山資本主義

 こんな展示会もあるんだって:【林業最前線(上)】オーストリア、4年に1度の展示会 山に合った機械で高生産性 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト 「林業機械の展示会」か…(林業分野の事務屋だった)父が元気なころだったら興味を示したかなぁ?「wikipedia:毛唐*3は好きじゃない」とか言って却下されたかなぁ?

 そんな木材王国のwikipedia:オーストリア人は、ヨーロッパでwikipedia:ドイツ人の次にきまじめ、と言われるんだそうだ。(極東の島国の)日本から見ると似たようなもんじゃん、と思ったら、似て非なる国だそうだ:オーストリアの事 | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

 こんな本も:反核から脱原発へ―ドイツとヨーロッパ諸国の選択

 こういう本もあるそうだが:100%再生可能へ! 欧州のエネルギー自立地域

 一方ググるとこんな論文もヒットした:欧州のエネルギー自立地域(PDF)

大都市につながれ、吸い取られる対象としての「地域」と決別し、地域内で完結できるものは完結させようという運動が、里山資本主義なのである

  こんなのもあるんだと:CLTとは|一般社団法人 日本CLT協会|CLT(Cross Laminated Timber)

 本書が出た時代(7年前)から「ニューノーマル消費」ということを言ってる人はいたようなんだが、今はググってもヒットするのはwikipedia:新型コロナウイルス感染症 (2019年)関連の話ばっかorz→個人名を入れてググるとヒットした:Phronesis06 : 消費のニューノーマル「新しい普通」をマーケティングする | 三菱総合研究所(MRI)

 こんなのもあるんでっか:お知らせ|UIターンを応援する会「島くらす」が中国新聞に紹介されました。|周防大島町定住促進協議会*4

 「里山暮らし」の極意は「手間返し」とのこと。

 なんか本書に出てきたキーワードでググるとこの記事が二回ヒットしたのでリンク(まぁ要は宣伝記事ですが):日本を救うモデル、その最先端は“里山”にあった!『里山資本主義―日本経済は「安心の原理」で動く』|株式会社KADOKAWAのプレスリリース

 という訳で、夜中にチョコチョコ読んでたんで、まとまった感想はあまり覚えてないorz

 

*1:大昔札幌のブックオフで買ったもののはず。

*2:確かに、頭頂部はハゲやすい?

*3:これはK森君の語彙だったか…

*4:wikipedia:Facebookにもページはあるようなんだが、ログインが必要だと言われるので、リンクはこっちにした。